-
更新情報
シマノバイカーズ
2025-05-16 by hitoshi
(ご参加頂くにあたってイベント情報)昨日と
2025-05-13 by ナオコ
(ナオコのブログ)一日
2025-05-12 by ナオコ
(ナオコのブログ)茨城空港ライドお疲れ様でした
2025-05-11 by hitoshi
(イベント情報)おつかれさまでした
2025-05-11 by ナオコ
(ナオコのブログ)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
POSもやってます!クロモリの作業~
2011-07-29 11:18
「伝承」が キーワードなのかな。
2011-07-26 22:45
先日は、トラック競技場・競輪場で私達と学生達、2か所でのイベント開催となりましたが
それぞれ技術や乗り方、落車対策の受け身練習、ラムゼイペダル、バイク誘導、並列3本ローラー、
などなど…たくさんの事を指導者の方に教えて頂きました。
自転車でのスポーツとは?
普通に買って、乗って、情報をインターネットで調べて、走ってみて、こんなもんか・・・ではなく、
文化的な部分や乗り方のコツとして大事なステップ、安全で楽しく走れる知識、
こういった事が自転車へ興味もった方がどこでも、誰でも同じように
体験できるようになることが大切なのでしょうね。
K玉君主催の長野合宿では、長野車連・UCIコミッセールの藤森様にお忙しい中指導して頂き、
そして翌日には、幸運にも中央大学監督・添田様にも練習を教えて頂き、
参加者からその情熱に感動したと聞きました。
こういった機会を増やすこととその内容を伝えられるようにする、
勉強することがまた自分たちの役立てることの一つだと感じました。
お昼にローラー場でさっそく後輩たちと指導・実践してるK玉君の姿に心打たれました。
競技の世界だけでなく、どこかで必ずいい結果を体験できることでしょう!がんばれ~
ロード・クロスバイクなどにカッコ良いペダル。
2011-07-26 22:19
8月14日 シクロクロスはじめてみませんか?
2011-07-25 15:00
シクロクロス、自転車競技の本場ヨーロッパで寒い時期に行なわれる競技。
トラック競技同様にやってみたいが機材を準備することがなかなか・・・やってみたかったシクロクロス。
今回、講師がかつて同じチームの時もあった荻島さんとあって思い切って参加することにしました!
8月14日参加者募集中! Hi-Bikeから車でます。 中村号であと3名3台行けます。
6時Hi-Bike集合 戻り19:00予定。
荻島美香シクロクロス・サマーキャンプ
講習の空きは、まだあるようです。 14日のお問い合わせは、中村までinfo@hi-bike.co.jp
取手サイクルクラブへ参加!お疲れさまでした。
2011-07-24 17:30
ピスト固定ギヤ通勤者は、すっかりバンクでも自在な感じがカッコよかったです。
初バンクのレンタル組さんもいつの間にか、先頭交代自然にできるように・・・
3本ローラーが効いてますね。KENTAくんも楽しくチャレンジできたので近い将来トラックレーサーデビューだなぁ(笑)
1000m200m取手サイクルクラブで計測とレクチャーしていただきました。ありがとうございました。
各自、乗りこなすテクニックが進歩して興奮されてました。そうなんです。これなんです、ロードにも活きますよ
松本カリガネ組は、どうだったかなぁ?
取手サイクルクラブ 月1回ペースで お昼2時間の競輪場走行。
年会費2000円 1月更新です。 こちらに登録して各自参加させていただいてます。
また、競輪場なのでそこは、男の勝負の場・仕事場。プロ選手にお会いしたらきっちり挨拶。
そして使用時間をきっちり守ってくださいとのこと。
この緊張感がスポーツとしての自転車にいい刺激になります。
おまけ↓ 1000mTT 皆さんにあたたかく見守っていただいてました(笑)