店長のオススメ

YONEX/ヨネックス CARBONEX HR ご予約開始

店長中村が2015シーズン・メカニックとして関ったKINANチームも使用中の「YONEX/ヨネックス CARBONEX/カーボネックス」。
P7010975
Hi-Bikeでの取り扱いを開始しました!

そのヨネックスから、よりシリアスライダー向けに振ったモデル、CARBONEX HRが発表となりました。

YONEX CARBONEX HR ¥507,600-(8%税込)

従来モデルより80g前後の重量増との引き換えに、カーボン素材の見直しに始まり、チェーンステー形状変更・フォークのストレート化などにより、反応性と快適性を更なる高次元にて両立させたそうです。

P7010981P7010986
たくさんのお問い合わせお待ちしております。

また既に発売中の、CBXFS01、CBXFS02、CBXFS03もご注文頂けます。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

NAKAGAWA ナカガワサイクルワークス

来週定休日にナカガワ工場へ行ってきます。
なんか好きなんです。なぜでしょうかね?
BOSCO2
BOSCO

大阪は寝屋川のNAKAGAWAレーシング
P1240352

中川さんとお話していて印象に残ったこと。

「ナカガワレーシングは本来クラブチームやからね」
「競技へ取り組む若い子が減った、ロードでやっていける環境つくらんと」

ビルダーであり、競技界の役員さんであり、クラブチームの監督であり、
ロードレースのファンとも言えるこの匠。 

いまどきのビルダーさんとの違い、レースで勝つために、ロードレースのために
選手をサポートするひとつの方法として、ハシル自転車フレームを作っている。
シンプルな事実が対比する、ビジネス優先で造られるフレームたちと違いより輝いてました。好きになりました。

塚ちゃんに、もっと早く見せたかった。
帰りにいい感想が聞けた。行ってよかった。

Hi-Bikeのセレクト品は、これが共通点。シンプルな理由でしょ(笑)

かつて国内ロード界を世界へと魂を込めて走った、高橋松吉氏を支えた偉大な方。
20年前ほどから絶えず、松吉さんとの機材の話に出てくるキーワード。
「作り手が何を大切にしているか。」見習ってごらんと言われたかのようで・・・
戦える武器であり、切れ味良い刃物の様であり、漢を魅了するロードレーサーなんだと思います。
中村仁

P1240355P1240356P1240360P1240359
P1240364P1240367P1240374P1240383P1240384P1240385P1240386P1240393P1240395P1240396P1240397P1240398DSC00448P1240400P1240379

DSC09979

じわじわ今の世代の方にも広まっている名車。NAKAGAWA
大阪までご一緒にオーダーに行くスタイルや
Hi-Bikeで動画撮影とサイズ測定して
中川氏にスケルトンから造ってもらうスタイルもあります。

ナカガワサイクルワークス詳細は、コチラです。

Hi-Bike ポイントカードのご案内

Hi-Bikeポイントカードのご案内です。

お店にご来店頂き、現金にてお買い上げいただくと、¥1,000-ごとに1ポイントたまります。
30ポイントたまりますと、初回ポイント時より一年間有効の¥1,000-分の商品券としてお使いいただけます。
(セール品、値引き商品、作業工賃などはポイント対象外です。)
詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)

オーバーホール税込43200円 Hi-Bike販売車体は、半額。

シーズン前半、不在時が多くお待たせしておりました。<(_ _)>
オーバーホールもぼちぼち作業が進むようになりました。

43200円(税込)基本料金には、
シマノステンレスワイヤーとプレミアムグリス、ワイヤーグリス、カンパグリスが含まれます。
カンパコンポの場合、+3500円純正ワイヤーセットとなります。
Hi-Bike販売車は、いつでもオーバーホール料金50%オフ 21600円基本料金です。

最近の作業は・・・

OH sannou

山王号は、サンツアーメインで組まれたマシンでした。
ステムの貼られた、90年世界選手権大会のステッカー。そう宇都宮で開催されたときのもの。
たくさんのバックストーリーを聞き、作業したのでとても味わい深い時間でした。
ヘッドパーツ、BB、ハブ、ベアリングを各部最適なグリスを分けて使用して完成しました。

入れ替えでやってきた2台目は、いいアタリが出ている10Sカンパニョーロコーラス。
整備を定期的に行なっていて、かつ乗っているマシンは、ホントに良く回ります。

洗浄前、グリスが良い仕事したあと。真黒ですね。
OH

OH2
ハブ、BB、各部グリスアップして組み上げました。

OH3
BB辺りの異音がメインの作業でしたが再組み付けで音が止まった感じです。

続いて、OHして組み上げたLOOK695 
新車時からフロント変速性能に頭を悩ませましたが
今回のオーバーホール時に選手用と同じく純正のアルミFD台座へ換装しました。
この部品ひとつで別格の変速性能になりました。(オーバーホール+10800円)
695 up

PASSONI TOP FORCE イタリアの職人によるチタンの最高峰

芸術的な工業製品といえば何故か イタリア製。
車では、そのスタイル・エンジン音すべてが独特の世界。
ロードレーサーにも世界的に有名な孤高の存在があります。

それがPassoni パッソーニ  

素材の専門家から見ても、この価値が妥当であり、そしてそれ以上と言われております。

Hi-Bikeでは、チタンモデルのTOP FORCEをご覧いただけます。
参考完成車 ¥2、350、000-   
コンポ:カンパニョーロ機械式スーパーレコード、
ホイール:ライトウエイト社

ボディサイズ計測後、Passoni スミズーラで製造に取り掛かってくれる
世界に一台のロードレーサーとなります。

フレームキットについているセットパーツは、
PMPチタンシートポスト、セラミックベアリング、
イタリアデザインのカーボンハンドル、ボトルケージ、サドルなど
すべてPassoni特別仕様品となります。 
現在シューズも造っていただいております。
イタリアヴィットリア製 ブラックの紐靴でソールも3種類からオーダーできます。
Passoniシューズは、フレームシリアルの刺繍オーダーも承っております。

コンポでもホイールでもレース機材でも、TOPのモノには、深い意味と価値があります。
IMG_0249IMG_0248IMG_0246

どうしても気になる方のために、プレミアム試乗車ご用意いたしました。 

Hi-Bike 中村仁