店長ブログ

不思議とパワーが出る!なんじゃこりゃ!!!

先日、有志メンバーでのバンク走行会に

パラサイクリング藤田征樹さん(藤

建設株式会社)

同行していただき、さりげなく凄い観察眼でアドバイスをいただきました。

私自身も予定していたセッティングから大幅に変更して

いただいたアドバイスをやってみると全然ちが~う。

世界チャンピオンになったり、五輪でメダルを獲得しているトップアスリート。

その道の人。言葉で表現するとチープですが感動しました。

そして、自転車でエクササイズする楽しさって

うまく自転車のペダリングとハンドル操作ができるようになること。

マシンが身体の一部となり、こんな簡単に加速したり、楽にスピード出る!などと驚くことです。

私自身は、ぺらんぺらんのもやし体形でパワーがありませんが

動かし方がハマったときの快感がたまりません。

だからMTBに乗って林道で、ロードで筑波山で、バンクで固定ギヤで

いろんなペダリングと身体の使い方を理解して、なんとか自分でもわかる驚きの感覚を

自転車スポーツを始める方に簡単に伝えたいなぁ~。

現場で当たり前だった光景が今となっては、とても貴重な時間の一つであったと気づきました。

そんなアンテナを立てていたらスポーツ庁からの興味深い情報が発信されてました。

コレか!

Hi-Bike中村仁

カンパニョーロ製品


カンパニョーロの名作 ディスクホイール。感触が気持ちいい―。

いまは、新型のカーボンタイプになりましたが性能アップのため手間かけているのは一緒です。

レースホイールは、こんな感じで職人さんが造ってました。

新型のロードコンポーネントが発表されましたが

なんというか人間が乗った際の感触・相性が良いような?!イメージです(笑)

新型のカンパニョーロディスクホイール・トラック用 前用・後用・

TT・ロードバイク用 DB用など各種正規品取り扱いあります。

税込み50万~ 仕様で変わります。

 

密着が見れるなんて!画期的です!

 

5月20日土曜日ライドは7:00~です。

5月20日 雨上がり・ウエットでもライド行きましょう。

4人以下の隊列でお願いします。5人目から車間を大きく開けて進行よろしくお願い致します。

ハンガーノック禁止ですよ~(笑)補給食、お忘れなく。朝販売も可能です。

Hi-Bike中村仁

7:10分スタート ウォームアップ・ニュートラル。

4㎞ ミニストップ春風台 右折 県道201号 藤沢荒川沖線

7㎞ 国道125号との交差点(田宮付近)~1キロ緩く登り

8㎞ △丘

9㎞ ㊧T字交差点・左折

11km㊨ 十字交差点右折

11.5km 本根 農道右折 アップダウン区間へ

11.9㎞ △丘

14㎞ △

15㎞ T字終点 ㊧左折 県道53号つくば千代田線へ 550m

15.5㎞ ㊧ セブンイレブン 千代田下佐谷店

16.3㎞ ㊧ 注意!!アスファルト穴あり! 左折 県道64号土浦笠間線

18.7㎞ ㊧ やまゆり保育園 左折 狭いので注意。~20キロ地点まで

20㎞ セイコーマート上志筑店通過

21㎞ 穴あり!!!

23㎞ ㊧半田交差点 左折 県道138号石岡つくば線へ

25.5㎞ ㊨月岡交差点 右折 県道150号へ

28㎞ 八郷セイコーマート 全員集合休憩。

31km上曽交差点通過

34.5㎞ ㊧宇治会セイコーマート交差点 左折 県道64号土浦笠間線へ

37㎞ ㊧大増交差点 左折 板敷峠へ

38㎞から△39.67へ

41㎞ ㊧ 羽黒駅方面へ左折 県道140号へ

42.5㎞ ㊧ 左折 羽黒駅方面へ 北関東道高架下 クロス

44.7㎞ T字 ㊧ 左折 45㎞ とまれ を左折。

47.7㎞ JR踏切  その後すぐに左折。

48km 止まれ 注意。岩瀬駅前。

49.7km ㊧ つくば方面 へ左折。

50.0Km JR踏切

フリー区間

53.6㎞ T字交差点 右折

54.5㎞ ㊧ 大国小学校 左折 県道148号へ

57=58 狭い注意

62.5㎞ ㊧ 2キロ直線へ左折

65.5㎞ ㊧ つくば湖過ぎて 左折

66.4㎞ ㊨ 県道41号へ右折

67.8㎞ ㊧ セブンイレブン上大島 全員集合休憩 左折

70㎞ りんりんつくば駅トイレあり!

71.5㎞ ㊨ 右折 農道へ~ 平沢へ

75㎞ 平沢 右折

77.4㎞ ㊨アパート前右折・りんりんロード交差して ちょい荒れセクターへ

79㎞ 県道53号交差・簡易鉄橋~ちょい荒れセクターへ

82㎞~83㎞ 2段坂 安全にどうぞ区間。

ミニストップ~ローソン~ZOZO前大型車注意。~終点 桜運動公園まで フリー区間。信号有り注意。

85.6㎞~ダウン区間~フィニッシュ。Hi-Bike着88.8Km

応援ありがとうございました!今日から通常営業に戻ります!

梶原悠未選手 怪我明けの試合。国内ライバルには、若い力が加わりキツいレースこそが明るいニュース。

今回は、エリート選手たち、パラサイクリング選手たちも日本記録を更新しており世界への挑戦

パリ五輪への希望。国内チーム・選手同士での真剣勝負・切磋琢磨の緊張感がありました。

貴重な機会をいただきありがとうございました。

普段は、日本のトラックチーム拠点なので充実装備の中、機材整備ができました。

日頃サポートされているたくさんのスタッフの中、メカニックとしても良い時間を過ごさせていただきました。

お時間いただきハイバイクの仲間・皆様・いつもありがとうございます。

Hi-Bike中村仁