-
更新情報
千代田方面 車種MIXサイクリング おつかれさまでした
2025-07-13 by ナオコ
(過去のイベント)吉沼小貝川コース おつかれさまでした
2025-07-12 by ナオコ
(過去のイベント)10月25日 モテギエンデューロ!
2025-07-09 by hitoshi
(イベント情報参加者募集中!)ときどき
2025-07-08 by ナオコ
(ナオコのブログ)七夕
2025-07-07 by ナオコ
(ナオコのブログ)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
ご納車
2021-02-21 21:00
ゴリゴリ 朝のルーティーン。
2021-02-21 07:40
器
2021-02-16 21:00
120キロ制限と空気抵抗
2020-12-22 20:55
日本の高速道路でも120キロ制限が正式採用の区間が!とのニュース。
欧州遠征では、ちょっとしたトラックというかフルゴーネ・バンでも
速度制限の130キロ巡行が普通だったり
ドイツの一部では、片側3以上~車線の速度無制限区間や
そもそも普通の峠道が100キロ制限で皆様、
危なげなく綺麗に流れているのが日常(笑)。
カルチャーショックでしたね~。
でも近年、速い≒空気抵抗でパワーの消耗≒エネルギーの無駄遣い!
で110キロ~140キロが自動車ではバランスが良いらしく無制限区間も減ってきてるとのこと。
自転車でも快適に速く!を求めると結局最後は、空気抵抗。
もしトンネル・チューブ状の追い風というか空気・風に乗って走れる
高速な追い風の専用道路があればなぁ~。
自転車・人力でも割と高速で移動できそうですよね?!
もちろん燃費・電力費も抑えていけそうですが。
そんな妄想した今日この頃(笑)
2020を振り返る みんな良い顔だぁ!編(笑)
2020-12-21 20:00
冒頭は、体ケアのプロフェッショナル、
穴田マッサー・トレーナーにトラックレーサーを知ってほしくて
無理やり乗ってもらったとき(笑)ちょっと怖そうでした。
わりとご近所の安見マッサーとの初遠征もあったり、
そして世界チャンピオン・アルカンシェルガールと活動出来たり。
ニューノーマルに変化していった中ですが
おかげさまで~いろんな方に出会えて感謝の2020でした!