みんなで走るライドを安全に。
手信号など前走者の合図の中に、交代があります。
左側通行の道路では、広い場所、後続車※特にトラックなどに注意しながら
右手で「前どうぞ」 左側へより集団後方へ下がります。
この合図が出たからと言って、すぐ後にいる人は、あわててペース上げなくて大丈夫です。
「そのまま」の速度で走るように心がけましょう。
そして、後へ下がる走者は、無理なく左よりに。右から抜く方も無理なく「左寄りに」
横感覚が上級者ほど詰めれるようになります。
※「後続~」と後方車接近の合図が聞こえたら、臨機応変に列にスペース作ってその選手を入れてあげましょう。
けして急にブレーキをガツンとかけずに
まずは、ペダル踏むのやめれば、減速します。
競技は、ちがいますが「先頭交代」を これらキーワードを参考にご覧いただければと思います。
Q1、もし動画のように、交代する選手がもし日本の公道で右側へ大きくでるとどうなるか。
Q2、もし前走者が合図をしたのに交代しないとどうなるか。
Q3、もし先頭にいる時間が変化したらどうなるか。これだけ答えつき。
A3、走力の違う仲間たちでサイクリングするライドでは、ここでバランスとるので問題ないです。
直子さんや私が先頭出た瞬間に合図して下がるときたまに(たまにね)ありますよね。
先頭交代。 奥が深いですがこれがスマートにできるとイベントなどより楽しめると思います。<(_ _)>
Hi-Bike 中村仁