店長ブログ

自転車はじめよう!つくばは、りんりんロードなど最適環境!

健康のために乗り始める、ホンモノ快適ロードならこちら。

レイノルズ製の材料で作られている、クロモリフレームの

JAMIS(ジェイミス)QUEST(クエスト)をおすすめします。

ロードレーサーを乗り始めてみたいけれど、腰にやさしいもの・速さより快適さ・でもちゃんとしたもの!というご相談をいただいた時、言うならば初心者のお父さんにすすめるならこれです。(笑)

あくまで個人的な主観になってしまいますが、アルミフレームならFELT・フェルトのZシリーズも良いですが、シンプルなデザインで他人に自転車見られたときに、「本気(レース)モードじゃないけど、優雅だなぁ~」というメッセージを発する?!クロモリフレームが好きです。
(もちろんFELTもスバラシイ自転車ですよ。開発者の理念など熱いものがありますし。)

このモデルは、材質も伝統のレイノルズ社のデカールが風格を出してくれて、カジュアル乗りの方がめざすクラッシクな趣でありながら、部品は、スポーツグレードとして十分な性能のモノ。
アップグレードなどしやすく互換性が高いので個性を出すイジリができます。 

そして乗り手へのメリットは、直進安定性の高い設計でかつ、体幹部のかがみ具合が浅くても乗れる、「おとなのリラックス快適ロードレーサー」です。 
ひとりの時間から仲間との遠出まで、安心して頼れる相棒です。

これから自転車でスポーツしてみたい方へ。

Hi-Bikeのサイクリング、ポタリングメニューにご参加頂くと基本的な乗り方を習得して頂けます。(僭越ながらワタクシ中村がご指導させて頂きます。)
これから自転車生活をはじめて頂くのに最適ですよ。

いずれのメーカーの自転車も、ご納期の目安はメーカーに在庫がある場合、ご注文後約2週間程度です。
3・4月に向けて検討の方、お早めにご相談いただけると納車が間に合うと思います。

当店では、サイズ・カラーをオーナー様にあわせて注文するため、店頭在庫少なく(スタッフも少なく・・・笑)そして新車お取り寄せ後、再調整&仕上げをしております。
具体的には半完成で入荷後、各部グリスアップ・精度出しの研磨のため一度分解をして再組み上げをしております。
そのため、申し訳ありませんが大手自転車店様より多少のお時間を頂いております。

何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

今回ご紹介しましたJAMISの他にも、おかげさまでたくさんのメーカーをお取り扱いできるようになりました。
皆様のたくさんのお問い合わせお待ちしております。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) 中村仁

今日は、充電中

今日は、ドライブ。直子さんを友達の集まるところへ置いてきました、今頃ケーキバイキングで膨れていることでしょう(笑)
私は、そのまま納車と出張パーツ交換へ遠足中。 

連日、雪を見ていて春がまだまだ遠い感じがしますが、カレンダーによるとまもなく3月。
いよいよサイクリングシーズンですね。作業量も徐々に「春」な予感。

今週末は、寒いでしょうがバンク集会?周回!か。いつものように11時に出発いたします。
レンタルピスト2台がご予約済みで、一応あと1台準備可能です。ご希望の方ご連絡ください。
12時現地集合組み合流。
20周回練習 ステーヤーライン5周回 最上段ライン5周回 集団の合間見て1000mTT3本
ちなみに、あくまで「生涯スポーツ」レベルで楽しんでます。 寒いので50、49、48X16Tで行きます。
少年は、44X15でクルクルハンディね。 14時現地解散、15時までにHi-Bikeへ戻る予定です。

●クロスバイク、ロードバイクの方も増えてますので、バンク内で追い越すときは、事前にラインをスムースに変えて
「いきま~す!」とやさしく?しっかり!声を出して安全に走行しましょう。
●はじめての走行でもラインに沿ってきれいなラインで走っていれば、安全です。
●走行ラインにいるときは、むやみにブレーキをかけたり、固定ギヤは「バック」を踏まない。
※やたらと後ろを振り返ると蛇行しやすくなります。 
会を重ねて、ぺだりんぐ・フォームと自転車の乗り方が綺麗になる!!!はず 

しつこいですが、スポーツ自転車に乗ると必ず落車するときがくると考えてます。
だから(3本ローラーとピスト走行で上手に落車できる人を増やす!)
(意識のある限りハンドルから手を放さない!を広めます!)中村仁
  
 

すっかり、マイペースなブログです。

家に帰り、冬季五輪をTVで観て、4年という時間の1単位と尊さを感じている今日この頃。

この1週間は、ホイールOH、組み換え、完成車組み立て、納車・・・。ホイール組はなく振れ取りのみでした。
カンパニョーロのホイールカムシンを徹底OHしたのですが、ベアリングを専用工具で取り外してみると、ハブ内側はベアリングのシールがなく、錆がでていて、カセットボディ内は大量のグリスがズッシリ。薄皮まんじゅうのようでした。
ここを一度掃除して、圧入部のみ極圧グリスを延ばせば、数グラム軽量化完成。
ベアリングは、一晩粘度サラサラオイルでさらして洗浄。エアブラシでキュイ~ンと吹き飛ばしてから、ハブに適した軽め粘度のテフロングリスで仕上げて、手を入れすぎたカムシンホイール完成。
リムジョイント部の振れと重量が気になりますが、頑丈なので良しとしましょう。 

シールドベアリングを使っているハブで、錆がひどくあきらめてたホイールも、洗浄もしくは(状態によっては)すっぱり交換すると、春からのサイクリングシーズンを快適に過ごせると思います。
ベアリング自体は、純正以外の良品やセラミックベアリングなどご予算に応じて選んで修理できます。 

昨日は、BBのベアリングを分解洗浄しましたが、同じ製品でも「イケてる」ベアリングと「終わっちゃった」ベアリングの違いをはっきり感じました。

~ダメな場合~
1、手で回したとき嫌な重さがある。
2、エアで空転チェックすると回転がすぐ落ちる。

~イケてる場合~
1、洗浄後引っかかりなくスムース。
2、空転チェックするとF1エンジンのような高回転音がして、しばらく回り続ける。

これをしていると、塚田さんがお客様に「これ最近のお気に入りなんですよ」と説明されています(笑)

きっかけは、八田のベアリングとグリスの種類を指定してくださる・・・あの方かもしれません。ハマってます。

オイルメンテナンスのみで使用できるカンパニョーロ「カルト」のフィーリングが最高の目標です。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) なかむら

輪気応変!

今日のLOWライドは、脱レーシングウエア!
普段着&普通のスニーカーで走りました。

寒いから、インナーとしてウインタータイツとウインターインナーは、身につけていましたがね。ポタリングで15キロぐらいで走るには、十分です。 
※マニアック情報として、タイヤはパリルーベ用24Cチューブラー。空気圧5.5気圧。ちなみに体重63キロです。これで自転車通行可の歩道などわりと段差が多いところもマイルド~に走り、石畳区間では、路面から来る振動に楽しさを感じます。オカシイですね・ハイ。

ゆっくり、スニーカーで車道以外を走って再発見したこと。

1、車によけてもらって走る車道左側走行より、歩行者を意識して走る自転車走行可能の歩道を走る方が緊張する。こともある。

2、車道より段差や路面凹凸が多く、ロードバイクのサドルへ座っている時間が短かった。その間は、ペダルの左右高さを平行にしてお尻を浮かしています。

3、ペダルは、ゆっくり流すならビンディングじゃなくてもOKだ。

4、ゆったり乗る方が腰にクル。ような。

5、SMPサドルは、カジュアルスタイルでも快適。

6、ズボンバンドもカッコ良いものがほしくなる。→レザーバンド買いました。まもなく入荷します。

7、出先でゆったりするのに、安心できる鍵がほしい。
→車体に付けることも可能なワイヤー鍵とお土産持って帰るために?ファウデの自転車用リュック入れました!

8、体力的に自信がなければ、電動アシストスポーツサイクルでも良いと思った。

9、手信号や乗車姿勢の練習、ペダルを踏む位置ってどこ?、ビンディング練習!、自転車談義!!愛車自慢!など人が集まればなんとなく始まる、ゆる~い参加しやすい「ポタリング」ができそうです。

でもここ最近売れていくのは、おかげさまでレーシングチームのように
ボーラウルトラ、シャマルチューブラー、レーシングZERO、ユーラス、EDGEカーボン手組・・・みなさま銀ブラ感覚でキメタバイクでHi-ブラへお待ちしております。たぶんポタリング、自転車初の方には、全部新鮮に映ります。「たかが車輪だけで・・・」この人おかしいって(笑)
でもまぁいろんな友達増えるからおススメです。28日は、女子比率高そうなのでホントは私も行きたかったりします(笑) ひとまずおやすみなさい。 

追伸:今日も激務・病気・怪我・甘い誘惑?いろいろと戦っているみなさまへ、目を閉じると まるで自転車レースのサポートカー後部座席で待機している気分です。無線機~の声・・・のように入るメール。応援と機材の整備しかできませんが、いつでもスタンバイしています!!!
がんばってください!!!!!

つくば花室Hi-Bike中村仁 

甘い誘い?!


先日の下見ライドで気に入った「丸太屋」さん。
ミックスホルモン定食1050円!!
これは、一人でもまた行きますね~。
りんりん筑波駅そば、サイクリスト御用達です。

そして冬景色の不動峠、これは2月3日水曜日です。
本日もまだ凍結個所は、ありましたのでくれぐれも注意して走行してくださいね!

さてさて、JCRC川越のレースまであと1ヶ月。
今も目の前で筋トレしにご来店?しているスーツ姿のサラリーマンがおります(笑)
仕事終えてからピリッと体動かして、鍛えている姿に尊敬いたします。レースに出場して結果が良いに越したことはありません。
が、残念なことになっても決して充実感だけは、だれにも負けないでしょう!
わたしもちょっと筋トレするかな・・・LULULU
お酒の誘惑TELが・・・・・選択するって大変(笑)