ツカダブログ

第1330回

またまた予定通り、東京に出張してまいりました。

今回はFELT/GT/RITEWAYなどなど。
パーツ・小物系ではBBBやGARMINもありました。

あわせてお仲間との情報交換等々も。
なかなか話が盛り上がってしまい!?でした。

しゃれおつなお店用お出かけ車を注文してみましたので、乞うご期待です。
ちなみに2014年の新型!デス。

もちろん、2014年モデルの情報も仕入れてまいりましたので、ぜひぜひ。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1329回

空模様はよかったですが、不動峠はイイ感じにウェットに仕上がっておりました。
そこに苔の相乗効果で、昨日に引き続きいい練習になりました。

今使っているWOタイヤ、パナのレースAEvo2ですが、CFの絶対値もさることながらCPの出方やフィードバックがとても良好なので気に入っています。
今朝のような路面の場合、そろそろです、という情報がひしひしと伝わってきました。
あとこれはタイヤの話ではありませんが、内圧コントロールも重要です。
ちょい下げよりももう少し下げる、やや下げ(自分の場合は7.0bar)でちょうどな感じでした。

気温・季節との兼ね合いもありますが、自転車の場合乗っていて内圧上昇という状況にはなかなか陥らないので、そのあたりの制御はしやすいと思います。
タイヤの銘柄もそうですが、内圧もいろいろと試してみることをおススメします。
ただし過度に調整してしまうと、パンクや危険な場合もありますのでほどほどでお願いします。

2本だけでしたが、自分たちのほかにも何人か登ってらっしゃる方が。
うーん、負けていられませんね!

でわ。
今週もありがとうございました。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1328回

スタートの頃は大丈夫だったんですが、走っているうちに大雨に。
それでも引上げずに、時間一杯まで朝練やらせて頂きました。

特設?クリテコースを教えていただき、そこを中心にダッシュ練等々。

水たまり・鉄蓋などありましたが、きちんと走ってあげれば全然OKです。
雨練、いろいろとスキルアップしますのでおススメですよ。

ご一緒頂きました皆様ありがとうございました。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1327回

大洗ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。
以前、同じくお店のイベントで同じルートを走りましたが、その時とは雲泥の差!
とっても気持ちよく走ってこられました。

お店から道の駅たまつくりでまでは、途中折り返しの方々と同行。
それでもいつの間にか(確信犯)ペースが上がり、湖畔の道では40km/h巡航ローテに。
しかし冷静さを取り戻し、そこからの道のりは穏やかに展開。

補給ポイントのKosaiのシュークリーム、そして大洗港脇の海鮮丼と楽しくおいしく走らせていただきました。
また、帰り道は追い風!というプレゼントもついて、これ以上望むべくもない形になりました。

来月もロングツーリング系をやりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1326回

中3日で自転車に乗りました…ヤバいです。
しかも言い訳から入っちゃダメですね。

今朝は周回コース。
レポートは別ページに任せまして、やっぱり体が重いです。
登りスプリントにしても、だらだら坂で加速していく時のスピードの乗り具合にしても、何か今一つ感があります。
もしかすると、といいますかほぼ100%、ウエイトがオーバーなだけだと思われます。

まるで第三次成長が来てしまったのかの如く、食欲が止まりません。
なので食べてもいいからその分消費しなくては、です。

奇しくもちょうど明日は大洗ロング、ということなのでカロリー消費に励みたいと思います。
併せまして、ご参加のほうもお待ちしております。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ