店長ブログ

pioneer パワーメーターの製品情報です。

現在テスト販売品がお店NAOKO号で体験できます。
一部特殊形状のフレームは、取り付けできない場合があるので
ご購入検討の方は、ご相談ください。

コチラです。パワー・ペダリングモニター

予定価格は、DURAクランク用で235,000~かなと。

憧れた世代のクロモリロードオーバーホール。

イタリア クロモリロードのオーバーホール 画像にてオーナー様へ!
とても綺麗なレーサーですね。
部品の状態もまだまだ現役です。

DSC00060
なにげないシートポストもイタリア製セルコフの文字。
DSC00061

DSC00063

洗浄前

DSC00066

洗浄後

DSC00067

振れ取りとリムテープ交換前

DSC00069

この世代フロントは、カップ&コーンタイプ 洗浄前
DSC00076

ヘッドパーツもItaly Micheでした。
ちなみにハンドルステムは、ttt。ドハマりです(笑)

DSC00077
ここからは、BBタップさらい。
DSC00078
DSC00079
フェイス部分もまばらに塗膜がとれていたので、刃物で整えます。フェーシング。
DSC00079

DSC00080
DSC00081

そして脱脂洗浄して、ガラスコーティング。「ガラスの鎧」
DSC00068

DSC00083

そして組み上げ。 いつの間にか、Campagnoloの8~10s用太めのワイヤーセットが販売終了になっていて驚きました。
11S用の細めワイヤーセットとアウターキャップで対応できますが、
オリジナルの太めワイヤーが近年交換済みだったのでそれを活かしました。

納車時にイタリア車 アウトビアンキで取りに来て頂き、写真撮っておくべきでした!(T_T)
今回のロードは、96年~の イタリアロードらしくいろんな部品がイタリア部品で整っていて素敵でした。

ほぼ同時に進行していた FONDRIEST FZ4 もガラスコーティング&オーバーホールにCampagnoloバレットホイールと凄かった。

つくりの良いロードレーサーは、良い相棒となり長く大切にされますね(^^)/~~~

Hi-Bike 中村仁

来週は、どんなかなぁ~

勘組という手組とチューブレスがマイブーム。

DSC00059

ねじり組のスポーク長といい、スレッドが2つあるニップルといい組み上げられるとホッとする。
そして食わず嫌い的にチューブラー一辺倒だった自分がチューブレスの良さを知ってしまった。
特に経済性とパンクしてもそのほとんどが超スローパンクということ。
これは、安全性にもつながります。
走行中に一気に抜けるパンクは、落車のきっかけになりうるのでタイヤのセレクトとチェックは大事です。
また遠方へお出かけのイベントやレース時にパンクトラブルしにくいところ。
この安心感は、たまらない。IRCタイヤチームのシーズン中の㊙情報聞いて驚愕しました。
たしかにお客様のパンク情報聞いても帰れないほどの抜けがないし。
ということで、明日以降 チューブレスタイヤ在庫ちょっと改善していきます。<(_ _)>

Hi-Bike中村仁

本日のご納車 紳士編<(_ _)>

本日のご納車です。

DSC00053
FONDRIEST TF3…1.2

さぁ始まります!ロードレーサーで楽しむ時間が!
ライドお待ちしております。

DSC00056
FONDRIEST FZ4

ロード熟練者が息子へセレクトしたカタイ選択!
知っている方からみても、この感じですよね。

みなさま今日もありがとうございます。
Hi-Bike 中村仁