店長ブログ

エビスさまをたくさんありがとう^^

ゴールド缶が先週たくさん届きました(笑)
次期教授?!ありがとうございます。教育者として学者として輝く姿が眩しいです。
あんな綺麗な奥様といっしょになるなんて・・・なっとく行くような行かない様な
是非今度ご一緒にポタリングに来て下さいね。

Hi-Bikeの大枠は、チャンピオンスポーツと生涯スポーツの両面を含む自転車生活の提案と
一緒に楽しめる仲間が増える場所となること。

1、初級サイクリングメニュー「ポタリング」
「今日がはじめてのサイクリング!」の人が参加できる「ポタリング」を月に1度を目標に開催予定しています。
時速15キロ前後、片道10から20キロで平地をのんびり走ります。 スタッフも普段着・普段の靴・つまり動きやすいカジュアルな服装にカジュアルヘルメットをカブって、自転車でちょっと小一時間~お散歩いたします。
その都度コース予定詳細は、アップいたします。

2、初級サイクリング定番メニュー毎週開催「LOWらいど」
「自転車買ってから2~3回は、乗ったよ~!」の感じな参加者が多いです。もしものパンク修理やメカトラブルが
対処できなくても大丈夫です。基本的にスタッフ同行しています。服装は、走る事を楽しむので、サイクリングウエアでの参加が良いかなと。ちなみにスタッフは、ヘルメットにグローブとパッドがついたサイクリングタイツを着用。そして専用シューズでパチンと脱着できるペダルを装着して行きます。往復2時間前後を時速25キロ前後でユルメに走ります。

3、みんなでロードサイクリングメニュー
「走っている時、他の自転車に抜かれるのがイヤ♪」という人が集まり?数人から10人ぐらいで3時間~、ロードレースのように集団で走ります。平均時速が30キロ以上で峠が好きな方も多く、よりMッ気が強い?本格的サイクリング人へ仲間入りができます。

最後に
1、2、3、ともに交通ルールに従いながら、車道での安全な走り方を体験できるようにしていきます。

ゴールド缶を充電しすぎてこんな時間に・・・ みんなでまとめていますので形なり次第、オフィシャルに
発表します。  私達、Hi-Bikeが出来る社会貢献を・・・考えてZZZ 中村仁

シールドやカップ&コーンといえば・・・

ベアリング!
NSKのベアリング楽器!?
今年は、パート2が出るようです。
この玉たちは、いろいろな抵抗とイメージまでもスムーズにしてくれているようです。チンコンカンコン!

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) 中村仁 

GDR 高速域が特にいいらしい~

お待たせしました。本日到着のフレームGDR メテオ・スピード。

ラグ(継ぎ手タイプ)フレームです。ちなみにモノコック軽量タイプの(メテオ・ランチ)も受け付け中です。価格は、どちらも同じく399,000円。
ゴルフシャフトで有名なGDR(グラファイトデザイン)社が、レーシングチーム梅丹の選手とともに育て上げたカーボンフレームです。

本日手にとってじ~くり観た所、仕上げがキレイです。品質管理が相当厳しく、本当に良いものだけをお客様へ届けていると・・・聞いていたとおりでした。そのため、一般的なものよりも納期もかかってしまうようですね。
スペアのディレーラーハンガーが付属しているところもオーナーにとっては、とてもありがたい仕様です。

知り合いなど等身大のインプレを聞くと、総じてコルナゴやルックなどと同様に本場ロードレーサーに似た、高速域での乗り味、加速感が切れがあって良いと効きます。体感的にゼロ発進やグイグイ無駄に振りまわすとシナリによって物足りなさを感じる人もいるようです。そのあたりは、ペダリングスキルがある方ならキレの良さとロングディスタンスでの体へのマイルドさを活かせるようです。
そのためトライアスロンのバイクパートでも体力温存しながら進めるバイクとして、密かに戦力アップにチョイスされはじめております。

チョイ乗りでカッキーン!とは感じませんが、
乗ればわかります!と信頼できる方々の言葉でGDRをご紹介でした。

つくば花室Hi-Bike 中村仁 

自転車のチェーン掃除なら・・・

愛車のチェーンを簡単にぴっかぴかにできるお買い得な道具セットを御紹介いたします。

通称「ガラガラ」とスタッフ間では呼ばれているクリーナーマシン。
こちら、わたしも購入して以前から使用しているおススメモデルです。他の商品より短時間でチェーンピンまでキレイになります。
その理由は、ブラシの配置とギヤ駆動で逆回転するブラシが組み込まれているからです。
耐久性も半年近く問題なく作業で使用しております。
以下作業例がとなります。

1、まずは、クリーナーマシンに水溶性オレンジピールを入れます。


こちら洗浄前の状態です。側面プレート、チェーン各ピンが汚れていますね。


2、洗浄液注入ボタンを押しながらガラガラ回すと、マシーンが少量の洗浄液を効率よくチェーン全体に馴染ませてくれます。


3、ここで水溶性だからこそ!水で洗えるんです。汚れが浮いているドロドロ状態のところ
マシンに水をセット。ガラガラしながら今度が水で浮いた汚れを洗い流します。


4、流れる!落ちる!あとは、ふき取るだけです。



5、しっかり水気を取ったら、付属のドライタイプチェーンオイルを馴染ませて完了!ハードに乗る方には、ウエットタイプがおススメです。


できあがり~! 軽~い感じとチェーンが長持ちするスムースな動きに戻りました。

洗浄油による大掛かりな洗車より、水溶性で地球にやさしい洗浄液と短時間で細かい砂や鉄粉を除去できるこのマシンセットがおススメです。プレートは、軽く乾拭きすればキレイに見えますが、本質的なチェーン自体のお掃除には、ブラシマシンが良いです。 

カタログデータによると・・・1回あたり70円。¥6,750-相当のセットが、

Hi-Bikeではセット価格¥5,040-で販売中です!

カンパニョーロ11スピードや高級チェーンの場合、パーツ寿命を延ばしてくれるので特におススメです。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) 中村仁

お団子ライドの元祖!?かなちゃん登場!(笑)


私が高校生の頃は、よくいっしょにお団子屋さんまでサイクリングへ行っていた西加南子選手。
今日は、どら焼きごちそうさまでした!練習帰りに寄っていただきました。

むか~し冗談で「ケイリン選手の方です!」って周りに紹介してたりしてましたが(笑)
本当にレディースケイリンにも出場される選手になってしまいましたね。
記念に選手紹介BOOKへサインをいただきました。

今シーズンも御活躍を期待しております。がんばってくださいね!
今日は、営業お休みいただいておりましたが、まぁ~楽しい事がいろいろありました^^

つくば花室Hi-Bike中村仁