店長ブログ

新モデル Wilier zero7/ゼロセッテ ヒルクライム系戦闘機


2012モデル「ゼロセッテ」 カンパニョーロの最高峰機材&新規格FSA付きで・・・詳細は 中村まで。

ジロデイタリアでも使用されてましたが、いよいよ始まるツールドフランスでも最新機として戦うはずです。

イタリアを代表するレーシングブランド「ウィリエール」の最高峰マシン。ヒルクライムなど特に山岳で優れた性能を発揮するマシン。 
フレーム価格¥588,000-。スペシャル完成車¥1,000,000-超えですが、限定パーツ付きです。

いまなら・・・とある仕様の完成車もしくは、フレームセットなどご予約可能です。 
ゼロセッテHi-Bike特典は、1年目のオーバーホールまで洗車含むメンテナンスサービス付き。 
もちろん、ゼロから(1から?)組み立てます。

つくば花室 ハイバイク

7月3日 塚田は、トライアスロンへメカニック出張させていただきます。

7月3日 日曜日 スタッフ塚田 メカニック出張させていただきます。

当日は、作業・納車等お時間頂き、ご迷惑おかけしますがご了承ください。

大会:JTU 第22回昭和記念公園トライアスロン 
オフィシャルメカにおりますので、気になることがございましたらご相談ください。

スタッフ中村より

サイクリング中にパンクしたくない!

こちらは、WO・クリンチャーやチューブラーのバルブから入れるタイプのパンク防止液体!

No tubes タイヤシーラント 662円 内容量は59mlあるのでロード系なら1ペア分使用可能です。

タイヤシーラントは、チューブレスタイヤでの使用より、チューブへの予防利用をおススメしてます。

また、液体を入れやすいチューブ(861円~)やチューブラータイヤ(2500円~)もご用意しております。

自分のチューブラーもちょっとの刺さり系パンクならこれで治して使用してます。
事前に入れておけば、出先でのトラブルを予防できます。

使用時には、良く振ってから入れて下さい。液中にある穴を塞いでくれる「粒粒」を均等に入れることができます。

※工賃込シーラント注入1本1050円メニューもございます。ただし、バルブコア外れないタイプはおススメできないので不可です。  

7月のライドイベント 18日と24日にオプションあります。

7月18日 月曜日 この日のライドは、通常の「ロング組」コースがありますが

8:00スタート 初心者向け、「3時間サイクリング」コースございます。
あくまでサイクリングペースなので私が遅くても置いてかないでね~、
みんなでゆったり行きましょう。 車種混合でも行けるライドです。

向かう場所:平沢遺跡付近。田んぼ道中心の車が少ないコースです。

持ち物:ヘルメット、グローブ、各自自転車用のスペアチューブ。
水分補給のボトル

サイクリング中にパンクやメカトラブルあってもわたくし同行してますからご安心ください。

7月24日 日曜日 この日は、阿見周回後 取手競輪場にて12~14時周回練と1000m予定。
12時スタート 中級者向け 20分アップ周回練 スタンディング練習 1000m計測 
場所:取手競輪場
取手サイクルクラブに参加
持ち物:トラックレーサーもしくはロードレーサー・水分補給用ボトル、クリートシューズ以外の履物。
機材と人の運搬の為7月16日までに参加のご連絡下さい。
ただし、震災による施設改修予定があります。工事日程変更の場合、中止になることもございますがご了承ください。
※23~24日 カリガネ競技場合宿は、7月2日までにご連絡下さい。

夏バテ防止にジェルがおススメ。


はちみつの甘さと高麗ニンジンが入っているタイプ

ハニースティンガー「ジンセンフレーバー」263円 120キロカロリーの補給と血流アップ! 

プラムらしい味に、スパイシーを足した感じでおいしいジェル

メイタンCCC カフェイン入り 315円 108キロカロリーとカフェイン100mg!!

大事な時に、シャキット一発!体から目覚めます。YUKIYA選手もTTのときトップチューブに貼り付け、レース中盤で補給してました。 味がプルーンエキスみたいにおいしいです。

今日は、横浜から自走でご来店いただいたり、しかもカルトベアリング換装後自走で帰られました!200キロ。すごい。
ローラー場では、1000キロクラブの方がラスト距離稼ぎに追い込み。
テクニック向上に3本ローラー乗られる方も最近増えてきました。 
みなさま、ローラー練習もぜひご利用下さい。安全第一乗り手のグレードアップも楽しいです。