ツカダブログ

第1150回

世の中的には今日から動き出す、といった感じでしょうか。
若干まだ昨日の余韻を引きずっております。

しかし、下りが楽しかったなぁ・・・とそればっかり言っていますが、53/39T・11-23Tの必要性、なぜそれが選ばれるのか、というのも同時に感じました。

昨日乗っていた車体が、52/39T・11-23Tだったのですが、やはりアウタートップを使っても自分の回転力の無さも手伝って足りなくなってしまいます。
そんな状況でケイデンスの落ちるダンシングを・・・となると確実に足りません。

以前、エンデューロ系のレースの時も、集団で走ることを想定しクロスレシオを優先させた結果、チェーンリング側は53/39Tでしたが、スプロケ側が12-23Tだったのでやはり回りきってしまう状況に陥ってしまいました。
しかもラインレースではなく、エンデューロだったので毎周回、そして何度も繰り返しその状況がやってくるのでその時はとても厳しかったです。

なぜそれが選ばれるのか、必要性をまたまた垣間見させてもらった気がしました。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1149回

朝早くから茨城を抜け出して、千葉県の鴨川へ行って来ました。
もちろん、観光・・・ではなく、乗ってきました。

詳しくは別ページにてご紹介しておりますが、走ったコースでかなりのロードレーサーに乗った方とすれ違いました。
つくばの周辺以上に見かけたので、走るコースとして認知されているんだと思います。

今回の案内役は、自分ではなく高橋松吉さん。
ロードのプロフェッショナルな方ですから、何の心配もなくお客様気分で楽しませて頂きました。

鹿野山をヒルクライムする、という大体の予定は把握していたのですが、そこまでのアプローチもナカナカのタフコース。日本のナショナルチームも合宿するだけのことはあります。
信号も非常に少なく、アップダウンあり、道幅広く舗装も上々と走る上で好条件だらけでした。

いよいよヒルクライムポイント、距離にしては約4kmと不動峠とほぼ同じくらいですが、斜度は平均すると8%ぐらいになってしまうでしょうか、ナカナカでした。
さらにポイントポイントでクッと斜度が上がるので、最後まで気が抜けずヒーヒーでした。
このヒルクライムコースもアプローチと同様、見通しも良かったので、存分に下りを堪能させて頂きました。

いつも思うことですが、ヨーロッパのフレームは下りでの安心感が違います。
イチオシのパナレーサーエクストリームジェットのグリップ感とともに、えも言われぬ爽快感を味わいました。
ホント、廃盤になってしまったのが残念でなりません。

ちょっと話がそれましたが、つくば周辺も走る環境としてはナカナカですが、房総もイイですよ!
食べ物もおいしいですし・・・。
ぜひまた走りに行きたいです。

最後に、今回は高橋松吉さんに大変お世話になりました。
またよろしくお願い致します。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1148回

新年1発目のイベントは、やはり初詣。
地元つくばのいつも走らせて頂いております、筑波山の筑波山神社へ行って来ました。

のんびりお参りイベント・・・にはせずに、いつもは下っているふれあいの里を登り、筑波山神社の鳥居まで。
意外とこれがキツく、最後の通りまで出るところなどは瞬間的に20%ぐらいなっているかもしれません。

筑波山神社の場合、筑波山自体が御神体です。
そう考えると、いつも神聖な場所を走らせて頂いているわけです。まちがっても無礼なことはしてはいけません、気をつけなければ・・・。

お参りも済み、商売繁盛のお札を買っておみくじ、吉でした。
ここ数年ずっと大吉を引いてきたばかりに、ちょっと寂しかったですが。

ということで、これでまた皆様と一年元気に走れることまちがいなしです。
改めましてよろしくお願い致します。

明日は小貝川コース、自分はちょっとお出かけイベントをして参ります。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1147回

改めまして、2013年本年もどうぞHi-Bikeをよろしくお願い致します。

営業初め、初日からたくさんのご来店ありがとうございました。
また、明日あさってもイベント開催ですので、よろしくお願いいたします。

あさっては、急遽ですが千葉・鴨川への遠征もあります。
自分が引率で参りますので、ご希望の方は明日、5日(土)閉店までにお申し付け下さい。

6日(日)の早朝つくばを発って鴨川入り、ヒルクライムと海岸線をサイクリング致します。
そして、現地ではあの高橋松吉さんと合流致します。

直前のご案内で申し訳ありませんが、ご都合付く方はぜひどうぞ。

まずは明日の筑波山神社へのお参りからですね。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1146回

最終日、運命の9日目。
1000kmへ届くかどうか!

と、いう切迫した思いは全くなく、楽しく走らせて頂きました。
先日のTVロケで使わせて頂いたルートで愛宕山まで行ってきました。

本日85kmの走行距離、9日間で、

トータル721km

の走行となりました。

あと279km、結構届きませんでした。
これまでのペースでいくと、あと3日は必要ですね・・・。

と、いうことで、明日より新年の営業開始となります。
いろいろニュースもございますので、HPをお見逃しなく!

お休み中ご一緒して下さいました皆様、ありがとうございました。
また、お休み中ご不便をおかけ致しました皆様、申し訳ありませんでした。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ