フレーム

ジャパンカップで勝利したマシンは?

ジャパンカップで勝利したネイサンハース選手は、カナダCerveloでしたね。
モデルは、R5 仕様は、こちら。
自転車レースのすごいところは、バリバリのプロマシンが購入できてしまうところですね。
エアロタイプのS3ロードレーサーも実戦機です。
最新鋭の空力を味方にしたS5も気になるモデルですね。
ちょっと大人な「スーパーマシン」といった感じです。

サーベロは、エアロタイプが特にですが乗ると本当に驚く感触です。
TTバイクは、P5試乗車がございますので気になる方は、どうそ体感してください(笑)

Hi-Bike中村仁

2015年モデルのご紹介

まだ若干残っていますが、2015年モデルの発表会が一段落しました。
個人的に印象に残ったものをご紹介させて頂きます。

こちらに掲載のブランドのほか、ラピエール・フォーカス・コラテックの資料もご用意しております。詳しくはお尋ね下さい。

cervelo/サーヴェロ

BOTTECCHIA/ボッテキア
バリエーションが増えて、ラインナップがかなり充実しましたが、個人的にはこちらのEMME2の後継車、EMME3がとてもかっこよかったです。
P9240191
ブレーキはダイレクトマウントに、そして何よりリヤブレーキがBB下に行くことにより空いたブリッジ部にエンブレムが配されたこと。つぼを押さえてます。
もちろん、BB形式・カラーリングの変更も可とのことでしたので、カスタムな1台いかがでしょうか。

KEMO/ケモ

ルック/LOOK
PA010215

KUOTA/クオータ

KOGA/コガ
P9240175P9240174P9240176

ASTUTE/アスチュート

SHIMANO/シマノ

フラッグシップモデル ロードシューズ

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)

TTといえば、Cervelo/サーベロ お店で体感できます

P5
こちらは、Hi-BikeでおススメのTTバイク試乗車。Di2仕様。

ロードタイムトライアル、トライアスロンで実績ある機材。
カナダ:サーベロ

このTTバイクは、空力とTTポジションでのコントロール性の良さから
ロードレースのタイムトライアル競技やトラックのタイムトライアル競技で
世界レベルで選ばれる最速マシンです。

このホンモノマシンが買えます。
ロングトライアスロンの方にもおススメなTTバイクがP2,P3,
究極マシンは、P5SIX。

トラックならT4カーボン。
世界レベルのスーパーマシン。直近でも選手たちの日本記録をどんどん更新させてます。

ポジションが出しやすいこともこのメーカーの特徴ですね。

R5ca、R5、T4、P5six 、P3,みなさんのオーダーのおかげで・・・

いろんな新感覚が身につきました。(笑) エンジニアさんたちの意図も。

 DSC01831

本日のご納車

IMG_4402本日のご納車

Wilier ウィリエール チェントエアー

テストサドルでスタートなのでそこは、これから!

フレームをメインに据えてフル105コンポでライダーも変身しながら2台目を楽しむぞ!

というコンセプト。レースグレードのエアロフレームかっこいいですね。

Hi-Bike 中村仁

ナカガワ。レーサーに選ばれて今に至る。最高のマシン。

bosco7 bosco2 bosco3 bosco4 bosco5 bosco6

ロードレースの世界でこれを知らない人は、●○○だ。

そういっても過言でないと思う今日この頃。レースを知り尽くした選手、スタッフ、実はナカガワオーナーの方が多いです。

そのことは、このナカガワの存在を物語ってます。

さすがに最近はじめた自転車乗りの方も何が価値あるマシンか?

速いって何か、楽しいって何か、

説明の要らないオーダーフレームです。

納期は、1~2年

トップグレードのモデル「アニバーサリー」 フレームセット価格 475,200yen~

10月頃には,身長178前後サイズで試乗できるように準備中です。

1990年前後 日本で最強だった伝説のチーム BOSCO

チーム機材のTTバイク、ロードバイク、トラックバイク。すべてナカガワそのものでした。

オリンピックなど世界の舞台でも戦い、磨かれてきたものです。

Hi-Bike 中村仁

bosco1