-
更新情報
グラベルライドおつかれさまでした
2025-11-16 by ナオコ
(過去のイベント)守谷カフェコース おつかれさまでした
2025-11-15 by ナオコ
(過去のイベント)いろいろ
2025-11-14 by ナオコ
(ナオコのブログ)セール ORBEA ORCA M35i サイズ49 特59万
2025-11-10 by hitoshi
(完成車店長のオススメ)年末年始休業のお知らせ
2025-11-08 by ナオコ
(お店のブログ)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
モテギエンデューロは、Fondriestの7.1㎏仕様
2019-11-29 16:00
11月30日もてぎエンデューロ&打ち上げ17:30~
2019-11-29 13:00
11月30日 もてぎエンデューロ4時間
Hi-BikeTeamDomates&Hi-Bike
各自 受付&ゼッケン装着してくださいね
受付時に参加確認書とそこへの誓約書サインを忘れずに!
センサーチップ・トランスポンダーは、
ソロの選手は、フロントフォーク取付です。
チームの選手は、バンドタイプで足首装着です。
ボディゼッケンは、左側です。
8:30ドマテスチームのピット13~15番に集合予定です。
スペアホイールと待機組の拠点になります。
今回のテーマは、安全・着実に楽しめるよう
「スマートグルペット作戦」
スタート後にオールアウトするまで我慢大会は、やらずに
最初の30分は、ゆったり体を温めていきましょう。
補給・捕食をきっちりとって、(12:00~フィニッシュの1時間)
ここでキッチリ体を動かせるマネージメントできれば
エンデューロの醍醐味を味わて一つの勝利の形?!だと思います(^^)/
9:00 スタート地点セレモニー
9:14 4時間エンデューロスタート
13:14 フィニッシュ!
場所:吾蔵(ごんぞう)https://r.gnavi.co.jp/gazn400/map/
筑波8耐の打ち上げと同じ場所です。
現地集合時間17:30
会費お一人5,500円
Hi-Bikeからバス移動(20名~)の方は、17:15発~移動
※お開き後、バスでHi-Bikeまで戻れます。
飲まれる方は、翌日までHi-Bike駐車可能です。
ご納車
2019-10-30 20:00
DTスイス スターラチェット54T
2019-10-25 20:50
リムブレーキかディスクブレーキか?
2019-10-19 18:00
ロードバイクのブレーキシステムに
ディスクブレーキの新規格が登場して2シーズンくらいですかね?
個人的に使用時間がまだまだ少なく100時間くらい乗ったかな。
自分が感じたメリットは、
雨の中と山の下り区間などで
指1本でしっかり効くことですね。
でもまぁ熟成してしっかり確立された
リムブレーキシステムも完成度高いので
今日の雨のジャパンカップでのお客様マシンたち
リムブレーキでも登り区間でのマシンの軽さ、
濡れた区間でも使い慣れていれば問題なし。と
まだそれぞれの良さがあると思います。
タイヤでいうチューブラ?チューブレス?
どっちがいい?みたいな
それぞれ良いところあるから
シチュエーション別や嗜好性で
アドバイスできるかなぁ?と考えてます。
具体的には、
お洒落な雰囲気でクロモリを乗りたい!
とかランドナーのあのシルエットを乗りたい!
ならリムブレーキになりますしね(^^)
体格が大きく、ダウンヒルでの制動力に不満があったり
カーボンホイールでのブレーキを気にせず使ってみたい!
握力に不安があったりブレーキで手が疲れるのが嫌!
ならディスクブレーキかなと。
そんな感じの今日このごろ。
中村仁





