店長ブログ

地味に作業をしております・・・

新車組み上げ、お持ち込みの修理作業、オーバーホールなど

作業に没頭しております(‘◇’)ゞ

そろそろ今シーズンイベントも終わり、オーバーホール祭りになる時期です。

年末になると補修部品の調達に時間がかかることもあるので

お早めにお持ちいただければ、1~2週間で仕上がります。

11月の不在は、17日、23日、24日予定です。

メカニック中村仁

※試乗できるTTバイクも細部まで仕上がりました。

ロングライドでも快適で力が出るポジション・ペダリング

体感できると思います(^^♪ 楽ちん&快速です。

速いロード?!

先日参加した、筑波秋の8耐。

各チームのリザルトが郵送されて来ました!

集計中ですがHi-Bike最速ラップのマシンは?

来週には、店頭で発表できるかな?

今回、フォンドリエストのTF1にピレリタイヤとウルサスのディープリム空力パーツ装着で走りました。

今までで一番怖く無くコーナーが安定しました。午後の風が出た時間帯では、ウェアとホイールの効果も実感できました。

やはり勝手にスピードに乗る、速いロードが好きだなー^ ^

中村仁

ロードレースとワイン?!


ヨーロッパ、南半球、北米、
ロードレースのサポートカーから見かける
ブドウ畑の光景。
のどかな丘陵地帯がレースコースに適しているので
ワインの産地であることがよくありますが
先週まで滞在したオーストリアのクフシュタインでは、
歴史がありそうな煙突のある工場がありました。
そしてホテルで使用されているグラスが地元のコレでした。
スパークリングウォーターを飲んでましたが
飲み口が薄く感触がなんとも・・・
一気に喉にくる感じが癖になりました。
あとで調べてみると 
とてもグッとくるワイングラスの工場だったんですね。
人生を楽しむために作られるモノ。

Hi-Bikeの自転車もそうあるべきだと共感しました。

なんちゃって(^^)/
中村仁

URSUS MAGNUS カーボンエアロハンドル。

イタリア・URSUS ウルサス社のカーボンステム一体ハンドル 受注再開されました!
カーボンハンドルの場合、この一体型であればハンドル強度を保ちつつ理想の形状をつくりだせるようです。
通常のステムと別の構造のメリットは、ポジション変更ができることですが
ハンドルクランプ部分を造る必要があります。
ポジションが決まっている方には、このような一体型ハンドルによるメリットがあります。
Di2のハンドル内蔵ジャンクションEW-RS910のデリバリーが始まり、
内部に収めたい方にもおススメです。

ウルサス:マグナス・ハンドルセット 税別85,000円 画像のハンドルサイズ幅420mm芯芯 ステム部115mm ドロップ130mm
付属品:メーターマウント、バーテープ、ヘッドキャップ&5ミリスペーサー。

通常のコラムスペーサーも使用できますがレーサーポジションで決まっている方であれば、
付属のエアロスペーサーで仕上げられるかも。
ご検討の方は、お早めにご相談ください!

550サイズの試乗車で体感できます。

Hi-Bike 中村仁

世界選手権・ジュニアに「現代のメルクス」が!

無事に帰国いたしました。

今回もまた現場ならではの経験と情報、

選手の情熱に心打たれてきました。

貴重な時間を作っていただきありがとうございました。

ここ数年関わっているジュニアカテゴリーでチームカーに乗ることができました。

日本選手がんばってました。そして世界が注目している怪物が

ベルギーの13番・レムコ。

わりと大きなアクシデントが発生して

顔見知りのメカたちと乗り切ると

最後にホイールだけでなくマシン交換して再出発したのが13番。

2分以上メイン集団から遅れてスタートしますが・・・

段違いの足で優勝したのがこの彼です。

虹色ジャージは、末恐ろしい怪物でした。