店長ブログ

ボトル!地味にしびれる・・・(笑)

10488135_596583647127769_9182341346712499322_n

なんの変哲もないフランス、ゼファールのボトル。
3本買っても1620円。

華やかなレースシーンに欠かせないロードレーサー用のボトル。
暑い日には、もうラジオツールの書き取りより忙しいボトル作り。
峠の下り反復する横Gの中パウダー入れて、水入れて。
「ジャパ~ン、フィーディング」コールがかかり
監督がエンジン音のトーンを上げる、
タオルを用意して、冷えたボトルを落とさないように
しっかりボトル周りを拭いてスタンバイ。
COM1カー後ろまで上がり
クランクションの絶妙なリズムで選手が気づく感じ。
あのアウンの呼吸がまたすごい。  
ジャージ全体をポケットにしてボコボコ着膨れの選手。
回収してきたボトルを戻してから、冷えたボトルで
もとのボコボコスタイルまで詰め込んで、
作戦の伝言も抱えて戦場へ戻っていく。 

なんの変哲もないボトルなんですけど
このシーンがあるから好きなのかも。

そして大事なポイントがあります。
その1、集団の中で落しちゃったとき安全に潰れる。
※イタリア、エリート社のボトルが踏まれた瞬間、
あの構造に感動しました。スクリューとパッチンの2重開閉構造!
このためだったのか?!

その2、補給ゾーンへそっと投げ返されても壊れにくいこと。

その3、レース現場だと保冷機能より数で勝負。サポートカーや補給所でクーラーボックスから冷たい状態で補給できる。

その4、衛生上良くない汚れやカビなどあれば、すぐに処分。
(リサイクル素材)お腹壊しますからね。

地味ながらこのジャンルのボトルも必要とされてます。
安全面からこの手のボトルをパイロンにしたり
走行しながらキャッチする練習に使用してみてください。

※暑い時期のサイクリングには、しっかりした
保冷タイプボトルに氷入れる方がオススメです。

ドマテスチーム(爺様)からツルさん追悼ライドのお知らせ 

8月3日にツルさん追悼ライドが行なわれる予定です。
主催は、ドマテスチームとなりますが仲間であるツルさん追悼ライドなので
こちらでもご案内いたしました。
ライド詳細と参加表明は、店頭でお願い致します。

Hi-Bike中村仁

ニュル24 なるほど、だからツールボックスが多かったのか。

ニュルブリンク24時間

車の耐久レース。 
先日ドイツから帰る時
預け荷物の場所を見るといくつものツールボックス類。
そして有名なプロドライバーさんたち。
ニュル24時間の帰り方々とご一緒だったんですね。

タイヤメーカー、サスペンションメーカー、
さまざまなエンジニアの方々。
スピードと性能を追い求めて良い機材が生まれるんですね。
自転車レースも一緒だなぁ・・・

そういえば、テオ・ボスは、GTRでルマン24デビューするらしいですね。

明日のライドは、晴れそうですね~

今日は、塚田とOさん、藤田選手・・・
小貝川コースがあっという間に完了。
私にとっては、TT走並みの負荷でしたぁ

明日は、久しぶりに阿見周回!
テクニカルに楽しみたいと思います。
(速く走れません)

いつもどおり
7:00Hi-Bike集合
よろしくお願いします。

ご納車

DSC04443

FONDRIEST MX4 
イタリアンロードのカーボンバック、シマノ11速ニュー105フルコンポ。
ロードバイクはじめるのにぴったりです。
今回は、慣れるまでフラットペダルからスタートすることにしました。
スポーツとして安全にステップアップできるようにお手伝いさせていただきます!
良いレーサーをセレクトしていただきありがとうございます。

Hi-Bike 中村仁