店長ブログ

ステージレースイン岩手。がんばれ高校生ロードレーサー!

女子チームは、西選手が個人総合優勝。
レース後に、ツールド東北時代から参戦していて、
初めての個人総合優勝タイトル獲得でとてもうれしいとのコメントでした。
また、震災を受けながらも大会スポンサーをつづけている方からのお手紙が紹介されて、
表彰をうける選手そして関係者、観客ともスポーツの力を肌で感じました。

エリート&ジュニア女子カテゴリーとジュニア男子カテゴリー各チーム3名以上の参加。
岩手県 安比グランドホテルを中心に、個人TT、クリテリウム、
八幡平・全日本周回コースと地元東北の力で公道レースが行われました。

初日、個人TT2位で午後のクリテリウムレース1位の西村大輝(ひろき)選手
2月のタイ遠征以来に会いましたが、雰囲気が変わってきたようです。
今月世界選手権にも出場予定。

最終的に個人総合チャンピオンは、徳田優選手。個人TTからチャンプジャージ「APPI」を着続けました。最終日の西村選手との個人総合掛けた力勝負の展開に感動しました。  

ジュニア男子 総合の表彰。 高校野球の甲子園と同じように、
まっすぐにチーム皆でゴールめざしてる姿が焼きつきました。
落車しても、自転車かかえて順位のために担いで走ってくるその顔。
多くが東北の高校生で、その表情にシビレマシタ。

天候がほとんど強風と小雨の中、落車が少々あり
レース後ニュートラルサポートカーのメカ「MAVIC」さんが全力で治してました。自分もナショナルチームの仕事を終えた後、カーボンディープを即席修理やヒットして動かない変速レバーを蘇生させたり、エンド修正したり。
翌日元気に走っている姿が最高にやりがいを感じる時です。

石田トレーナーのアルミケース。25周年ジュラエースケース。
裏には、選手のサインがギッシリ!かっこいい。

台風の影響があった強風の天候でも、西選手、井上選手とも50ミリディープリムで全然問題なし。もちろんベテラン森本選手も含めて悪天候でも経験値と技術といったところでしょうか。 これが現実です。ちがいますね~

雨上がりに綺麗なアルカンシェル!(虹) 
ぜひこういった大会から世界へ挑戦する選手がでてほしいですね!
力勝負!切磋琢磨して活躍してほしいですね。
いま小学生、中学生レーサーは、いづれ出場できたらいいね

メカニック遠征させて頂きありがとうございました。

ステージレースIN岩手 無事に昨晩戻ってまいりました。

高橋コーチ、石田トレーナー、森本選手、西選手、井上選手 JCF(ナショナルチーム)が個人総合、団体、ともに優勝でした。

大変貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

男子カテゴリーは、高校生選手チームによるステージレースが行なわれました。
将来がかかってる若人たちのためのレース。
大会関係者の目も輝いているように見えました。

6月の全日本で別府選手ご指名でもあった石田トレーナーの情熱にも触れました。
会話の中で
自転車など運動を楽しむ人に体のケアをすると
故障や怪我しにくくなるし、体のパフォーマンスがあがり全然違うんですよとのこと。

ただ、文字にして伝えたり、一例だけ表現すると間違って受け取らることがあるので
そういった伝え方ではなく、言葉より声で伝えたいと。

石田トレーナーのカッコイイところは、ご自身の宣伝などではなく本心から
マッサージの良いところを知ってもらいたいというところでした。

今回のレースメカニックでもみなさんに伝えたい有益な事をたくさん得られましたが、
まず、だれにでも当てはまる、「体が資本」ということでケアの重要性をさきに載せました。 

お店にて、いつもの毎日がはじまり クロモリイタリア車も無事納車。

完成車の一部入荷が遅れております、少々お待ち下さい、

あしたから遠征行って参ります。

9月1~4日は、ステージレース岩手へ 
女子ナショナルチーム帯同メカニックさせていただきます。
個人TTからはじまり、ロードレースは6月の全日本でも使用されたコースなど走る、
ジュニアカテゴリーと女子カテゴリーのレースが開催されます。 

昨年は、強風でスタート直前ホイール交換がありましたが

今年は、雨天の予報でタイヤ、スペシャルチェーンオイル、そして洗車かなと。

それから藤田選手のバイクも本日仕上げ予定。

デンマークで行なわれるパラサイクリング世界選手権へ出場されます。

個人ロードTT、ロードと 11Sカンパニョーロの決戦マシン。

新しいTTシフトレバー調子が良さそうです。 

他の車体たちも本日仕上げますね。少々おまちください。

クロモリこだわりマシンの内蔵ワイヤー加工


CASATI LEASER Bタイプは、内蔵のシフトワイヤーがBB内、クランクシャフト上を通ります。
後にオーナー様がメンテナンスしやすいように、可能な限りベストな仕様に。
今日は、カンパニョーロのパワートルクシャフトにカバーを追加。
万が一、クランクシャフトで摩耗することがないように、ホローテックⅡタイプのシャフトカバー加工取り付け。
そして内蔵のアウターワイヤーが初期状態でシートチューブ内に収納されていたのですが、
若干折損部があり、そこを新規部品で修正して、熱収縮チューブで再接続。 
いよいよ明日、完成車になる予定です。

カメラのデータカードが不調で、最近の画像がダメだと・・・思ってあきらめていたら
カードリーダーが壊れてました。 オーバーホールやコンポ載せ換えのお客様画像、順次アップします。

無くなると欲しくなるんですよね~

Hi-Bikeにある、お問い合わせの多いモノ

1、フランスを代表するカッコイイロードレーサー

ラピエール 2010チームカラーの 52サイズフレームセット 特価28万円

2、デダチャイ ハンドル 215シャロー シルバー 外外440mm 8400円

3、1インチステム 

ITM レーシングシリーズ シルバーカラー 95~110

4、デダチャイ 01シートポストの希少シルバーポリッシュ27.2mm 

5、世界限定1000個分の1個 フィジークのアリオネ・カーボンレール
アルカンシェルカラー 売ろうかな?どうしよう。

6、日東の最終型 DHバーセット 左右独立のバーとひじパッドのフルセット 
ブラックカラー 1万円

7、アラヤ エアロ4 リム 28H ビンテージ価格12000円 あしからず。

8、アラヤ エアロ5 リム 24H ビンテージ価格12000円 あしからず。

9、EASTON 1インチ 最高グレードフロントフォーク EC90 
ストレートタイプ・オフセット43mm 規格ITA ビンテージ価格42000円 あしからず。
※ビンテージ価格は、この値段で買う人がいたらあきらめます!の先約者有りのため。