-
更新情報
ご納車
2025-05-03 by hitoshi
(お店のブログ)ご納車
2025-04-30 by hitoshi
(お店のブログ)ご納車
2025-04-30 by hitoshi
(お店のブログ)factorトラックレーサー ピスト
2025-04-29 by hitoshi
(お店のブログフレーム完成車店長ブログ)ご納車
2025-04-27 by hitoshi
(お店のブログ完成車)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
雨でも走るのがHi-Bikeスタイル(笑)
2012-06-17 13:08
サイクルスポーツの世界へようこそ!納車おめでとうございます。
2012-06-15 22:07
インターマックス フルカーボン軽量レーサー X-light
週末ライドのご参加へ向けてヘルメット、シューズ、ウエア、一式準備万端です!
納車の際に固定ローラーでシューズ練習されて、さっそくビィンディングデビュー。
あとは・・・ライドお待ちしております!
FUJI ストラトスR Mさんスペシャル
仲間の誰ともカブラナイ、クロモリでダボつきでロードを!
いやー なんとかありましたよ~。Wレバー仕様だったので
カンパニョーロのアウター受け付けて、ST2300で仕上げました。
フレームカラーに合わせてイタリアLASのカッコいいヘルメットでデビューですね。
Hi-Bikeで車体ご購入特典の3本ローラー体験&トレーニングぜひ活用して下さい!
まず3本乗れるスキルをつけて、路上へ行けば余裕が持てること間違いなし。
本日もローラー参加のFZさんラグナさんありがとうございます。
安全第一。 基本は大事ですよ= Hi-Bike中村仁
身長150センチ近辺の方には、650Cロードございます!
2012-06-15 21:52
ロードバイク 入門完成車 カラミータ、FELT、KOGA、FONDRIESTなど
2012-06-15 15:38
車体価格10万円からロードバイクのスタンダード車ございます。
業界先輩たちの格言に「ただ組んだDURA-ACEより整備した105の方が勝つ!」があります。
この言葉を意識しながら、各グレード組みたてております。
全てのグレード、最大限の性能を引き出し乗って頂けるようこれまた精進です。
たしかに納得させられる怖いお言葉でした(笑)
Hi-Bike 中村仁
Wilier TT TWIN FOIL 納車
2012-06-15 11:54
イタリアレーサーブランド Wilier ウィリエールの TTバイク
ツインフォイル フレームセット588000円
今回は、イタリア をテーマに 仕上げました。
が まだ完成形ではありません。
Camapagnolo社が生産予定の TT用 EPSコンポ そして BORA ULTRAクランクを組みん込んだ時
美しいTTバイクの横顔が完成する形です。
ロード用コンポの最高峰スーパーレコードEPSに
イタリア製のチューンアップパーツ TISO のクランクチェーリングボルト、
フルセラミックプーリー、チタン製ボルト、
サドルは、
セッレSMP のTT用 「クロノ」
タイヤは、トリコロールマーク付きの ヴェロフレックス クリンチャータイヤ。
ホイールは、本場で認められている性能の Xentis の新作MARK2
デザインの国ならではの発想と造形。
持つ喜びを考えた時、このツインフォイルの個性こそ、誰とも似ていない
唯一の存在感、 きっと満足していただける1台に仕上げられると確信しております。
Hi-Bikeのわがままにお付き合いいただきありがとうございます。
今は、前からの「顔」がわりと仕上がってます。
横のスタイルは、パーツとの相性等これからさらに熟成させますね。
銀次郎様のおかげで欧州でのロードレーサーの奥深さと
トップブランドの世界を見させて頂きありがとうございます。
あのブランドの方々にも大変お世話になりました。
書いていいか?わからないので伏せておきます(笑)
みなさまありがとうございました。
本場の趣味人にも魅せられるように・・・Hi-Bike精進させていただきます。
サーベロR5ca には、今回ドイツ BERNERの7970Di2リアディレーラーと
エリート選手には実績あるチューンアップ、7900DURAのチェーリング仕様クランクに組み換えました。
写真忘れた。。。 R5caは、世界中軽さばかりを求めておりますが、
実用的にもチューンアップされる銀ちゃん号なので
今回は、最高の変速性能を!ということで熟成している7900DURA率を高めて仕上げました。
銀次郎さんも3本ローラーでチューンアップされていたので機材が負けないよう?!
進化させていきますね(笑)
Hi-Bike なかむらひとし