店長ブログ

おススメロードバイク2012!シマノ10段変速フルセット

イタリアブランド、フォンドリエストのロードレーサー。
2012おススメのお値打ち商品!いろいろな完成車があるなかで、間違いなくおススメのパッケージです。

アルミフレームにカーボンフォークのFZ4 105000円!

アルミ・カーボンバックステーフレームにカーボンフォーク MX4 126000円!!!

ホイールとパーツフルセットシマノ製品、4600系ティアグラ10スピード。
ステム、ハンドル、シートポストがトム・リッチー。
サドルは、セライタリア! ここまで揃っていてこの完成車価格は、2012モデルの一押し商品です。
各社の2012モデルが発表になり、個人的アルミ車体でおススメするならこれしかないというほど良いロードバイクです。

カーボンのTF2、TF3や、FZ、MXの105セット、アルテグラセット、各ホイールアップチャージなどご相談ください。

本日の納車、納ホイール、作業画像・・・


FF F6R 240S JAPAN限定カラー DTスイスホワイトハブにDTレッドスポーク。
これでまた、オフタイムが充実ですね。エアロカーボンにすると雨で乗れなくても眺めてる方もいるようです(笑)

ウィリエール モンテグラッパ ロードレーサーデビュー!ですね、
クロスバイクの仲間とサイクリングこれからの季節に最適です! 
 フォンドリエスト 2012 FZ4 シマノ4600系ティアグラフルセット完成車、105000円
本日さらに2台到着しました。土日で納車できます。お待たせいたしました!


通称モランボン組み やっております。工賃1ホイール6000円~写真の2回巻き。 
14番スポーク3回巻き以上は、アップチャージ+1000円~となります。 
割と普通な乗り心地なんです。 見た目にネジリがインパクトあります。

自転車整備画像などなど

イタリア工房製、クロモリフレーム。購入の流れは、フレームサイズ出しから、そして3カ月~半年後の組立に向け、パーツなどイメージを固めて、このような綺麗なロードレーサーになります。CASATI レーザー内蔵タイプ。

ウルトラトルククランク ベアリング交換。
専用工具にて作業。 純正ベアリング、TOKENティラミック、カンパカルト
などなど ご予算に応じて対応致します。1万キロ~乗ったら純正で3000円パーツ代かからないので、オーバーホール時に交換がおススメです。


カンパニョーロのTTバイク用11Sシフトレバー。
今頃、藤田選手がデンマークで走ってるはず。
操作フィーリングがとても良好です。
月末のTTライドにいかがでしょうか?

TTメットにDHバーも解禁!
自己最速に挑んじゃったりして。カッコだけでも楽しければOKです!

気がつけば、蝉からコウロギの虫の音に・・・

こちらは、オーバーホール+少々レストア。
接着・ボンディングアルミフレームなので当時のカタチを復元することと走れるようにをテーマに。
オーナー様のお父上のマシンとのことでそんな雰囲気もまた戻るかなぁ。
 

磨いたキャップ(下側!)

ステージレースイン岩手。がんばれ高校生ロードレーサー!

女子チームは、西選手が個人総合優勝。
レース後に、ツールド東北時代から参戦していて、
初めての個人総合優勝タイトル獲得でとてもうれしいとのコメントでした。
また、震災を受けながらも大会スポンサーをつづけている方からのお手紙が紹介されて、
表彰をうける選手そして関係者、観客ともスポーツの力を肌で感じました。

エリート&ジュニア女子カテゴリーとジュニア男子カテゴリー各チーム3名以上の参加。
岩手県 安比グランドホテルを中心に、個人TT、クリテリウム、
八幡平・全日本周回コースと地元東北の力で公道レースが行われました。

初日、個人TT2位で午後のクリテリウムレース1位の西村大輝(ひろき)選手
2月のタイ遠征以来に会いましたが、雰囲気が変わってきたようです。
今月世界選手権にも出場予定。

最終的に個人総合チャンピオンは、徳田優選手。個人TTからチャンプジャージ「APPI」を着続けました。最終日の西村選手との個人総合掛けた力勝負の展開に感動しました。  

ジュニア男子 総合の表彰。 高校野球の甲子園と同じように、
まっすぐにチーム皆でゴールめざしてる姿が焼きつきました。
落車しても、自転車かかえて順位のために担いで走ってくるその顔。
多くが東北の高校生で、その表情にシビレマシタ。

天候がほとんど強風と小雨の中、落車が少々あり
レース後ニュートラルサポートカーのメカ「MAVIC」さんが全力で治してました。自分もナショナルチームの仕事を終えた後、カーボンディープを即席修理やヒットして動かない変速レバーを蘇生させたり、エンド修正したり。
翌日元気に走っている姿が最高にやりがいを感じる時です。

石田トレーナーのアルミケース。25周年ジュラエースケース。
裏には、選手のサインがギッシリ!かっこいい。

台風の影響があった強風の天候でも、西選手、井上選手とも50ミリディープリムで全然問題なし。もちろんベテラン森本選手も含めて悪天候でも経験値と技術といったところでしょうか。 これが現実です。ちがいますね~

雨上がりに綺麗なアルカンシェル!(虹) 
ぜひこういった大会から世界へ挑戦する選手がでてほしいですね!
力勝負!切磋琢磨して活躍してほしいですね。
いま小学生、中学生レーサーは、いづれ出場できたらいいね

メカニック遠征させて頂きありがとうございました。

ステージレースIN岩手 無事に昨晩戻ってまいりました。

高橋コーチ、石田トレーナー、森本選手、西選手、井上選手 JCF(ナショナルチーム)が個人総合、団体、ともに優勝でした。

大変貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

男子カテゴリーは、高校生選手チームによるステージレースが行なわれました。
将来がかかってる若人たちのためのレース。
大会関係者の目も輝いているように見えました。

6月の全日本で別府選手ご指名でもあった石田トレーナーの情熱にも触れました。
会話の中で
自転車など運動を楽しむ人に体のケアをすると
故障や怪我しにくくなるし、体のパフォーマンスがあがり全然違うんですよとのこと。

ただ、文字にして伝えたり、一例だけ表現すると間違って受け取らることがあるので
そういった伝え方ではなく、言葉より声で伝えたいと。

石田トレーナーのカッコイイところは、ご自身の宣伝などではなく本心から
マッサージの良いところを知ってもらいたいというところでした。

今回のレースメカニックでもみなさんに伝えたい有益な事をたくさん得られましたが、
まず、だれにでも当てはまる、「体が資本」ということでケアの重要性をさきに載せました。 

お店にて、いつもの毎日がはじまり クロモリイタリア車も無事納車。

完成車の一部入荷が遅れております、少々お待ち下さい、