商品情報

Hi-Bike新作夏ウエア 受注開始!2月24日まで


Hi-Bike 2020年NEWロードウエア 受注開始!

ベルギー製BIORACER 最新の生地・モデルで作成します。

〇Hi-Bikeショップロードウエア(セパレート)

上下セット 税別価格¥40,000-

※受注生産のため前金にて受付いたします。

受注締め切り2月24日

Hi-Bikeワンピースお持ちの方は、同じサイズ感です。

ベルギー・ビオレーサー製 強豪国ナショナルチームと同じウエアです。

EPICモデルにHi-Bikeホワイトデザイン。

トリコロールは何でですか?

それはですね、

Bianco純粋な気持ちの表れ!の純白ベースに

Rosso情熱と勇気を込めた赤!

Verde健康と希望を込めた緑(^^♪

5月頃には、着れるかな?

7月の那須ロングライドや夏のイベント以降これで揃えたいですね(^^♪

着心地と動きの良さ、サドル痛になりにくい高性能パッドで快適・快速です。

Passoni・パッソーニ 試乗車ございます。

イタリア フルオーダーチタンで有名なブランド パッソーニ Passoni
Hi-Bikeでご覧いただけるモデルは、TOP FORCE フレームセット100万~
またオプションのPassoni&CinelliのKITを装着しており。

日本正規代理店コリドーレ輸入の車体のみ扱っております。ご安心ください。

電動部品で仕上げると完成車ご予算200万~オーダー可能です。
イタリアサイトをご覧いただくと日本の高性能ホイールGOKISOが!
日本メーカーの最高品質のホイールが自然と溶け込んでいる事がまた嬉しいです。

カラーオーダーについては、フロントフォークやフレームだとXXTiのようなカーボンパイプ部であれば可能です。
またサドル、ハンドルなどPassoniのコーディネイトパーツをセレクトできます。都度ご相談ください。
溶接部をご覧いただくとスペシャル手間がかかった工芸品であることがわかります。

他、イタリアのチタン工房品フレームセット DE ROSA TITANIO 3/2.5 などもオーダー可能です。

中村仁

今週末のセール、テーマは・・・クラシック

今週末は、
☆クラシックセール☆
を開催!致します。
クロモリフレームの車体はもちろん、アルミフレームもクラシックなシェイプのモデルで店頭在庫品ならば対象です。現在、FUJI・MIYATA・DEROSA・Guerciotti・COLNAGO…などなど、完成車体・フレームともになかなかのボリュームを確保しております。
なお、上記以外でも、「これはこういう理由でクラシックなフレームだ!」とスタッフを納得させることができれば、セール対象となります。
大人の事情で内容を具体的には書けませんが、期待してください。決して損はさせません。

そしてその他にも継続セールとして、
1.入門用のアルミロードレーサー2台現車のみ!

ウィリエール モンテグラッパ(画像は仮組状態です。申し訳ございません。)

リドレー ヘリウムSLA Hi-Bikeスペシャルモデル
両車ともシマノ105、11速のコンポをフルで搭載したアルミフレームのロードをなんと、
現金特価¥149,000-(税抜)にて。
現車のみ、それぞれ1台ずつ、サイズはSサイズ(身長165cm~175cm程度の方向け)でのご用意となりますが、詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい。

2.旧モデルフルカーボンロードフレーム2本のみ!

フォンドリエスト TF2 AERO フレームセット
残念ながら、旧モデルとなってしまったイタリア・フォンドリエストのフルカーボンのロードフレーム、こちらも2本限りのご用意です。
現金特価¥179,000-(税抜)、シマノ105の完成車をご希望の場合には¥238,000-(税抜)にてとなります。

3.☆店頭在庫の車体・フレーム☆
Hi-Bike現金ポイント3倍プレゼント

期間中、店頭の在庫車体・フレームを現金にてお求め頂くと、通常の3倍のポイントを進呈致します。

4.☆在庫ホイール☆
ハイエンドタイヤ&チューブプレゼント!
期間中、店頭在庫ホイールを現金にてお求め頂くと、ハイエンドタイヤ・チューブそれぞれ前後セットをプレゼント致します。

5.☆在庫ソックス・キャップ・アクセサリー☆
期間中、店頭在庫ソックス・キャップ・アクセサリーを現金にてお求め頂くとすべて10%OFF!!
とさせて頂きます。

6.その他☆お買い得&訳アリコーナーあり

スタッフ一同、たくさんのご来店・お問い合わせをお待ちしております。

つくば市花室 スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)

ご納車


LOOK 875 カーボントラックレーサー Hi-Bikeオリジナル完成車

UCI認定フレームのトラックフレームでブレーキ装着可能な珍しいモデル!
さっそく第一号納車いたしました。
これならバンク以外で固定ギヤに慣れる時間ができますね。

大阪・八田製作所のBB&スギノ75クランク、HKK・ブルーチェーンと丈夫なNJS認定部品を組み込み。
後輪は、カーボンチューブラーを手組。

前輪は、お手持ちのロード用をスキュアーで固定してバンクも使用可能にしました。
どんどん増えるトラックレーサー!
ロードでの練習&トラックローラー&トラック公道練習で基礎練習できたら、バンクデビューも安心ですね!
準備8割のトラック走行、みんなでうまくなりましょう!
お買い上げありがとうございます。

最近では珍しくなった、カップ型玉当たり調整式BBの右ワン組み込み専用工具。

八田製作所のR9400という競輪NJS認定部品。精度良くセッティング決まると綺麗にまわります。

玉当たり部分が磨かれて、ピカンピカンに光ってるのがわかります。


初期オイルは、洗浄してチェーンオイルに入れ替えてから組み上げ。

チェーンは、足にやさしいブルーチェーンにしました。
基本的にブルーチェーンから慣れて、シルバーやゴールドのVチェーンへお好みで換装していただいております。
感触が変わります。

お豆腐を守るように。

いつも被っている愛用のヘルメット。

左がロード用軽量ヘルメット(バレグロ)右がTT・トラック用ヘルメット(バンビーノプロ)

イタリア・KASKかっこいいから被ってるんですが(笑)

最優先は、頭を守るためです。あ た ま のイメージだと

ぶつければ「タンコブ」できたり頭蓋骨のカタイ、感覚がまずありますが

自転車のような走る車両からの落車では、より大きな衝撃を受ける可能性があります。

その際カタイ頭蓋骨で守り切れない(脳)への衝撃を減らすために

ヘルメットが守ってくれます。路面との摩擦を減らすためにポリカーボネートなどの外装、

その中は、衝撃を吸収して割れてくれる発砲体。

(脳)のカタサは、(豆腐)のイメージと言われてます。

これを最優先で守りつつ、走行中に空力や冷却効果でメリットあるデザインで選んでます。

自転車に乗る際は、ヘルメットをかぶりましょう!= 豆腐のようなやわらかアタマを守りましょう!です。

今日は、どうでもよくない?とても重要なお話でした(-ω-)/

ちなみにトラック・TTヘルメットのバンビーノプロ

(KASK・ミストラルとこの2モデルは、空力データが良いことで有名です。)

2月上旬入荷予定でーす。

それから保管・運搬用に化粧箱を利用するのもおススメです。

雨や湿気に負けないようにクリアテープで箱を補強して、

テープで開閉ができるようにセットすると使いやすいです。

中村仁