店長ブログ

5月3日 火曜日 8耐です!

4月30日土曜ではなく、5月3日 火曜日開催日です。

2月のエントリーに向けて、そろそろみなさまと申し込みをまとめたいと思います!

ディスクホイール、カーボンディープ投入の方、ガンガン楽しみましょう!

自分は、逆行してクラシックに クロモリ手組にしようかなぁ・・・

エントリについては、後ほどまたアップいたします。

中村仁

あけましておめでとうございます。

皆様あけまして おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

2011年 Hi-Bike では、ひきつづき スタッフ同伴でサイクリングで楽しく過ごせるソフトメニューと

はじめてのサイクルスポーツ車から、トップクラスのレーサー、そして各種小物までご用意致します。

そして、中村仁、塚田聡により 車体組み上げから各整備メニュー、フィッティングメニューで皆さまのお役にたちます!

所用により北国におりましたが、つくばは、雪がなく自転車生活にいい環境だなぁ~と思いました。

Hi-Bike 中村 仁                  

クロスバイク 定期点検・オーバーホール

オーバーホール作業の様子。

クロスバイクこんな感じでバラバラにしてます。

オーバーホール前


洗浄前の後ろ車輪中心のベアリング周辺。

洗浄後に高性能グリスアップ後の車輪中心部(ハブ部分)

完成まであと少し・・・ 

10年たってもピカピカ復活レーサー。

9スピード時代の高性能軽量アルミレーサー。パーツがシマノ・アルテグラのため、
オーバーホールで高性能なシフトチェンジも復活。
フレームは、デリケートなのでクロモリとはちがった作業で仕上げ 外気温と室内の温度差にも注意。

今回は、ステムボルトを各所新品交換して600円、チェーンを77DURAにしてブレーキゴムを79DURAへ
BBもオクタリンクイタリアン新品へ トータル3万円未満でした。

買う時に、ちょっと高く感じるリアルレーシングパーツですが、丈夫な設計と材料を使用しているものであれば
手入れしながら、しっかり長くいい仕事してくれます。

さて、つぎはクロスバイクをオーバーホールへ・・・

1周年・忘年会ありがとうございました。

1周年記念 餅つき!BBQ!ありがとうございました。
ご来店いただいた皆さまに今日の会を創って頂きました。
2010年というページ。
めくり返せば、
初表彰台へ上がった、顔。
上がらなかったけど、他人より何倍もの負荷と闘いながら先頭引きまくった顔。
はじめてライドで100キロ走破して、お店へ戻ってきて充実した顔。
ヒルクライムレース、前回よりタイムアップとニコニコ報告の顔。
体重が10キロ減ったし、健診結果がさぁ~!と予想以上の顔。
競技の頂点レースを生で見て、あれはスゲェ!とおどろく顔。
勢いで買っちゃったカーボンロードレーサーが組みあがって乗った瞬間の顔。
綺麗なフォームに変身した姿を動画で確認していただいた顔。
自力で登った山頂からスカイツリー発見した顔。

2011年も とにかくなんでもいいから乗ってほしいです!
理由は、たったひとつ。 快活・健康のために。
すべての基本は、ここからスタートだと思います。
(Hi-Bikeスタッフもです。)

そして、競争好きな方には、流行りの「ドヤ顔」をカッコ良く?できるように!
道具好きな方には、「自慢の愛車」に「ドヤ顔」させられるように!
これから始める方には、いつのまにかスマートな(体も乗り方も)サイクリストになれるように!

普通じゃつまらないから、Hi-Bike の Hi を手にいられるように、
来シーズンも武者修行の出張へ可能な限り戦いに行き、フィードバックしていきます。

ちょっと大げさ(笑)

皆様、本当にありがとうございます。