ツカダブログ

第1636回

昨日に引き続き週末に走ってきましたレースの話、今日は群馬グランプリの巻です。

数時間前に実業団のレースを終え、何とも微妙な結果だったので今度はみんな一斉スタートですからがんばりましょう、と気合を入れなおし準備。

1レース走ったあとなので、アップは十分でしたが1時間ちょっと間が空いてしまう事になるので、軽くおしゃべりローラーを回しながらスタンバイしておりました。
この時間結構好きだったりします。

そしてスタート15分前、スタート位置に移動。
珍しく1列目フロントロウをエクストリームの一団が独占でした。
スタートしてまず1周目、特にチーム内での作戦は立てていませんでしたが、ほぼまるまる1周鈴木選手が引く形に。
そして2周目もそのまま行きそうだったので、軽く声をかけて伊藤選手・自分とローテを開始。すると周りの選手もローテに加わり出す。

その周の下りセクション~ヘアピン辺りで、1人が軽くアタック。
結果数人が反応して集団が10名程度に絞られる形に。
すると、同じ周の登りで伊藤選手がアタック。
どうしようか迷いました、周りの選手が追随しなかったので逃げてもらいましょうとその場で鈴木選手と相談。

ということで今日の自分の仕事は決定です。
集団のペースを落とすこと、それに専念するのみとなりました。
ただしいくらホビーレースとはいえ(だからこそ)マナー違反、そして危険な走行は厳禁ですから、あくまで自然に。

鈴木選手と自分の動きが功を奏したのか、モトが伝えてくる逃げ伊藤選手とのギャップはじりじりと離れていきました。
集団内でも、ギャップが1分以内の間には数人がアタックの動きを見せたりしていましたが、1分を超えてくるとまだ周回数は残っているもののあきらめムードとなり、静かに進行する形となりました。

そして最終周のバックストレートを走っていると、群馬CSCでは対向する形となるホームストレートで伊藤選手がフィニッシュする姿を確認。
なんともうれしかったです。

そして最後は思いっきり牽制のあとの集団スプリント。
ヘロヘロでしたが何とか4位に食い込むことができました。

次はロードレースではありませんがほぼ1週間後、もてぎのエンデューロです。

引き続き精進したいと思います。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1635回

ということで、今日はJBCFと群馬グランプリに参加してきました。
1日に2大会のダブルヘッダー、そして大会当日現地入りの強行軍でした。
まずはご一緒頂きました皆様、お疲れ様でした。

今回はJBCF、群馬グランプリ共にエクストリームつくばとして参加し、各選手奮闘しましたが、その中で群馬グランプリ48kmの部で我がエクストリームつくばの伊藤選手が優勝という偉業を達成して下さいました!
おめでとうございます!!

何とか自分も群馬グランプリでは4位に入ることができ、JBCFのほうがイマイチの結果だった故に、とりあえずはよかったかなと思います。

JBCFの方は初のE2クラスに参戦となったわけですが、なかなかどうして、最終周までは調子よく走らせて頂いておったのですが・・・痛恨の周回数カウントミスという超凡ミスのためにスプリントせずに終了。
順位も真ん中よりちょっと上かな、という位置に沈みました。

普通雰囲気でわかるだろ、と思うのですがゴール直前に大きな落車があり、それをきっかけに途中でレースを投げてしまう人が多数だったので、正直次がさぁ最終周と意気込んでいた矢先に先行の選手がUターン、頭の中に?がともってハタと気がついたというオチでした。

という散々な内容のJBCFだったわけですが、気持ちを切り替えて次の群馬グランプリに望んだわけですが、それはまた次回ということで。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1634回

今朝のTT測定会ですが、懸案だったポジションも何とかスタートまでに70点ぐらいのポジションに持っていくことができ、前回よりもアベレージ更新することができました。

しかも今回はエアロヘルメットも導入したので、それの後押しもあっての結果だと思います。

しばらくぶりのTTバイクでしたが、やっぱりロードとはまったく別の乗り物ととらえないとダメですね~。
自分の場合ですと、頭の中でモード切り替え的にして乗るといい感じがします。

いつもの6kmコースを往復で12km。時間にして約20分程度の集中です。
普段の生活ではなかなか味わえない濃ゆい時間です。

ぜひ皆様もいかがでしょうか?

で、明日は群馬で実業団&群馬グランプリに行ってきます!

お店・イベントは店長&直子さんにおまかせ!させて頂きます。
よろしくお願いします~。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1633回

今週もよろしくお願い致します。

ココのところ、何回かレースの話を書いていましたが、まだありました。
それも明日、Hi-BikeのイベントTT測定会です。
自分で決めておいてすっかりでした。大変失礼致しました。

と、いうことであわててTTバイクのセッティングとなりました。

しかし仕事着(普段着)でのセッティングなので、あわない可能性大、です。

携帯工具で何とか現地到着までに合わせられればと思います。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1632回

今日は物見遊山ということで、横浜へ行ってきました。
お目当てのものプラス、その他も予想外にいろいろと楽しめたのでよかったです。
ゴハンはもちろん中華街とさせて頂きました。

道中、もしかするとオバマさんがいらしてるので道も大変かなと思いきや、かえって空いているぐらいで助かりました。

それにしてもさすが横浜、茨城そしてつくばにはない雰囲気が満載でグッと来てしまいました!
また行きたいです。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ