店長ブログ

チャレンジ クリテリウム セタエキストラ!上品タイヤです。

タイヤサイドがシルキーなホワイトカラーなのは、実はこのチューブラータイヤは、材料にシルク繊維を使用してます。
その目的は、しなやかで最高の走行性能を発揮するために薄くて丈夫な天然ゴムチューブと組み合わせて、
多くの手をかけて製造されております。

チャレンジタイヤ、つまりかつてのクレメンでいう同グレードは、
カンピオニッシモ・セタエクストラやクリテリウム・セタエクストラ。


(雨の不動峠でもマイルドな乗り味と良いグリップで滑りにくく安心タイヤでした。)

平均重量は、250g 透明なコーティングがしっかりされているので、ウェットコンディションでもシルクコードへの影響を気にせず使用できます。そのため軽量クラスのタイヤより数十グラムしっかりした造りになってます。

ただ高級なだけでなく、実用的な性能を持っておりますが、乗ると本来の目的である最上級の乗り味とその独特のカラーに
好きな人は、ニヤけます(笑) 値段は、1本 16600円。このジャンルにしては、お買い得感あるのでは?
クラシック、オールドカンパ、最新のラグジュアリーロードの方に人気です。 もちろん決戦用タイヤでもおススメです!

通常のクリテリウム・フォルテ・パリルーベなどチューブラーも販売中です。
大量生産品ではないため、ご予約も承り中。

カンパ BORA ウルトラ整備がつづきます~。

寒いですね~。
今日は、スタッフ2人箱根に下見ライド。
私は、のんびり天気良い中不動峠1本サイクリング。メーターも電池切れて時間も心拍もわからない・・・
そんな数値は、どうでもいいんです(笑)チャレンジタイヤのクリンチャータイプ下りで楽しみ、
MILANI N107の綺麗なシルエットとかる~い車体に自己満足して、それだけでいいんです。

たぶん往復30キロでしょうか。冬用ジャケットにタイツ、冬用アンダー、長袖ジャージ、冬グローブ、シューズカバー、
これでちょうどよい暖かさでした。 

さてこれから今週もおかげさまで作業作業です。 最近BORAがつづきます。
これ乗ってみたくなっちゃうんですよね。かっこいいね~。

ジャパンカップ観戦後だから余計にプロの軽快な走行シーンが思い出されます。

ひとまずお店にいるので良かったらお越しください~。店内は、展示車詰まって狭いですがあしからず。

泉崎バンク合宿 11月20日21日 詳細は、中村まで。

某地元トラックチームと合同合宿・・・といってもHi-Bikeからは、まだまだいませんかなぁ?
興味ある方、31日日曜日までに中村あてにご連絡ください。

自転車整備、ホイール整備 遠方からもご利用頂いております。

作業メニューの中でもご依頼の多い ホイールオーバーホールや
車体のオーバーホールは、宅配便でHi-Bikeへ送って頂き、作業完了後ご自宅へ発送するサービスも行っております。
その都度、納期や修理パーツの状況にあわせて段取りいたしますので、ご相談ください。

みなさまいつもご利用頂きありがとうございます。

つくば 花室 Hi-Bike 中村 仁

自転車レストア用に・・・

博物館に同じモデルがある、めずらしい日本製ミニベロ1975年ミツトヨ自転車や
サンプレックスコンポにワイマンブレーキにアタックスのハンドルステムのフランス車に
カドワキコーティングでお色直し中のクロモリレーサーの日東ハンドルなど磨き上げたい部品たちから
急かされるかのように?朝気がつくと工具屋さんにいました(笑)
手磨きだけでは、時間が足らないのでバフ系の物を導入。
これでちょっと効率良く、復活作業ができそうです!

中村仁