店長ブログ

TTポジション・時間と戦い負けた。(笑)

先週のウィンタートラック第3戦

2020自転車トラック競技五輪会場の伊豆ベロドローム。

250m屋内板張りバンクを初めて走りました。

参加基準タイムが「マスターズ1分16秒~」これは・・・

秋に筑波大生とトラック合宿で計測してクリアしてるし

「ベロドタイム」が出ちゃうかも?!と期待して挑みました。

結果は、2秒落ち。どよ~ん。原因は、体のケア不足で

硬くなった筋肉にポジションをいじったり、悪循環。

TTバイクでライド参加してハンドルの感覚、

TTポジションでのペダリングができるようになり、

その時あたらしいスピード感が味わえましたが

今回の250バンク、もやしおじさんの遅い速度でも

横Gを強く感じこれまたテクニックが必要ですね。

またいつか・・・自分にチャレンジします。(‘◇’)ゞ

再確認したことは、

ロードもトラックも改めて普通に基本が大事!

速く走る前に

まっすぐ走る技術。

一定速度で走る技術。

集団走行の車間キープする技術。

先頭交代技術。

当たり前が難しい。

中村仁

 

 

 

自分への挑戦。カウントダウンです?!

TTバイクやトラックバイク、

タイムトライアルで戦うのは、

自分の心。

試合までにどれだけ準備できるか。

大人は、機材だけ準備して頂ければ幸いです。(笑)

昨日は、暖かったですが2月は、まだまだ寒いので

3月からは、初心者ライドをスタートします!

では。

中村仁

来週は、イタリアンを味わってきます。ギブリ。

 

わたしの夢の機材の一つ

Campagnolo Ghibli

ギブリ ディスクホイール。

業界人には、お金の単位で「1ギブリくらいだね~」と使われることも。(笑)

≒40~50万。

久しぶりに競技者再登録!2月9日土曜日は、

ETメンバー3人と一緒に伊豆ベロドロームへ遠征行ってきます。

11月末に現代のポジションとペダリングに変更したらささやかな自己ベストでたので

今回は、この夢でしかなかったこのホイールで東京五輪会場になるバンクで

41歳の自分に挑戦(笑) 1000mTT 自己記録(自己満足ですね)突破したら次は、

カーボンフレームだなぁ( *´艸`)

妄想は、つづく・・・

では。

メカニック中村仁

梶原悠未さん 世界で活躍!メダルラッシュ(^^)/

自転車トラック競技 中距離の複合種目『オムニアム』で活躍する

梶原悠未(かじはら ゆうみ)さん

アジア選手権 金メダル! おめでとうございます。

そしてワールドカップで銅メダル。

先日、メダルを拝ませていただきました!

直近は、トラック世界選手権ですね!がんばってください!

みなさま応援よろしくお願い致します!

 

7月6日、7日 ニセコ準備

ニセコクラシック・エントリーされた方々へ

Hi-Bikeでホテル予約済みです。

2月中に一度メンバーをまとめます。

4月にエアーチケット決定時に再度レンタカー配車・ホテル詳細調整しますね。

スケジュールは、昨年と同様の流れで予定してます。

7月6日 土曜日

千歳空港11:00集合 レンタカー準備

買い出し~昼食しながらニセコへ移動

15:00受付・バイク準備・70キロ組優先でマシン仕上げ、

70キロ組は、マシン預ける。140キロ組マシン仕上げ。

18:00夕食・ミーティング

7月7日 日曜日

5:00 ホテル朝食~

6:00 バス移動70キロ組

140レーススタート^

~13:00フィニッシュ、ホテルにて着替え・パッキング・積み込み・シャワー

フィニッシュ地点で軽食&リザルト受取、

~16:30千歳空港 解散

ホテルは、「木ニセコ」

男女で分けて部屋割りしますね。

今年も3月、4月、5月に飛行機輪行のバック販売&ワークショップやります。

わたしは、今年も70キロ~

Hi-Bike 中村仁