店長ブログ

あれから4年 穴田トレーナーと・・・

昨日まで沖縄でのロード日本代表合宿へ帯同しておりました。<(_ _)>
2013年カルチャーショックを受けたカタールとオマーンでのステージレース。
そこで初めてご一緒したのが穴田トレーナー。

スマートで実戦的なヨーロッパ仕込みの流儀を目の当たりにし
海外チームのレース運び、風を利用した展開、チーム力、
メカニックの作業プライオリティ、その差を埋めるべく
日本人スタッフ同士での情報交換のためネットワークをつくっていただいたり。
今回もたくさんの刺激をいただきながら、
「魅力あるロードレースの本質をより知ってほしい!」という共通認識があることに気付きました。
機材の事もそうですし、選手・チーム・監督の魅力・・・
まぁ趣味は、いろんなジャンルがあると認識してますがコレがまた良いんです!(^o^)/
だからロードバイクに夢が詰まってるんです! 

メダルいっぱい梶原悠未さん!

先日インドで行なわれた2017アジア選手権トラック大会。
ウーマンエリートクラス、
●オムニアム金メダル! 
●ポイントレース20km 金メダル!
●個人パーシュート3km 銀メダル!
●マディソン(梶原・古山ペア)銅メダル!

おめでとうございます!
梶原選手は、ANCHORトラックレーサーで大活躍でした。
そして本日FELTのロードとTTバイクを最終調整してバーレーンへ向かいました。
日本代表ロード選手団がアジア選手権へ戦いに行きます。
今年は、トラックとロードで開催地が違います。
またチームタイムトライアルが新種目で注目です。

アジア選手権2017

Hi-Bike 中村仁

2月5日ライド+中村ライド(サイクリング風)にしますね

いよいよ2017シーズン メカニック業務でライド参加が少なくなります。
そこでご要望の多いサイクリングペース!なかむライド・急遽ですが2月5日メニュー追加。
8:00集合で行きましょう。

現在の中村メカ遠征予定
2月9日~20日ナショナルチーム
3月5日~17日ナショナルチーム

Hi-Bike 中村仁

ちょいと心地よい。USAG 

イタリアの工具ブランド USAG ウーザック。
グローバルな現代では、フランスFACOM傘下なのでフランス製の刻印(笑)
イタリア車にイタリア製ホイールを組み付けるのに
コレを使うとなんだか心地よいです。 

フォンドリエストTF1&URSUSホイール号まもなく完成です。
とっても軽い~。

Hi-Bike 中村仁

不滅の鉄!

クロモリフレームは、歴史があり機能美なんでしょうね。

専業のパイプメーカーがつくる高性能自転車フレーム用だと

より一層軽くて感触のいい感じ。そしてなにより線が美しいですよね。

イタリア Bottechia のクロモリに ネイビー/ホワイトも追加されたと連絡がありました。

なんだかんだ、インテリア的にも道具的にも楽しめるジャンルでホッとしますね。(^^)/

Hi-Bikeには、NAKAGAWA 、MILANI、macchi 、MIYATA、ANCHOR、Guerciotti、など

実車があります。格納してる車体もあるのでご希望の場合お申し付けください。<(_ _)>

Hi-Bike 中村仁