-
更新情報
年末年始休業のお知らせ
2025-11-08 by ナオコ
(お店のブログ)千代田大橋コース おつかれさまでした
2025-11-08 by ナオコ
(過去のイベント)シクロクロス
2025-11-05 by hitoshi
(フレーム店長ブログ)ご納車
2025-11-05 by hitoshi
(お店のブログ完成車)桜川グラベルライド おつかれさまでした
2025-11-03 by ナオコ
(過去のイベント)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
カナダ Cervelo サーベロ
2016-11-04 19:00
ドイツFOCUS CAYO AL105 入荷しました!
2016-11-04 19:00
FOCUS CAYO AL105 サイズS TOP CC538 税別179,000円(アフターサービス料金込み)
ドイツブランド フォーカスのアルミロードバイク。
乗り味安心で初めての方にもおススメできるマシンです。
部品は、シマノ105MIXです。
チューンナップしたくなったらアルテグラやDURAとの互換性を活かす事もできます。
FOCUSといえば、ツールドフランスなどトッププロの世界で見かけるこのチームAG2R
電動シフトのカーボンフレーム、AG2RチームカラーのCAYOも店頭にございます!
Hi-Bike 中村仁
シクロクロス チューブラ―TUFO入荷しました。
2016-11-04 16:00
SRAM RED eTAP
2016-11-03 20:00
SRAM スラム 無線変速機の eTAP
装着してから200キロくらいかなぁ?スイッチ操作に慣れてきました。
最初は、左右同時にボタン押してフロントギヤを変速!というが気になりましたが
リヤ変速しながら「今」フロント変えたい!というときに変速できることがわかりました。
自分のフォンドリエストに変速系のみセットしましたが機能優先で自分のバイクアップグレードの方には、
この部品のみでも良いかもしれません。個人的には、このコンポでLOOK795AERO LIGHTを組み上げたいですね。
とてもエレガントに決まるんです。
エキゾチックなフランス車~。(画像完成車仕様でLOOKハンドル・ケージ・ペダル・コリマホイール込み150万~)

シフト系統の配線がないのでスッキリします。洗車もやりやすくまだ3回ほどですが当然水洗いで問題無し。
レース現場でのチーム・カチューシャやチーム・キャニオンスラムなど特別な事なく扱いやすそうでした。
強いて言うならバッテリーが簡単に外せるのでいたずら注意かな(笑)

スラムのフロント変速機は、トリム調整ではなく組み付けのセッティングで対応するタイプ。
チェーントラブルを防ぐ計算されたスピードで変速してくれます。

レバーの物理的な軽さと握りのコンパクトさがメリット。
ハンドルまわりなどもテスト中。流儀の真逆にバーテープ巻いて感触と緩みの変化あるのかなぁと。
食わず嫌いの方、ちょっと試乗していただきご感想を!
このE-TAPわりと好きになりました。
GAMIN EDGE520 ギヤ位置ディスプレイもご覧いただけます。
Hi-Bike 中村仁
日本人職人の手造り。MIYATA
2016-10-31 12:00
こちら塚田の愛車、MIYATA Elevation EXR
宮田自転車のレーサーフレームラインで特別車が造られている。
そのことは、かつて宮田レーシングにいたロス五輪ロード選手の高橋松吉さんとの
会話から記憶してました。松吉さん自身もフレームの酸洗いなど現場での作業をされていたそうです。
そしてなんだかんだ良い機材しか買わない塚田がオーダーした決め手は、
当時からの凄腕職人さんが造っているとの情報でした。
ビルダーは、鈴木吾朗さん。
やはりスゴイ人は、本人が発信しなくても伝わり、広がり・・・実は、多くの皆さんご存知でした。(笑)
現在オーダー待ち7ヶ月前後です。フレームセット330,000円
ペダル、ボトルケージ装備品入れて7キロ前半に仕上がりますね。
日本製ラインは、コチラ





