フレーム

本日のご納車

本日のご納車
DSC03800
フレームセット:イタリアフォンドリエストFONDRIEST
モデル :TF3…1.2 6870Di2 
クランク:Powar2MAXパワーメーター
ホイール:BORA ONE
サドル:SMP COMPOSIT Cabon
ハンドル:3T トルノバ
ステム:3T ARX TEAM
ボトルケージ:3Tカーボン
非日常の極上の時間を!このロードレーサーで体感してください(^-^)

DSC03796

フレームセット:イタリア ウィリエール Wilier 
モデル:GTR 6800アルテグラ
ハンドル、ステム、ポスト リッチー
「グランツーリスモ」という名前以上にレーシーな乗り味も持つ
綺麗なカーボンロードレーサー。
ライドのご参加お待ちしております!

DSC03793

フレームセット:イタリア フォンドリエスト FONDRIEST
モデル:TF3…1.2 9070Di2
パワーメーター:パイオニアペダリングモニター&DURAクランク
ハンドル:FSAプラズマ
ホイール:WH-9000 C24チューブラ
ボトルケージ:アランデル カーボン
サドル:SMP FORMA

シティサイクル→シクロクロス→一気に世界クラスのロードへようこそ!
DURA-ACE電子制御シフトにUCI認定ロードフレーム、パイオニアメーター、
もう走って走って走って、人馬一体になってください!ヽ(・∀・)ノ

みなさまありがとうございます。m(_ _)m Hi-Bike 中村仁

FONDRIEST 組み始めました。Sサイズあと1本あります。

IMG_3771

ライドからレースまで好きな乗り味のおススメロード。
お待たせいたしました。2014最初の便が到着。
オーバーホールしている車体とあわせて8台もいる(笑)
イタリアメーカーのお洒落なデザインでUCI認定ロードフレーム。
オレンジのSサイズあと1本在庫しております。
ご希望の方は、乗せ換え、完成車仕様など組上,ご相談ください。

新規注文も受け付けております。次回は、4~6月かなぁ?

Hi-Bike 中村仁 

ご納車!GDR GDカラーズ

IMG_3775

こちらは、ルノーブルーで仕上げたGDRメテオスピード。
雪解けが待ち遠しですね(^^)/~~~

これから乗りこんでポジション詰めていきましょうね!

Hi-Bike 中村仁

チタンと言えば イタリア NEVI スピナス 乗ると驚くレーサーです。

IMG_3016

イタリア、Passoniとそう遠くないところにあるセルジオ氏が率いる工房NEVI。

外の雪を見ていたら思い出しました。 NEVI詳細コチラ 

このフロントフォークが凄いのか?フレームのバランスがとても良いからなのでしょう。
リアルレーサーでとても気持ち良い走行感。
オーナー様へ保証書を渡して驚くのが永久保証。
確か今まで見てきた一流チタン合金で割れたり、曲がったり、そんなところ見たことありません。
うわさによると無理に軽量を求めすぎた設計のものは、アレらしいですが。

Hi-BikeのNEVIは、
ピノキオクラフツ&バイクス正規ディーラー車。
イタリアの工房と打ち合わせしながら造れます。

お洒落なイタリアンでレースもしたい方におススメです。
といってもなかなか実車がないですかね (~_~;) 

Hi-Bike 中村仁

Passoni XXTi ハシリマスネ~

IMG_3767
フロントフォークに下側オーバーサイズのガッチリタイプ・ストレートカーボン装着されていました。
最新のカーボンレーサーに乗り慣れた方にも満足感あるテイストだと思います。
馬力のあるスタッフ塚田もTOP FORCEも含めて 「カタサも感じるし普通にロードですね。」との感想。
IMG_3766
チタンバイクの印象って、趣味バイクとかクロモリの様なスタイル重視・・・と聞いてちょっと違和感があります。
加工コストやわずかな重量差がなければ、いまもロードフレームとしてレーシング機材として使用されているはずです。
カーボンの方がコストがかからないのでアレですが。

金属フレームが全盛の時代ツールドフランスなどでも綺麗な塗装のチームバイクの中に、
こっそり中身はチタンフレームだったり、そこまでして選ばれるレーシング機材のひとつです。

しかし他のチタンレーサーと違い、
Passoniは、
ソノ性能だけじゃない、
スミズーラで造ること、
ライフスタイルを彩ること、
スタイル全体をデザイン。
Passoniの世界観を手に入れる。そんなカタチです。
IMG_3770
乗る人を選びますね(笑)似合う人になりたい 
今週は、パワー計をつけてフィーリングと答え合わせしながら乗ってみます。
Hi-Bike 中村仁