ツカダブログ

第1996回

昨日に引き続き、更なる軽量化を求めまして・・・髪を切ってきました。

自分の場合はセンスのなさを自負しているので、髪型や色など常に全ておまかせコース。今回もステキに仕上げて頂きました。
「レアヘアー」さんありがとうございます。

100gは軽くなったでしょうか?

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

第1995回

日中はウェルネスパークに泳ぎに行って、更なる減量に勤しんできました。

そして夜は高たんぱく食品をしっかり補給しまして。
選手のような(?)一日を過ごしておりました。

いやー、体へのダメージがなかなかです。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

第1994回

週末が実業団の群馬にもかかわらず、全然乗れていないのでローラーなどでごまかしております。
今さらメニュー?とも思いまして、1gでも軽くなればと思ってまわしております。
さて、どうなることやら。

定休日明けには店長も復帰いたします。
今週もありがとうございました。
では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

第1993回

先日もここで書きましたが、大変お待たせしておりましたリンタマンのシューズが入荷致しました。
個別にもご連絡させて頂いておりますが、ご予約を頂いておりました皆様、ご来店をお待ちしております。

また、ワイヤリングを変えるために必要なゴムが、今回の便において不足または欠品している場合があります。
お渡し前にチェックしておりますが、もしそのような場合にはご連絡下さい。
お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1992回

今日はお店を臨時でお休みにさせて頂きまして、かすみがうらマラソンの車椅子マラソンの部のサポートライダーとして、お客様とお手伝いに行ってきました。

毎年お仕事のご依頼を頂けておりHi-Bikeの恒例行事となっていますが、今年もお天気は何とかもってくれたので良かったです。

ただ、残念なのは今年も大会開催中・交通規制中にもかかわらず、コース内に入ってきてしまう一般車。
マナー違反などというレベルではなく、事故に直結してしまいます。

走ってくるはずのない車が走ってくるわけです。選手の皆さんは、1秒でもタイムを削ろうと走行ラインもなるべく短く取って走ります。ですから、そこに対向車が来てしまうと・・・。

あらかじめその日は大会が行われるということは、地域の方は重々承知しているはずですから、コース外のところに前もって車を出しておけば、出かける必要があった場合でも問題はないと思うのですが、どうなんでしょうか。

そういったモヤモヤを今年も抱えつつ、戻ってきました。

明日は通常通りの営業です。よろしくお願い致します。
では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ