店長ブログ

27,28 KINAN CYCLING TEAM 全日本選手権へ。

kinan AJ1kinan AJ2

いよいよ2015年 全日本選手権ロード! 那須、大田原周辺道路で行われます。
先週は、21日のタイムトライアルの為、前日にKINANチームの拠点となるロッジへ行ってきました。
野中選手のマシン最終仕上げと洗車場をセットアップ。
エリートロードレースは、200キロ超えで1発勝負。
天気も雨の模様。3月の寒い雨のフランス・ノルマンディーを共に闘ったマシンとチームなので
良いセッティングが出せると思います。最大限の想定とタイヤ、オイルの雨セッティングがメカの責任。
マッサーは、藤間さん。補給もとても大事になるでしょう。

さ24
Hi-Bikeからは、実業団チーム「エクストリームつくば」の伊藤選手がエントリー。
サポートに上野・代田選手、そしてたくさんのお客様応援団が現地に!!

がんばれ!

6月21日 取手の予定

21日は、茨城県民総体 取手競輪場 6:30開門

私し中村は、7:00 現地到着の予定です。
タープ、椅子など天候によりますが
バンク内もしくは、バックストレート裏解放の場合そちらにします。
今回は、ロードバイクで参加される方が数十名いるそうなので
くれぐれもブレーキ操作などには、気をつけて下さい。
当日、バンク走行について説明会も予定されております。
トラックレーサーは、ブレーキ外して準備してくださいね。

当日、運営スタッフの予定となりました。
ラップは、Hi-Bikeのストップウォッチ持っていくので
古谷君!伊藤さんのサポートお願いします。
カメラは、三脚固定で撮影を試みます。

詳細コチラ

ロード、シクロクロス、グエルチョッティ Guerciotti エウレカSHM50!

guerciotti

グエルチョッティの詳細は、Guerciottiコチラからご覧いただけます。

SHM50CCCチームでジロデイタリア、ツアーオブトルコでは、ステージ優勝してるマシン。

CCCチームモデルのSHM50 ロードも入手可能です。フレームセット(リアブレーキ付き)440,000円
ホンモノイタリアンなのでカラー変更も別途可能です。

フルカーボン入門車のカルテシオ、プロ供給モデルのエウレカ、最上級フルオーダー対応モデルのエクリプスシリーズ、
TTバイク、トラックバイク、そして歴史あるシクロクロスバイク!

そして軽量プロマシーン エクリプス769 フレームセット648,000円 サイズオーダーも可能。
BB386EVO 軽さを武器にしたオールラウンドマシン。 フレーム重量769gが名前の由来。
BBをスレッドBSAでオーダーの車体・カンパニョーロ・スーパーレコード電子制御シフト・内蔵バッテリー
(参考価格¥1、800、000~)塚田の愛車がコレです。

Guerciotti契約選手により実戦テストを繰り返し、
走る要素をフィードバックしたリアルレーサー。
次に、その遺伝子を取り入れたモデルたち。

エウレカEVO:フレームセット378,000円 スケルトンは、エウレカと同じ。
EPS、DI2と電動コンポ対応 

カルテシオ:フレームセット190,000円
こちらは、T700カーボン 癖のないフルカーボンレーサー。
まず1台!の初心者から、パーツを選んでバラ組みしたい上級者まで
チョイスと走りを味わえる、楽しいイタリアレーサー。

そして、一味違うイタリア自転車

アルミロードのフレームセット:アンタレス
イタリアの工房で手作りのクロモリ:レコード フレームセット180,000円 
こだわりのイタリア部品仕上げオリジナル完成車あります。29万円 

そして、UCIレースで生まれたフルカーボンイタリアンTTバイク。
ルナー
フレームセット+ブレーキ+シートポスト付き
Di2、EPS、電子制御も対応済み。

身近なTTマシン! CRUX TT フレームセット170,000円 
アルミ&カーボンフォークのセット。
2ポジションシートポスト付属でタイムトライアルから入門ロングトライアスロンバイクまで可能です。

Guerciottiさんのその目と声で感じたパッション!
 だからGiro de Itaia でも勝ってるし!
シクロクロスナショナルチームにサポート選手が多数いるし!
italy team
イタリアナショナルチームのメカトラックには、綺麗なデザインのこのGuerciottiと
エスプレッソマシンが積んであり、おいしく文化を交流させていただきました。(笑)

中村仁

存在感ある、イタリアンレーサー

熟成している乗り味のKUOTA

お洒落でありながら実戦で好評のGuerciotti

どうでもいいブログ スイス編

5月末、日本代表のジュニアチームは、スイス・ジュネーブに到着。
そこからホテルへ、IOCがあるローザンヌまでレンタカーで移動。 
宿舎のまわりは、五輪関係の建物が多かったです。
nakamura
自己紹介するときは、『My name is』といって、
そしてこのノルウェーチームのマシンに指をさす。キマッタ。(笑)
ちなみに何故かフランスのブランドです。
20150531

2015053101
物価が高すぎて驚きました。
学食のようなミートソーススパゲティで2000円。
マックの時給も2000円らしいです。なるほどね~