-
更新情報
無事
2025-09-15 by ナオコ
(ナオコのブログ)筑波山コース おつかれさまでした
2025-09-15 by ナオコ
(過去のイベント)吉沼小貝川コース おつかれさまでした
2025-09-14 by ナオコ
(過去のイベント)桜川コース おつかれさまでした
2025-09-13 by ナオコ
(過去のイベント)ありがとうございます
2025-09-12 by ナオコ
(ナオコのブログ)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
ご納車
2021-02-21 21:00
YONEX Carbonex HR DISC
2020-12-21 19:00
本日発表されたYONEX Carbonex HR DISC フレームセット税別520,000円
カラーがニューデザインのブルーグリーンとブラックグレーの2色。
どちらもオーダー開始となりました。オーダー順に春頃から入荷いたしました。
日本製の高性能カーボンフレームでドリームバイクいかがでしょうか。
過酷な状況でライダーの助けとなる性能を見てきているので
このYONEX HR で組み上げたマシン・作品を乗っていただきたいですね。
ディスクブレーキモデルは、最新のタイヤトレンドを取り入れて装着サイズの幅が広がりました。
32Cまで入りました。フロントフォークも現物見させて頂きましたが
フレーム内部からハンドルへ向けてコラム周りに配線が来るので電動コンポ推奨なのですね。
ロゴがでかいですね!新色のCarbonex HR
良さげなコンポーネントとホイール・タイヤで100万コース確定なマシンです。
まずは、リーズナブルにメイドインジャパン!という方には、
アルテグラDi2やSRAM・FORCEなどの電動コンポでアンダー90万など。
およそ乗りたい3か月前にご相談いただくのがよろしいかな?と思います。
ヒルクライム用にリムブレーキ仕様のHRは、XSサイズブラック・ゴールドロゴフレームセットは、
限定1本即納可能品がございます。
Hi-Bike 中村仁
年内納車可能!Wilier ウィリエールのカーボン105など
2020-11-29 07:00
Wilier ウィリエール・トリエスティーナ。
レーサーブランドの現在最上のマシンは、たぶんこのマシンではないでしょうか。
エアロロードの FILANTE SLR。
こちらは、ドリームバイクでDURA-ACE/Di2完成車¥1,200,000-。
そしてカーボンフレームでディスクブレーキ仕様のおススメはこちら。しかもすぐに納車可能です。
Wilier GTR TEAMで、店頭にXSとSサイズが到着してます。
組み上げは、オーナー様の要望・体格にあわせてからスタートします。
完成車価格が¥250,000-、初めての方であれば乗り出し¥300,000-のご予算で、スペアチューブキット・ヘルメット・ペダルなど装備できます。
部品が不足気味で2月~5月納車となる車体が多い中、ちゃんと組めるマシンをチェックしました!
リムブレーキモデルまで含めて調べてあります。
ご購入時に内金をいただければ、すぐに確保しまして段取りスタートしております!
Hi-Bike 中村仁
FONDRIESTに乗る世界チャンピオン!
2020-11-24 15:42
今シーズンよりFONDRIEST日本総代理店サイクルクリエーション様に
ロードバイクの機材サポートを受ける内野艶和選手。
2019年世界ジュニア選手権で女子ポイントレース優勝
ジュニア世界チャンピオンです!
中長距離トラック選手は、トレーニングで酷使するのはもちろん、
ロードレース、クリテリウムへ参戦して強くなるのが世界の潮流です。
そこで頼りになるのがタフでスピード感あるフォンドリエストのバイク。
ブランドのマウリツィオ・フォンドリエストは、1988年ロード世界選手権チャンピオン。
これは、アルカンシェルのご縁かもしれません?!
使用バイクは、TF2 1.5 R8000アルテグラの質実剛健仕様。
組み立て整備をHi-Bikeで担当させて頂きました。
※ちなみに写真右の62番新村選手のコルナゴV2Rも、、、
現在は、競輪養成所でプロデビューに向けてがんばってます。
応援よろしくお願い致します!
店頭でDARDO,TF2AERO、TF1、ご覧いただけます。
小さいサイズから大きめサイズまでご用意可能です!
1~3か月ほどで納車しております。
本日のご納車
2020-11-15 21:00
ORBEA ORCA M30 スペインのオルベア、オルカ。
2021新型モデルのOMRフレームに油圧ディスクブレーキのマシン
初めてのカーボン車でも安心してスタートできるように
チェーンが落ちてフレームとチェーンリングの間に落ちないように
チェーンキャッチャーを追加装着いたしました。
タイヤ28Cの太目タイプで安定感があり、
ライズアップしたドロップハンドルとコラムスペーサーを程よく積んで、
無理のない緩やかな前傾姿勢に仕上げました。
そして最初は、安全に慣れる時間を優先してフラットペダルを装着させていただきました。
ステップアップしていくなかで、
ビンディングペダルを装着して、高性能タイヤ履いて、ポジション変更すると
実は、オールラウンドなピュアレーサーに変身する基本性能を持ってます。
これからじっくり慣れていくと楽しい感覚を味わえると思います。
この愛車にご期待ください!
お買い上げありがとうございます。
Hi-Bike 中村仁