店長ブログ

いまや定番!最高のホイール BORA


カンパニョーロ BORA ONE カンパニョーロカセット用 

お待たせいたしました!本日入荷!

カンパニョーロの定番決戦ホイール BORAシリーズ。
今では、50mmディープリムも増えましたが、
この舌妙なリム高とスポークパターンは、
エリート選手からも最高の決戦ホイールと聞きます。

感覚的なことばだと、
「伸びる」「ためる」「回る」「疲れない」
が印象強いです

そのほか、イタリアの逸品!カンパニョーロホイール注文受付中!!
ボーラONEダークラベル、
同設計のフルクラム 万能ホイール レーシング3チューブレス対応など
好評受付中!こちらは次回入荷予定。
新作のバレットシリーズは、まだまだ少量しか入荷してこないようです。

イタリアロードレーサー祭り!的な展示会でした。

中村的、展示会で気になったモノ。

実物見たら、乗りたくなった、キクロス フェザーウエイト。

日本人選手も所属する、現在大活躍中のイタリアチーム ダンジェロアンティヌッティ・株式会社NIPPOで戦闘機材として使用されてます。

レース使用車体も展示されており、カンパニョーロレコード、本番ではホイールがボーラ、
パナレーサータイヤ 刀のような 武器の存在感。
UCIレギュレーションの車体重量6.8キロを切って軽量なので、
重りをつける場面もあるとのこと。 
鉄のクイックシャフト、ボトルケージに鉛板・・・などなど なんだかもったいない(笑)
シートポスト部分も良質なカーボンでできており、ダッシュ時など快感なほど加速感がでるようです。
乗った人の話を聞いても、すでに組んでいる人の話を聞いていても 萌えてくる?!燃えてくる機材です。
勝てる機材、レース機材が欲しい人、下りやスピード○な人におススメです。 


それから 3T のウエア これは、カッコいい!
ご予約注文分のみ販売予定。 お問い合わせ info@hi-bike.co.jp

実は、こんなエアロウエアも ご予約分のみ日本に入ってきます! 他の人は誰も食いつかないのですが・・・
競技場で!タイムトライアルで! いやいやこれを着て気持ち入れてローラー練習で!いかがでしょうか(笑)

自分との戦い用、ヒルクライムなどには、トイレに行きやすいイケテル仕様も発見!

つづいて女性用もございます!ピストガール達!本気スーツですよ~(笑)



Hi-Bike、TT大会用に!いかがでしょうか   これ着たら速くなる感じがします。

イタリアブランドのNWシューズ 新作! スラっとした縫い目のない上級モデル。

 

ソールも薄く、軽く、硬めのカーボン。   

他にも紹介したいモノありますが まずはここまで。 

ウィリエール、イゾアール新色カッコいい! クォータカルマ、インタマ Xライト、これまた売れそう!カッコいい。
お早めにご連絡いただければ、12月~1月の最初便間に合います。  

オーダークロモリ イタリア ダッコルディさん

ルイージダッコルディさんが造っている、イタリアの名車 ダッコルディ。
サイクルクリエーション様の展示会でオーラを放つイタ車を見つけました。

工房に残る貴重なパイプ、コロンバスSLXで造られてます。
※しか~しステッカーは、SLとなります。理由は、もう無いから(笑)※

ビジネスとしての自転車メーカーがアジア生産にシフトするなか、
ダッコルディさんもライフワークとして元気なうちは、造り続けるとのこと。
  クロモリのホンモノレースフレームを造れる最後の世代と言われてます。

カンパのアテナシルバーが似合う、日本人好みの綺麗なロードレーサーをお探しの方におススメです。



70イタリアンサイズのBB 

フレーム材とラグ材 ともにイタリア製のようです。

ロゴ書体は、画像のデザインと旧ロゴの選択可能です。

※こちらのフレームは、工房の各材料がある限りのようです※
だからHi-Bike中村的におススメです! 他の工房では、デダチャイやコロンバスの最新パイプになってしまいます。
SLXでイタリア産まれ。 ホイールもあんぶろぉ~じおブランドのネメシスなどで手組みいたします。
こちらの価格は、
フレームセット価格30万以下です。30年以上は、乗ってほしいですね
カンパニョーロアテナ仕様Hi-Bikeオリジナル完成車 乗りだし価格499000円 

ヘッドパーツは、1インチ スレッド、ノースレッド 選べます。

お見積り・ご相談は、Hi-Bike担当:中村までinfo@hi-bike.co.jp

自転車オーバーホール ¥21,000~(ワイヤー・部品込み) 

こちらクロモリ6段変速 シマノ600(現在のアルテグラ)のオーバーホールの様子です。

ここからオーバーホール後の作業画像

そして1インチ作業が・・・なぜかつづきます(笑)
こちらはカンパヘッド組み付けのクロモリ650C 

お持ちの自転車、当店販売以外の自転車でも整備・作業いたしております。
夏のシーズン中で、フィッテイング、OHとも現在余裕があります。
1~2週間ほどで完了します。ご相談ください。

ハイバイク 中村

最近の作業画像 


マスターホイール(センターが完全にでている車輪)でエンドチェック・修正

確信をもって組み立てるため?!エンドもチェック! 精度が命ですから(笑)

フレーム材や、オーナー様のご要望により精度出し作業。 クロモリ以外では、オーバーホール時にねじ山サラたり、
高強度で組み付けることが多いこの部分、これが以外と大事です。 セラミックベアリング、競輪用八田ミラーフィニッシュBB
結局は、BBの精度が出てなければ・・・  ケイリンフレームなどは、1000分の1ミリ狂ったら渋さを選手が指摘してくるものです。ということは、速く走るマシン= そういうことです。

仕上げにフェースカット。


ツールドフランスでも使用されていた!セラミックスピード社の回転チューニングパーツ。
セラミックベアリングBB 29400円 セラミックプーリー21000円 

軽い車体をさらに良くして・・・


公式レースでは重りが必要な!6.5キロ フルクラムのZEROチューブラーと色があってます。