ツカダブログ

第1130回

今日もご納車をさせて頂きました、フォンドリエストFZ4。
Hi-Bikeのベストセラーとなっております。

基本をきちんとおさえたフレーム設計、そしてフレームサイズ展開の豊富さ、手抜きのない装備品、という3点がオススメのポイントとなっています。

フレームジオメトリーはトラディショナルなヨーロッパレーシングタイプ。北米系のブランドとはちょっと違います。アルミながらきれいな溶接と塗装仕上げ。
フレームサイズも、概算ですが身長が約155cm~の方から乗って頂けます。

そして、装着されるコンポですが、値段の張るクランクなどもすべてシマノ製。
あとあと結局交換となるケースの多い、社外品やサードパーティー製でお茶を濁していません。
ティアグラ、105、アルテグラと、同一フレームでご購入時にコンポのグレードや、コンパクトorノーマルクランクをチョイスできるところも他のブランドにはないメリットです。

そんなイタリアンブランドのロードレーサー、フォンドリエストFZ4。お値段は¥105,000-から。
この冬のボーナスで、始めてみませんか?

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1129回

今年の仕事は今年のうちに何とか終わらせたいなぁ~と、ここ数日奔走しております。

それにしても、貯めてしまった事務処理の多いこと多いこと。
夏休みの宿題と一緒で、少しずつやっていかなくては終わらないですよね。
いつまでたってもその辺の学習能力がないので苦労しております。

週末のイベントも多数ご参加頂きありがとうございました。
しかし例年にない寒さだそうで、新兵器ヒーターシューズカバーのお世話になりっぱなしでした。
新兵器も効果ありですが、きちんとアップ&肌に塗るオイルなども効果的ですよ。

これからどんどんと寒くなってきます。
体のケア、路面状況に気をつけて楽しく走りましょう。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1128回

せっかく使っているカンパニョーロEPSのフィーリング等々もお伝えしなくてはなぁと思いつつ、しばらく経ってしまったので、ちょうど今日はロングを走ったのでそれと照らし合わせながらまとめてみたいと思います。

まず、使用状況として、
’12 LOOK 695 SR
クランク・・・LOOK純正オリジナルZED2(カンパニョーロ非公認)
その他のコンポ等々・・・カンパニョーロスーパーレコード
となっています。
フレームはEPS対応を謳っていますし、もちろん取付はカンパジャパンのセミナーを受けて認定を受けておりますHi-Bikeですので問題なしです。
唯一、クランク(チェーンリング)だけが公認外パーツといったところでしょうか。

今日走ったコースは、平坦~筑波山登り・下り~緩やかアップダウン~10%前後のキツイ登り2kmと多岐にわたっています。

序盤の平坦路では、寒い時期ということでフロントはインナー固定で回すことが多く、主にリヤのシフトチェンジで走っていました。
EPSはシマノDi2やその他ワイヤー式コンポと違ってトップ側のストッパーボルトがないため、セッティング如何によってはトップギヤから外側に外れてしまうことがあるようですが、初期のゼロセッティング、そしてどのカンパでもそうですが、フレームの精度さえ出ていれば大丈夫なように思います。
特にいじわるなインナーXトップなどの位置で、そしてZED2クランクでもがちゃつくことなく、トップに入ってくれています。

登りに入って、インナーのローなどを使う場合にも、(ロー側にはストッパーボルトがあります)問題なく1発でシフトが決まります。

集団でアップダウン路を緩急つけて走るところになって、フロントの変速頻度が増えてくるわけですが、こちらはワイヤー式で使っていた時もそうでしたが、ストロングライト製のチェーンリングとカンパチェーンの相性がいまいちなようで、特にアウターからインナーにシフトする際に歯離れが悪く、引っかかってしまうこともあります。
このあたりは、やはり10速11速コンパチの歯の宿命かなぁとも思います。

もちろん、どんなにトルクをかけていてもグイグイ変速してしまうシマノDi2と比べてしまった話であって、日ごろからカンパに親しんでいる方であれば、それほど気にならないと思います。
逆に、インナーからアウターに変速する時は多少愛のない操作をしても、モーターのトルクでガチャっと変速してしまいます。
10%前後の登坂路で、チェーンにトルクが残っていてもOKです。

また、一部でワイヤー式と形状が違うといわれているブラケット部ですが、確かに厳密に言えば形状は変化しているかもしれませんが、相変わらずの握りやすさで下りでもブラケット部オンリーで不安なく、疲れずに下れます。
その際のカーボンブレーキレバーの剛性感も問題ありません。

唯一、その価格がネックかな~と思いますが、それこそがカンパニョーロたる所以ということで、ぜひEPSいかがでしょうか?

アテナEPSのデリバリーも始まっています。Hi-Bikeコンポパックでのご提供もございます。
また、EPS非対応のフレームの方でもあきらめずにご相談下さい。
若干の加工作業にてワイヤー内装で仕上げることも可能です。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1127回

今朝はとっても寒い中、お集まり頂きありがとうございました。

お天気が微妙でしたので、ショート気味な走行となりましてゴメンナサイ。
ちょっと消化不良な感じでしたね・・・。

さて明日は先月の日光に引き続きヤビツ、の予定でしたがまたしても中止・・・ということで、通常走行組は小貝川CRの平坦コースですが、エクストラ組はあちこち走ってみたいと思います。

お楽しみということで。

でわ。
明日もお待ちしております。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1126回

さて、明日はお天気が少し心配ですが久々に山に登ります。
まだまだ本調子ではありませんが、先日お客様のお庭をお借り&海岸でのシクロクロスで、まずまずな感じだったので、少しずつペースを上げて行きたいなと思ってます。

個人的には、不動入りで裏不動、湯袋・風返しつつじの定番か、ちょっとひねって湯袋を降りて蜜柑園から登り返しでもいいかな~なんて思っておりますが。

もちろん朝のメンバーと天気でそのあたりは臨機に変えて生きたいと思います。

がんばるぞー。
でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ