-
更新情報
セール ORBEA ORCA M35i サイズ49 特59万
2025-11-10 by hitoshi
(完成車店長のオススメ)年末年始休業のお知らせ
2025-11-08 by ナオコ
(お店のブログ)千代田大橋コース おつかれさまでした
2025-11-08 by ナオコ
(過去のイベント)シクロクロス
2025-11-05 by hitoshi
(フレーム店長ブログ)ご納車
2025-11-05 by hitoshi
(お店のブログ完成車)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
新着 LOOK カーボンボトルケージ
2015-01-31 15:00
ご予約受付中 カステリ ドバイツアー ジャージ
2015-01-30 19:00
NAKAGAWA ナカガワサイクルワークス
2015-01-23 23:00
来週定休日にナカガワ工場へ行ってきます。
なんか好きなんです。なぜでしょうかね?


中川さんとお話していて印象に残ったこと。
「ナカガワレーシングは本来クラブチームやからね」
「競技へ取り組む若い子が減った、ロードでやっていける環境つくらんと」
ビルダーであり、競技界の役員さんであり、クラブチームの監督であり、
ロードレースのファンとも言えるこの匠。
いまどきのビルダーさんとの違い、レースで勝つために、ロードレースのために
選手をサポートするひとつの方法として、ハシル自転車フレームを作っている。
シンプルな事実が対比する、ビジネス優先で造られるフレームたちと違いより輝いてました。好きになりました。
塚ちゃんに、もっと早く見せたかった。
帰りにいい感想が聞けた。行ってよかった。
Hi-Bikeのセレクト品は、これが共通点。シンプルな理由でしょ(笑)
かつて国内ロード界を世界へと魂を込めて走った、高橋松吉氏を支えた偉大な方。
20年前ほどから絶えず、松吉さんとの機材の話に出てくるキーワード。
「作り手が何を大切にしているか。」見習ってごらんと言われたかのようで・・・
戦える武器であり、切れ味良い刃物の様であり、漢を魅了するロードレーサーなんだと思います。
中村仁
じわじわ今の世代の方にも広まっている名車。NAKAGAWA
大阪までご一緒にオーダーに行くスタイルや
Hi-Bikeで動画撮影とサイズ測定して
中川氏にスケルトンから造ってもらうスタイルもあります。
ナカガワサイクルワークス詳細は、コチラです。
新着 R×L SOCKS入荷 DeFeet再入荷など
2015-01-23 14:00
SMP お手頃な快適サドル。
2015-01-23 13:00



























