ブログ

第2468回

一気に涼しくなってきました。

こうなってくると、自転車が進みます。もちろんスピードの話ではなく、頻度の話です。
とはいえよくよく考えると秋の長雨、これからは暑さではなく雨との戦いへとシフトとなり、そう簡単に解決とはいかなそうです。

閑話休題、秋といえば展示会、各ブランド2021年モデルのお披露目の時期です。
明日はコルナゴ、そしてフジの2021年モデルが発表となります。
発表と同時にご予約受付もスタートですので、お問い合わせお待ちしております。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

6年前

の今日はツールド東北で220㎞走った日。
懐かしいな、楽しかったなーということで少しだけ振り返り。

9月13日、前日に宮城県到着~。一緒に参加した皆様と。

引っ越ししてしまって一緒に走れなくなってしまった方もいらっしゃいますが、ほぼ皆様が6年経った今でも現役で走っていらっしゃって、ライド等一緒に遊んでくださってる方達ばかり。
ありがとうございます!元気に自転車を楽しめることは幸せです。

この時は一番長い距離の気仙沼フォンド220㎞を選択しました。

受付が終わった後は昼食をかねて、東北の美味しい幸に舌鼓。
お天気もよく、外で皆さんで食べる食事はまた格別でした。

食べた後は会場をいろいろみてまわり。
LOHACO!の合言葉、懐かしいです。

そしていよいよ本日の宿泊地へ。
鳥さんにもお出迎えしていただきました。
窓から見える景色ですでに満足!笑

旅の疲れはお風呂でとって。

そしてそしてお楽しみのお食事の時間です。御馳走!

和気あいあいの中、気心知れた皆様との楽しいお食事の時間は進み。

まだまだわいわいしていたかったのですが、一応明日が本番なので。
明日は皆で頑張りましょう!ということでお開きにして就寝しました。

そして、当日9月14日。
6年前の今日。(ってここまでが長いですね汗)

早朝から出発。
お宿でおにぎりを握ってもたせてくださいました。
ありがとうございます。

準備していよいよスタートです。

走って食べて走って走ってまた食べて。
沿道の応援もすごくて、すれ違う方皆様に応援していただいて沢山おもてなしを受け取って、エイドステーションでも沢山美味しいものをいただいて。
(多すぎて、食べきれなかったのがちょっと悔やまれます笑)
復興中の街をみながら走って走って。
東北は本当にあったかいところでした。
いろいろなドラマもありましたが、それは走った方の思い出ということで…。

そして。
頑張った後の充実感は何にも代えがたいです。
おつかれさまでした!

今思い出しても楽しいメンバーに温泉に美味しいゴハンに…そして沢山走って最高でした。
6年前ときくと、そんなにたっていることにまたビックリしちゃいますが、またこういう楽しい時間を過ごせる時が来た時のために。
その時に楽しく遊べるために。
継続は力なりですね。

またいつか皆様、楽しい時間を過ごしに行きましょう!ね。

本日もありがとうございました。

ライドお疲れさまでした。

 

 

第2467回

本日もたくさんのご来店を頂き、誠にありがとうございました。
気が付けば、来週末は何とびっくりの4連休です。
ということで、来週末もたくさんのご来店をお待ちしております。

さて、久々のホイール組み作業のご依頼を頂きました。
振り返ればいつぶりでしょうか。振れ取りやオーバーホール作業の頻度は高いのですが、ホイール組となると最後に作業してから5年は経っているかと思います。

重量やコストの面では完組ホイールにかないませんが、ホイールそのものの頑丈さや出先でのアクシデントに対するリカバリー性など、手組ならではの良さがあります。
特に長距離を一度に乗られる方、ブルべなどには完組よりも断然おすすめです。
ディスクブレーキタイプももちろん製作できます。
重さを生かしたトレーニング用車輪などにもいかがでしょうか。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

おつかれさまでした

ライドお疲れさまでした。
今はすっかり雨ですが、今日のスタートは秋晴れ。いい天気でした。
栗農園さんにもお邪魔して、栗ソフトもいただいてきました。
お茶から試食から至れりつくせりありがとうございました。
あんまり走っていないのにお腹いっぱいになりました。
次の土日も今のところはお天気怪しいですが、晴れてほしいところです。

本日もありがとうございました。