ツカダブログ

第1225回

今日は東京、ではなく埼玉へ出張でした。
電車でなく高速ドライブ~ということで、楽しんでまいりました。

成果についてはまたのちほどご報告させて頂きます。

でわ。
しかし風がきつかった~です。電車も止まって車でよかった。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1224回

非常に細かい、というかなんだそれ、と言われてしまうかもしれませんが、そんな話です。

作業の必需品、ワコーズのラスペネが入荷したのですが、缶のデザインが変わっていました!
以前はストレートな形だっだのですが、デコボコがついてちょっとおしゃれになっていました。
ラスペネだけかな?と思っていたら、チェーンルブも新しくなって小ぶりな缶へと変更になっておりました。

さて、ラスペネですが仕様が2種類あることをご存知でしょうか?
ホームセンターなどで売っているものと、業務用のものとございます。
どちらも価格は同じなのですが、成分と容量が違っているようです。

Hi-Bikeではお店で使用しているものと同じものを販売させて頂いており、業務用となります。
容量は少ないですが、大事なポイントである浸透性が違います!

ねじを外す以外にも固着防止、水分の置換などいろいろな用途に使えるラスペネ、自分もいつも助けてもらってます。
おススメですよ。

でわ。
今週もありがとうございました。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1223回

少し前の話になるのですが、またまたスペシャルな1台が入荷しております。
グエルチョッティのエクリプス769の別注カラー・カタログ外モデルです。

カタログにもあるのですがいろいろとわがままを聞いて頂けるフレームなので、今回はカラーをオリジナルに、そして電動コンポ専用(アウター受けなし)、ジオメトリをスローピングからホリゾンタルへ、そしてBBの形式をBB386からBSA(ねじ切りタイプ)に変えてオーダーいたしました。

カラーは四の五の言わずにこの色をテーマカラーで、あとはお任せ!と伝えるほうがイタリア職人には良いようです。
この辺は国を問わず、といったところでしょうか。
あと、100%イタリアでありながら、仕上げもとってもキレイでした。

実物は店頭でご確認ください。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1222回

今朝は周回コース。
たくさんの方にご参加いただき、ヒジョーに楽しく走らせて頂きました。

パワーも無事?というか、1000w超えを数回記録。
でもまー、あまり意味のあることではありませんね。

きついペースの時に10mぐらい先行されてしまった前の集団に前に追いつく、というようなシチュエーションが多々ありまして、とっても良い練習になりました。
精神的にも鍛えられますね~。

また次回もよろしくお願いいたします。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1221回

今朝はお天気&春も近い?と思わせる気温で、長そででは暑いくらいでした。
本日よりテスト開始のPower2Maxも絶好調で、あわせて久々のねじ切りBBとも相まって快適なライディングでした。

そしてログしたパワーデータですが、今日は平坦路が多かったせいもあるかもしれませんが、全体を通して低め。
もっと気合を入れて走れ!ということでしょうか。
ただ、2kmTT区間の強烈な斜め向かい風。ここだけはなかなかの数値を記録してくれました。
ホント、数字は正直です。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ