-
更新情報
本日より
2025-06-30 by ナオコ
(ナオコのブログ)ありがとうございます
2025-06-27 by ナオコ
(ナオコのブログ)6月28日(土曜)~6月29日(日)メカ遠征のため臨時休業となります
2025-06-24 by hitoshi
(お店のブログイベント情報)暑い
2025-06-22 by ナオコ
(ナオコのブログ)7月の走行イベントについてのご案内
2025-06-22 by ナオコ
(イベント情報参加者募集中!)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
庭田さん ロンドンに向かって、ソウルへ?!(笑)
2010-05-03 20:35
今日の脳内メーカー
2010-05-02 23:30
「御縁」「破竹」「カーボンディープ」「BTバイク」「昆虫採集ライド」「泊まりロングライド」「ビール」。
本当の脳内メーカーアクセスしたら、「秘」が全部で真中に「忘」が1つありました。
忘れたい事も1つぐらいは、あります(笑) はしょりブログ。おやすみなさい
中村 仁
2日のライドAISのコーチとサポートします!スゴイ
2010-05-02 00:12
マイルス スチュアートのお父さんであり、
80年代にスタートした、オーストラリアの競技力向上の国策である
AISのトライアスロン競技の名コーチ、コル スチュアートさんと
Hi-ライドを車でサポート伴走することになりました。
庭田さんのコーチ様なんです。
なんだかまたすごい方と出会えることができました。
わたしが運転するのは、大丈夫なのですが英会話が・・・ムリ~
まぁゼスチャーでコミニュケーション?(笑)
無理だろうな・・・
昨日は、このオーストラリアを代表するヘッド!コーチだったと知らず、
熱烈に機材について語ってしまった。今思えば、恥しい(笑)
もちろん自信と責任もって、次の戦いに向けて仕上げました。
あすメカトラブルありませんように(笑)あるわけない!
何があってもまぁ問題ない!
それにしても、AISというカタチは、スゴイですね。
なにしろ自転車のプロロードレースでもアルカンシェルや
スター選手、トラック競技においては、戦う機材開発から
メダリストまで、システムが機能して結果が出てます。
日本には、日本にあったシステムが進行しているのかなぁ。
すみません、例によって眠気とともキーボードたたいてます。
本気勝負の空気を身近で感じられて、熱が上がります。
ちなみに皆様の自転車も同じように日々仕上げてます。
ですから気になることは、全部クレーム下さい!!!
お休みなさい。Good Night zzz
オフモードで徒然・・・
2010-04-28 11:47
クリエイターKEI さん、ゴールデンウィーク中は、NYへ行かれるそうです。
お近くへ行く方いらしたら、ぜひご覧になってくださ・・・でも場所の詳細が現地いかないとわからないそうです(笑)
それから、回想録。
私が高校卒業後、三島ではじめての一人暮らし。
そのとき西さんや庭田さんがいたクラブチームでなぜかCKのエタニティという香水を頂いて持って行きました(笑)
なぜだったんだろう?
そして、一人暮らしの部屋にはじめて泊まりで来て頂いたのが庭田さん&金城店長(笑)
だいぶ掃除していただき、たしかレースで勝ち取ったパスタ一年分をいただきました。
その後パスタソースつくるのだけうまくなりましたよ!
さらにつながるのが部室話。直子さんは、昨日知ったようですが西さんは、
私と直子さんの三島の日大陸上部的にOB先輩でありました。
おなじバーベルで筋トレしてたんだ~と昨晩は、Hi-Bikeカウンター盛り上がりました。
そんな面々が明日は、久しぶりに揃います。
そして新しい自転車仲間と「たのしいね!」を合言葉に
おそらくアタックの駆けあいでしょうね(笑) 中村仁
夜下見~ 29日は、天気いいでしょう!
2010-04-27 02:24
こんばんは、おススメ手組ホイール予定通りバッチリ組みあがり一安心。
その後、29日の霞ヶ浦コースをチェック。左回りで、行きます。詳細は、後ほど最終予定を発表いたします。
夕方お店にさっそく西 加南子選手に来て頂き、プチ打合せ。
29日は、合言葉の「楽しいね!」モードで一緒に走って、名物の大福食べて、ちょっとちぎり合い?!
明日27から練習開始です。28日は、雨の場合ローラー練になると思います。練習したい方どしどしご連絡ください。
一緒に走りましょう。29日以外の詳細予定は、中村まで。
また28日水曜日は、午後からお店開けてます。その後29日から5月11日まで連続営業!
自分的には、ツアーオブHi-Bike~。結果がでますように・・・(笑)
できるだけご依頼の作業を確実で早くお渡しできるようにしてお待ちしております。