フレーム

cervelo サーヴェロ P5 S5 T4 NewP3もまもなく登場

最近ご相談の多いTTバイク・・・

空気抵抗を減らして、新しい体験ができるバイク。
トライアスロン仲間の間では、「いつかはサーベロ」と聞こえてくるほど。
先日の国体トラック競技では、半数以上サーベロが走る組みもありました。
TTバイクとしても、UCI対応設計で結果が答えとして出ているサーベロ。

どの種目、週末ライダーの方もフィッティングしてベストポジションでご納車しております。
また、ポジションは体の成長とともに変化させることも念頭に置いて
納車から半年で仕上げる感じが多いです。
DSC01807
cervelo P5 six

cervelo S5 VWD
DSC01600
cervelo T4

DSC01817

DSC01831

エンジニアバイクのこのブランドは、ブレずに
これからもロード・TT・トラックしか開発しないとのこと。 
以前の東商会さま勉強会にてヘッドエンジニアさんに直接質問ができました。
解決できないこともありましたがその理由を明確に聞けて、スッキリ。 
(頭脳 をイタリア語で)+ (自転車を フランスで語で) するとブランドネームになります。
良い道具なので強豪国ナショナルチームでも購入されている現実。
この現実から判断してHi-Bikeセレクトしているブランドです。
DSC01829

Hi-Bike 中村仁  
 

Guerciotti グエルチョッティ 

Guerciotti グエルチョッティ 

グエルチョッティ50周年ECLIPSE769 Camapagnolo80周年記念コンポ 完成車140万 XS~XL
guerciotti 80

グエルチョッティ エウレカ SHM50 フレームセット428,400円   
eureka shm50 2
このモデルは、専用ブレーキ付き BBは、プレスフィットなのでシマノコンポがオススメ。
オプションでDi2内蔵できるDEDAのシートポストも販売されます。
カーボンの構成内容データは、店頭カタログで確認できます。

オレンジのこのモデルは、エウレカEVO フレームセット378,000円
プロコンチネンタルチーム「CCCポルサート」カラーです。guerciotti ccc

ALERO フレームセット 228,000円 
6800アルテグラ完成車360,000円
カルテシオよりレーシーな感じが欲しい方に。 機械式がオススメ。
guerciotti alero

イタリアンTTバイク   フレームセット160,000円 アルミフレーム&カーボンフォークのUCI規定のTT&トライアスロンバイク
guerciotti tt

シクロクロスは、3UPチームオーダー車を撮影させていただきました。MIKAMI様ありがとうございます。
guerciotti lembeek disk
レムベックディスク フレームセット 320,000円 
いばらきシクロに参戦予定のマシンです。 イタリアのシクロ界を支えてきたブランドだけあって
格別の乗り味でオススメ。誰にでも扱いやすいのが特徴です。

※価格は、消費税5%込表示です。 

Hi-Bike 中村仁

ブルぺ、パリ ブレスト パリ、など長距離サイクリングバイク。

メーカー:ヴォラージサイクルズ

いわゆる競技レーサーのルールから解放された、自由なスポーツ車。

昔のコラテックにあったデザインを発見!
このアメリカ発のサイクリングバイクは、ロングライド向け。
ディスクブレーキも部品が充実してきたのでなんにも心配ないでしょう。

ブルぺの方などクロモリフレーム(フォーク付き予価168,000円)カーボンフォークの仕様で
このジオメトリーなら安心とスピードの両立ができると思いました。

DSC00528

DSC00527
こちらは、カーボンの実車。(フレームフォークセット予価262,500円)

Hi-Bikeでは、基本的に受注発注で組み上げます。

2014 ボッテキア BOTTECCHIA ご予約開始

DSC00273DSC00274
まだお配りできませんが、カタログは店頭にてご覧いただけます。

イタリアの老舗レーサーブランド、ボッテキア。フルカンパ仕様のおススメモデル。

モデル「SP9」 スーパーノバ アテナカーボンコンパクト&シロッコ35ミリハイトホイール
完成車価格514,000円 

イタリア工房製でDi2/EPS仕様もオーダーできるグレードです。
フレーム価格409,500円 

扱いやすくなった近年のカンパニョーロコンポ、
普通に乗ってるだけで味わい深い時間となることでしょう~。
個人的に造りの良い好みの物なのでご紹介でした。

その他ボテッキア?ボッテキア?どちらの発音がいいのか・・・
各モデル販売中です。

Hi-Bike 中村仁

’14モデルご予約開始 MERCKX,メルクス FUJI,フジ KESTREL,ケストレル, FIZIKハンドルステム

2014年モデル 9月第一弾 行ってきました。

コックピット周りでイタリアFIZIKから 新作のキマるハンドル、ステムがでました。
これも2月~3月海外遠征時に AG2Rチームが実際にテストしていて気になってました。
サドル同様にライダーに合わせて、形状を選ぶスパインコンセプトを導入してました。

カーボンハンドルも実際にコジってみましたが抜群のカッチリ感。こちらも予約開始しました。 

DSC00097

そのほか、まずは以下の速報画像をご参考に。
展示会写真速報。

◎エアロフォルムと直線デザインで仕上げているのは、ベルギーの英雄 エディメルクス。

ツアーオブカタールに行ったとき、早朝チームピットにサイクリングから戻ってくる68歳のエディメルクスにびっくり。
自転車の世界で超大物スターが汗を流しながらこれに乗ってるんです。 
開発は、最新技術のカーボンとなりレーサーのなかでもラグジュアリーなオーラまでも持つマシンになったと感じます。
2014モデル 非日常的なド迫力のメルクス、Di2兼用仕様など細部が熟成したのでセレクト。
今回、ヨハンミュゼーブが乗った名車(スカンジウム・アルミ合金フレーム)も見れて萌えました。

◎ロードの開発がしっかり現場からフィードバックのFUJI フレッシュ感のある老舗ブランド。

FUJIでロードといえば 西園選手が走るSSTを駆るチャンピオンシステムチーム、
アルタミラで躍進するネタップエンデューラチーム。 
この2チームも12ステージを通して安定した機材だなと個人的に感じてますから、セレクト。
硬いの好きであれば、SST。オールラウンド欲しい人には、アルタミラ。 カラーも選べるのがFUJIですね。


ロード以外にもトラック、人気色だとファーストオーダーで無くなる街乗り車なども年内納車見込みです。 

◎TTバイクと隠れキャラのヽ〔゚Д゚〕丿スゴイロード、「レジェンド」を持つブランド「ケストレル」

ロードでいうとガチガチ・スパルタン系が好きな方に「レジェンド」
105完成車もバランスいい感じです。 

もちろんTTバイクは、UCI認定でベルタ・エスパーニャなどビックレースで過去にも使用された実績あります。

◎用品だと、もう説明いらずかな?リンタマンシューズ。そしてLASヘルメット。 限定40個のトリコロールメット 何個入荷するか不明ですが・・店頭ご予約順で

最近、ご注文いただく車体が完売が多くオーナー様ともども凹みます。そのためできるだけ今年は、最新情報を!
結局、生産時期と台数は毎年増えないので、ご購入の良いタイミングが実は・・・今です!

Hi-Bike 中村仁