ホイール

TTバイクに、トライアスロンにXentis ゼンティス。空力がすごい。

高性能カーボンホイールブランドXentis(ゼンティス) 税抜き価格で記載しております。

以前もご紹介しておりますが、こんなデータがあったとのこと。数値がダントツ良いです。このことからTTモデルでアドバンテージがある!といえます。Xentis(ゼンティス)は、オーストリア発のエアロダイナミクスを追求したカーボンホイールブランドです。
2010年ハワイ・アイアンマンでマヴィックに次ぐ4番目のホイール使用シェア(149台)を獲得!
実績十分の高性能ホイールを多数ラインナップ。
トライアスロンはもちろん、トラック用、ロード用、MTB 用のフルラインナップ!

MARK2 TT Tubular Carbon MARK2 TT Clincher Carbon MARK2 TT Track 
価格 前後セット 420,000円  フロント 195,000円  リア225,000円 (Tubular、Clincher、Trackとも)
平均重量:Tubular 1,710g(前後セット)、Clincher 1,850g(前後セット)、Track 2,100g(前後セット)
サイズ:700C
対応フリー:シマノ9-10S/スラム9-10S、カンパ9-10-11S、Trackはトラック用のみ対応

バトンホイールとして究極のエアロダイナミクスを誇るMARK1 TTの空力性能を保ちながら、飛躍的に剛性を高めた新型ホイールがMARK2 TTです。横剛性が高速コーナリング時にその真価を発揮してくれるとのこと。

ヨーロッパの映像見てると、冬のトラックレースシーンでこの手裏剣の様なゼンティスで活躍選手が目立ち、気になっていました。
どこのブランドなのかなぁと思っていたら、オーストリアでした。 


MARK1 Tubular Carbon 
MARK1 Clincher Carbon 
前後セット 285,000円  フロント 125,000円  リア 160,000円 (Tubular、Clincherとも)
平均重量:Tubular 1,446g(前後セット)、Clincher 1,587g(前後セット)
サイズ:700C
対応フリー:シマノ9-10S/スラム9-10S、カンパ9-10-11S


MARK1 TT Tubular Carbon 
MARK1 TT Clincher Carbon 
MARK1 TT Track 
前後セット 320,000円  フロント 145,000円  リア 175,000円 (Tubular、Clincher、Trackとも)
平均重量:Tubular 1,631g(前後セット)、Clincher 1,770g(前後セット)、Track 2,104g(前後セット)
サイズ:700C
対応フリー:シマノ9-10S/スラム9-10S、カンパ9-10-11S、Trackはトラック用コグのみ対応

MARK1はゼンティス社の代名詞的なモデルであり、すべての原点です。
独自のカーボンテクノロジーによる、究極のエアロダイナミクスと剛性のベストバランスのホイールは、今まで数多くの勝利を勝ち取りました。
4 バトンのモノコック形状でありながら軽量に仕上がっています。オーストリア製ゼンティスオリジナルハブを採用。
さらに、独自のカーボン配合技術により、リム面の強度を上げ、カーボン用のブレーキシューを使わなくても大丈夫な強度を持っており、
※ここ重要※ノーマルブレーキシューの使用が可能です!!!
人気のあるエアロモデルMARK1 TTは数多くのトップトライアスリートに支持されています。

そしてロードレース用のスポークホイール、ディープリムのヒルクライム~スピード用まで 3タイプ。

SQUAD 2.5 Tubular Carbon 
SQUAD 2.5 Clincher Carbon

前後セット 270,000円  フロント 125,000円  リア 145,000円 (Tubular、Clincherとも)
平均重量:Tubular 1,049g (前後セット)、Clincher 1,252g (前後セット)
サイズ:700C
対応フリー:シマノ9-10S/スラム9-10S、カンパ9-10-11S

SQUAD 4.2 Tubular Carbon SQUAD 4.2 Clincher Carbon 

前後セット 280,000円  フロント 130,000円  リア 150,000円 (Tubular、Clincherとも)
平均重量:Tubular 1,218g (前後セット)、Clincher 1,385g (前後セット)
サイズ:700C
対応フリー:シマノ9-10S/スラム9-10S、カンパ9-10-11S


SQUAD 5.8 Tubular Carbon 
SQUAD 5.8 Clincher Carbon 
前後セット 290,000円  フロント 135,000円  リア 155,000円 (Tubular、Clincherとも)
平均重量:Tubular 1,350g (前後セット)、Clincher 1,468g (前後セット)
サイズ:700C
対応フリー:シマノ9-10S/スラム9-10S、カンパ9-10-11S

SQUAD(スクアード)シリーズはゼンティス社のエンジニアチームがレースで勝つために開発したロードレース用軽量ホイールです。
SQUAD 2.5は25mm のリムハイトからは考えられない高剛性で、ライダーからのパワーをロスなくホイールに伝えます。ヒルクライムレースの決戦用に最適なホイールです。
SQUAD 4.2はリムハイト42mmのオールラウンドモデル。
1セットで様々なレースをこなしたいライダーに最適で、ロードレースにおいて最も実戦的なモデルです。
SQUAD 5.8はリムハイト58mmのスーパーエアロタイプにも関わらず前後セット重量1,385g(Tubular仕様の平均重量)を誇り軽量面で他社を圧倒します。
SQUADシリーズもMARK1シリーズと同じく、独自のカーボン配合技術により、リム面の強度を上げ、カーボン用のブレーキシューを使わなくても大丈夫な強度を持っており、
※ここ重要※ノーマルブレーキシューの使用が可能です。

新着 FULCLUM/フルクラム シマノ11速用フリーボディー

新着です。
フルクラムから、シマノ11速コンポ用のフリーボディーが入荷致しました。


FULCLUM HG 11speed フリーボディー ¥6,641-

今回入荷の商品は、RACING5以上のホイールに対応します。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

新着 2013年モデル Campagnolo シロッコ 35mm

新着です。
カンパニョーロのロード用ホイール、シロッコが入荷しました。


Campagnolo SCIROCCO 35mm ¥40,425-(前後ペア・クリンチャー)


2013年モデルより、カンパニョーロのアイデンティティーであるリヤのG3パターンが、MEGAG3になりました。

マルチに使える35mmのリムハイトのホイールです。
横風の影響も受けにくく、エアロ効果も期待できます。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

新着 EASTON/イーストン ホイール 入荷

新着です。
イーストンのアルミクリンチャー(WO)ホイールが入荷致しました。
イーストンは、スポークの張力が高いため非常に軽快な乗り味が特徴のブランドです。
また、セラミックボールのベアリングを積極的に採用しているブランドでもあり、その回転性能はプロ選手からも高い評価を得ています。


EASTON EA90SLX ¥84,000-/前後ペア
軽量リムとセラミックベアリングの採用で、ヒルクライムやインターバルで絶大なアドバンテージを発揮します。サピムスポーク採用。


EASTON EA70 ¥54,600-/前後ペア
ミドルグレードでありながらセミエアロリムを採用し、巡航性にも優れながら横風にも強く使い勝手の良いホイールです。サピムスポーク採用。


EASTON EA50AERO ¥37,800-/前後ペア
今季新発売のモデルです。大きなイーストンロゴと赤く塗られたハブでルックスもバッチリ。また、価格帯を超えた回転性能も魅力です。エアロスポーク採用。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

2013モデルLightweight販売開始しました。

新製品の情報と状況。 ドイツの速くなる魔法のホイール 

ライトウエイト 2013モデル 新製品80ディープから ハイエンドの定番品45ミリ前後 と
どれも欲しくなる・・・買う理由を探してみると。
耐熱性がアップしました。普段使い(サイクリング毎回が決戦用!)でいいじゃないか。
クリンチャータイプが特にこの素材性能アップの恩恵で耐荷重が増えた。
ということは、チューブラーより使い勝手よく、日常に非日常を!でいいじゃないか。

80ミリディープ:フェーンウィグ 1ペア1355g 698000円

53ミリ:マイルシュタイン・オーバーマイヤー 1ペア975g 720000円

以下は、名前と素材が変わりました。お値段そのまま。
G3スタンダード→マイルシュタイン ペア1094g 548000円 クリンチャー678000円
ヴァントゥー→ギュッフェルストーム ペア980g 668000円 

※ご要望の多い、前後別モデル仕様もお時間掛かりますが、若干のアップチャージで可能です。
また別途アップチャージでドイツ本国のメーカー保険加入もできます。

もちろん軽量ディスクホイールもいつかは・・・と妄想できる孤高のドイツ製品。
こちらは、1本438000円 ちょっと安くなりましたね。ちょっとね。

2013モデル販売(ご予約)開始しております。

DTスイスハブ製 シマノ11S用ボディも年内には、ご用意できそうです。

Hi-Bike 中村仁