-
更新情報
グラベルライドおつかれさまでした
2025-11-16 by ナオコ
(過去のイベント)守谷カフェコース おつかれさまでした
2025-11-15 by ナオコ
(過去のイベント)いろいろ
2025-11-14 by ナオコ
(ナオコのブログ)セール ORBEA ORCA M35i サイズ49 特59万
2025-11-10 by hitoshi
(完成車店長のオススメ)年末年始休業のお知らせ
2025-11-08 by ナオコ
(お店のブログ)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
身体のケアにコレが欠かせない(笑)
2020-06-28 12:00
新しい・通常モード。消耗品大丈夫かな?
2020-06-20 20:00
新しい生活様式。自転車乗りの方に増えたのがホームトレーナーを使用した
室内ライドですね、私もズイフトを始めました!
とても楽しくすっごい汗をカケマス。
ローラー練習の場合、ヒルクライムよりも汗の影響と
チェーンなどドライブ系への負荷がかかってる感じです。
チェーンの掃除・オイルコンディションとワイヤー類やヘッドベアリング
ホイールベアリングなど各部のメンテナンスを忘れずに行いましょう。
汚れ落としにより出てきた(仕事を終えたオイル)
さらに洗浄して各部すっきりしたチェーン周り。
アウターワイヤー内は、グリスが防いでくれてましたが
むき出し部から浸透した部分が錆びておりました。
このあと9100ポリマーワイヤーをフルカバー施工して組みなおしました。
ステンレスワイヤーをおススメしておりましたが、改心いたしました。
少しコストかけてバージョンアップ仕様をおすすめいたします。
こちらは、ヘッドベアリング。
グリスの防水機能以上に?!
トレーニングした努力の結晶。
これは、消耗品でもあるので即交換いたしました。<m(__)m>
あとは、暑くなり素材への影響や
ライドでの振動などで増し締めが必須の時期でもあります。
ご納車からお時間経っている方々のマシンがちょっと心配です。
ヘッドガタによるステアリングコラムの摩耗や
BB緩みのまま乗車でフレーム側の消耗など
何件かありましたので永くお付き合いしたいマシンの場合、
治る段階でお早めにご相談ください。
毎年この時期は、いろんな所へメカニック帯同しておりましたが
やっていることは、同じです。
微調整が効くレースマシンは、その分セッティングからズレます。
気温、振動、素材の特性、などなど ではまた。
メカニック中村仁
ブレークタイム・知ってほしいこと・体のケア。
2020-05-16 19:00
ロードバイク=ロードレース=選手+コーチ+マッサー+メカニック+マシン
私的な捉え方ですが(笑) エンジンであるライダーのコンディション・筋肉・燃料である水・補給食など
マッサーのお仕事により体の故障やトラブルを回避して体を回復していくんです。
Hi-Bikeのお客様や私や直子さんもエンネスポーツで施術を受けたことがあります。
一般の方、選手以外の方でもこのオイルマッサージがおすすめです。
穴田さんとは、今シーズンも遠征&Hi-Bikeでオイルマッサーの紹介を企画しておりましたが・・・
なのでこちらのエンネスポーツ様の動画がこれから楽しみです!!
メカニック中村仁
A142というバリアスコートは、違った!
2020-04-10 13:00
洗車
2020-04-05 15:00
レース遠征が無い今日この頃。
遠征中のルーティンであるマシンの洗車とチームカーの洗車、
期間中は、タイミングと水の確保状況に応じてリズムを造り作業します。
それに比べるとお店での作業は、水場がフル装備状態なので
シャキッとできて当然な環境、自分でハードルあげて車と自転車を短時間でピカピカに!
腕が落ちないようにしよう!とそんな事してるシーズンです。
でも洗ったあとに雨降られてなんか悔しい(笑)








