14時のスタート後に 雨が どんどん降ってきましたね
レース前とレース中でパンク3名 大会メカニックに照屋さんがいたのでコンプレッサーで修理。
コース上に刺さるモノが落ちていたようです。レース後もタイヤチェック必要です
とにかく寒さと雨対策が重要でした。 補給はうまくいきましたが
私は、レインウエア対策してなくて失敗しました。出力さげると一気に冷えてしまうため
全員が撮影ができなかった、震えて回し続けるのがやっとでした。
この気象状況でもウエア対策・走り方で全然違うのわかってるのに、できなかった。
ゲストライダーの新城幸也 選手は、さすがの安定感で走られてました。
スタートから降り出しまで。 完全ウエットよりも雨の降り始めの状況がグリップ抜けやすい、典型的な状況でした。
ロックしてしまっても滑っても、転倒しなければいいんです。






































