ブログ

明日 8月25日 すずしく そこそこ筑波山コースです。

明日もスキル練習ゲームしてから行きましょう!

途中集合場所は、
1、不動峠フリー区間~頂上集合。 最後尾スタッフが登るまで先着者は、何本でもリピートして下さい(笑)
2、スカイライン~一気につつじヶ丘 休憩所。 ここで涼んで集合。
3、ダウンヒルは、安全速度で。風返し峠~湯袋峠T字路で集合。
4、水浴び場で集合。
5、下りきった信号交差点「田」で集合。
6、41.3キロ地点 セブンイレブン上大島店 集合15分休憩。
7、平沢遺跡で集合
8、55.9キロ地点信号からラストフリー区間。~56.8キロ地点交差点ゴール集合
9、Hi-Bikeへクールダウンゴール。

スピードよりスキル。
1、真直ぐハシル。
2、周辺視野を使って前後距離と早めのブレーキ察知。
3、急ブレーキするときは、「止まりまーす」青い声で。
4、ペダルは、できるだけ回し続けてチェーンを張っている感じで。

そんな感じで行きましょう。
Hi-Bike 中村仁

(゚Д゚)ノ 雑誌にお客様が出てる出てる

お盆に「風立ちぬ」見てから すっかり零戦の本ばっかり。
自転車雑誌を今頃開いてたんですが、サイクルスポーツのブルペのページ 
昨年の1000キロクラブで 夜な夜なローラー回した伝説の方や 
走ることに目覚めてブルペの世界に行ってしまった方が(笑)
なんだか嬉しいですね(^O^) 

数ヶ月前には、ブルペの本にCASATIさんも出てましたよね(^-^)/

最近聞かれる、Hi-Bikeで購入できるブランドは?

あらためて、好きなものばかりHPに連ねてるので 
魅力感じるイタリア車ばっかりおススメしてますが
ドイツブランドFOCUS
コラテック、そしてイタリアのボッテキア(笑) 
これらは、サトウカシワデザインのロゴがキマってる代理店。

そしてPassoni いまフレームとシューズがこちらに向かってますが
同じ代理店扱いの
イタリア発・伝統のチーム アモーレ・ビータ採用の「アルゴン18」。

そして性能の王者
カナダCERVELO、
フランスのラピエール、LOOK、

ドイツのFELT

日本のパナソニック。

などメジャーから初耳まで、ETCございます・・・

第1388回

今週もよろしくお願い致します。

さて、いろいろ入荷の金曜日。
ミシュランタイヤ・プロ4のグリップ、ですとか現在品薄のデュラホイールですとかが入荷しております。

ですが、個人的に現在組み立て着手中の部品が入ってこないんです・・・。
入荷が遅いorいつになるかはっきりしない、というのはこの業界の常なのですが、今しばらくかかりそうです。

形になりましたら、改めてお披露目です。
忘れた頃になっちゃうかもしれませんが。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

守谷カフェコース 次回8月24 土曜日

明日の予報、湿度100% (~_~;) ですが、曇りと小雨くらいの模様です。
暖かいので雷でなければ、泥除け付けて行きます。フェンダーは、なくても大丈夫です。
あんまり濡れたら、ショートカットしますが悪しからず。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小貝川経由で守谷のスターバックスさんへカフェライド。

Hi-Bike出発後の集合場所は
1、小貝川福岡堰 トイレ有り。16.2キロ付近
このあとフリー区間。 
※大和橋北を過ぎて20.6キロ付近で一般道から左折・上がって土手のサイクリング道へ行きます。 
2、常磐道をくぐる26キロ付近。 ここで一度全員集合。
その後フリー区間。
3、古城沼交差点 29キロ付近で集合。
ここからゆったりサイクリング。
4、目的地 スターバックス・西友楽市守谷店 34キロ付近。
こちらで30分のカフェタイム
5、帰路は、福岡堰までノンストップ トイレ有り。53キロ付近
途中から広く新しい道路へ。そこからフリー区間
6、万博公園駅南東 交差点 59キロ付近
ここを右折して集合。 あとはお店までゆったりサイクリング。
おおよそ70キロです。

Hi-Bike 中村仁