店長ブログ

650Bキャンピング カドワキコーティングで復活ZUNOW!

先日、全塗装から帰ってきたカドワキコーティングのパウダー塗装フレーム。

本日納車となりました。 でも正確には、フレーム下ごしらえから先は、オーナー様の苦労の結晶!
フェンダーの横からのバランス、取り付けの工夫、キャリアの取り付け部品、とっても手を入れて組まれております。
完成のお披露目ありがとうございます。

シマノ600で組んだホイールに650-42Bの太めでカッコイイ レンガ色のタイヤ。

横浜、イサミヤさんのビリオンパーツ!ギドネットレバーやビンテージパーツの数々。

一体感と存在感ある、とても粋な大人車でした。

オーナー様の懐かしい部品と想いが詰まったプライスレスなスタイル。

カドワキコーティングさんの手間の掛かる下地処理からしていただき
すっかり新車状態になりました。
何十年という時間をワープできました。
いつもありがとうございます。

追記:この雰囲気で、リンプロジェクトやカペルミュールのウエアがまたしっくりくるんだろうな~。

雨でも走るのがHi-Bikeスタイル(笑)

えー そんなタイトルの割には、私は組み立てしてましたが。

R3さん、スーパーレオナルドさんは、
昨日の雨の中230キロアベレージ32キロで銚子まで行ってきたそうです。

今日は、小雨の中回復走との事。 感覚的には、慣れてしまえば雨で乗るのも楽しいですけどね。

レース楽しみたい方であれば、乗らない理由が無い(笑)

なんだかんだいっても 気合と根性が大事と感心した朝でした。

Hi-Bike 中村仁

サイクルスポーツの世界へようこそ!納車おめでとうございます。


 インターマックス フルカーボン軽量レーサー X-light 
週末ライドのご参加へ向けてヘルメット、シューズ、ウエア、一式準備万端です!
納車の際に固定ローラーでシューズ練習されて、さっそくビィンディングデビュー。
あとは・・・ライドお待ちしております!


 FUJI ストラトスR Mさんスペシャル
仲間の誰ともカブラナイ、クロモリでダボつきでロードを!
いやー なんとかありましたよ~。Wレバー仕様だったので
カンパニョーロのアウター受け付けて、ST2300で仕上げました。
フレームカラーに合わせてイタリアLASのカッコいいヘルメットでデビューですね。

Hi-Bikeで車体ご購入特典の3本ローラー体験&トレーニングぜひ活用して下さい!
まず3本乗れるスキルをつけて、路上へ行けば余裕が持てること間違いなし。

本日もローラー参加のFZさんラグナさんありがとうございます。

安全第一。 基本は大事ですよ=  Hi-Bike中村仁

身長150センチ近辺の方には、650Cロードございます!


明日納車のプチサイズ 650Cのロードレーサー。

FELT ZWシリーズ。

みなさま部品の調達やチョイスを御心配のようですが、

クリンチャーにしても、チューブラーにしても
練習用から決戦用まで わりと幅広くご用意できます。

ホイールも手組でスタンダードなアルミから軽量カーボンまでありますし

無理に700Cで怖いよりは これもまたいいと思います。

Hi-Bike中村仁 

ロードバイク 入門完成車 カラミータ、FELT、KOGA、FONDRIESTなど

車体価格10万円からロードバイクのスタンダード車ございます。

業界先輩たちの格言に「ただ組んだDURA-ACEより整備した105の方が勝つ!」があります。

この言葉を意識しながら、各グレード組みたてております。
全てのグレード、最大限の性能を引き出し乗って頂けるようこれまた精進です。

たしかに納得させられる怖いお言葉でした(笑)

Hi-Bike 中村仁