店長ブログ

レースにつきものなんです。カタールあと2日。

ツアーオブカタール第4ステージの夜です。レースにつきもののアクシデントと人間くささを感じた1日でした。レース後各チーム、フレーム入れ換え、大量のチューブラ貼り、作業多めの日なのに、ピットは日がくれ真っ暗。電気トラブルで灯りがなくチームカーのヘッドライトでしのぎました。夕食では、ナショナルメンバーに加え砂田カメラマン、別府さんがテーブルへ来てくれました。もはや、豪華なトークショー。少年たちに体験させてあげたい、濃いじかんでした。しかし、エリートカテゴリーの日本人選手は、改めてナイスガイ。
そうそう、日の丸もって応援していただいたカタールの天然ガスエンジニアさんにも感動しました。いろんな意味で がんばれ日本。
Hi-bike中村仁

カタール順調に風が!

こちらは、到着から二日目。静かな天気で名物の強風には、まだ遭遇しませんが明日からの六連戦に向けて、嵐のように各チーム揃ってきました。レース界で活躍されている日本人の方々とも会いまして、ビッグレースに来てる実感が湧いてきました。マシン整備もおえて、チームカー三台をスタッフで洗車、砂漠の砂が細かくてなかなか手ごわいです。すでにたくさんの情報を充電。感覚が変わりつつあります。現場見ると機材と選手の役割、目的がシンプルでかつ奥深いです。
このレースで日本人選手が存在感を発揮できますように!!

フレームが来たら、早く乗りたいですよね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1年と○ヶ月で誕生してきたNAKAGAWAフレーム
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パール強調のカスタムカラーにメッキの追加オーダー。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘッドの圧入、カンパBB+防水加工、基本的な部分まで組みあがり、あとは塚ちゃんへバトンタッチ。

2月は、オランダ車、イタリア車、OHとまだまだ作業が混み合っております。
ご予約の作業から順に行きますので、事前にご相談頂けると助かります!
手組ホイールは、2月末までちょい小休止です。
ご了承ください。バックオーダー分完成したらご連絡いたします。

中村仁

WilierイゾアールLady・Hi-Bikeオリジナル 納車 

Hi-Bike得意のカスタムオーダー納車!

Hi-Bikeオリジナル Wilierウィリエール イゾアールXPレディ。
カスタムオーダーでオーナー様よりご提案の新しいスタイルで完成!
カンパニョーロレコード11s クランクは165mm 52X36T
ホイールにマルキシオ、サドルにSMPとイタリア製品でまとまりました。

SMP Lite209LADYサドル

イタリアントリコロールを控えめに入れた、3Tカーボンボトルケージ。

軽量化とスッキリした感じのワイヤーは、最新作のAI CAN。操作性と軽量化でおススメです。

ホイールも100%イタリアンメイドのホンモノホイール、マルキシオのカスタムホワイトバージョンをチョイス。

カタログに無いモデルをつくるのは、オーナー様ともども自慢の一台となります。
ありがとうございます。<(_ _)> これから素敵な自転車ライフをお過ごしください!
お買い上げありがとうございました。

Hi-Bike中村仁

ダッコルディ ニューグリッフェ 手造り工房のイタリアのオーダー車

P1290424
Daccordi New Griffe
クロモリで肩ひじ張らず、紳士なサイクリングのためにオーダーされた一台。ダッコルディ ニューグリッフェ。

イタリアは、トスカーナにある老舗工房。
絶版品であるコロンバスSLパイプのストックがあり、貴重な材料とレース文化のなかで育ったルイジ・ダッコルディ本人が今も火を入れているのが、このDaccordi。

過去のスタイルを追うことなく、最新トレンドを取り入れてオーナーさまの柔軟な感性からスーパーバイクが誕生!
イタリアンレッド、ラグメッキ。
ヘッドパーツはカンパニョーロレコード、ハイコラムで奥行き感のあるポジション。


リアディレーラーは当店の人気商品の、ドイツ・BERNER社チューニング変速機。

ホイールは、オーストリアの強健なカーボンクリンチャー、XeNTiS(ゼンティス)。
アルミ用ブレーキシューでも使用可能でカーボンクリンチャーでも安心強度のおススメブランド。

サドルはSMP Lite209ですが、ラインナップ外のカーボンレールカスタムモデル。
シートポストは、イタリアMICHEのCNC肉抜きタイプ。

イタリアのエキゾチックカーをささえる、WRコンポジティ社のカーボンハンドル。
見えない内部のリブがすばらしい強度を発揮してます。

自転車界の芸術的ブレーキ部品、ドイツ・THMカーボンの「フィブラ」。
ここは、お洒落重視にカーボンとチタンでエキゾチックに。
ブレーキシューは、WRのロゴと同色をチョイス。 

チューンナップできるボルト類は、イタリア製TISOをいれました。
TISOの部品は、日本製の切削機械でつくられるので高精度の軽量パーツなのです。
だからネジ山の不良が少なく、山の数もちゃんと多いんですよ!

これまた自動車一台分のエキゾチックロードが納車されました。
プライスレスなサイクリングライフを満喫してください!

Hi-Bike 中村仁