店長ブログ

CASCO キャスコ ヘルメット 新色入荷! 

ドイツの実力派ヘルメット CASCO
欧州レースでの国際レースでは、どこでも見かける定番品
トラック用は、ドライカーボン仕様の軽量で視界が広いヘルメット。
日本では、たいへん希少なモノ。

入荷したSPEEDSTAR Lサイズ 税込35640円

ブラック&レッドのカラーリング (付属バイザーは、ミラー)


そしてホワイトもまたカッコいいです。
別売の調光バイザーへ換装できます。

トップグレードの調光レンズ装備のモデル「RS」税込54,000円 各色5月末入荷予定です。
ご予約順に納品させていただきます。
p9140057
JCF公認ヘルメットです。
p9140055

p9140050

p9140051
そしてロード・TT用↓
p9140054
こちらもJCF公認
p9140053

p9140052
風向きや頭の向きの影響されにくい設計。

p9140049
ロードレース用JCF公認ヘルメット
p9140048
このヘルメットは、バイザーをラバーストラップ固定タイプなので走行中落下する心配がありません。
ロードレース・サイクリングからTTまで幅広く使用できます。バイザーを外してサングラスで使用も可能。
Hi-Bikeでは、メガネ装着のままバイザー使用できて人気です。
p9140047
なんと街乗り用モデルが追加されました。スタイリッシュですね。
バイザー単体の販売あります。ミラーフィニッシュ新色が出ておりました。NXT調光バイザー18,360円です。

BMZインソール 自転車用入荷してます。


ウインタースポーツから各スポーツ種目で好評のインソール。
日本メーカーのBMZ 
個人的にフィットしていてお客様にも好評です。
詳しくは、コチラ

Hi-Bike 中村仁

中村4月中おります!スケジュール変更

レース遠征予定が変更になり、
4月~5月15日まで居ります。
不在予定は、5月16~末
6月遠征いかずお店におります(^^ゞ
ちょっといろいろ溜まり過ぎて・・・
Hi-BikeもJAPANもがんばります!
中村仁

クリンチャーor チューブラー?!もう悩まない。

ホイールについて、自分自身迷うのが「クリンチャーorチューブラー」
お店でご相談受けるのは、ほとんどクリンチャーのご要望。

自分では、チューブラーの扱いに抵抗が無いので
「カーボンディープ&リムセメント!」が個人的おススメですが
ミヤタのチューブラー接着テープにワイドタイプが発売になり、オーナー様のご意向に合わせてセレクトさせて頂いてます。
サイクリングの時に持ち歩くスペアタイヤは、サドルバックに収まるサイズ。
+1本用接着テープ600円程度を持っていればパンクしても普通に対応できます。

そしてホイールを変えて軽量なエアロホイールの威力を知ってしまったお客様より
「カーボンディープでクリンチャーを探してほしい。」
トライアスロンの方には、プロファイル製のワイドタイプがクッション性あり良かったです。
スピードの上下あるロードライドの方には、カンパニョーロ・BORAクリンチャーやフルクラムのクリンチャーが安心。
そしてイタリア色の濃いURSUSのC50クリンチャーもワイドリムで安定のホイール。
多くの方がカンパ・フルクラムなので ちょっと粋にイタリアンならURSUSだと思います(笑) 
また最近は、使用するタイヤ幅が25Cになり23Cより最適な空気圧が低くなり乗り味が固くならない。
ミシュランのクリンチャーだと心地よい乗り味ですね。

食わず嫌いにならないように
そして最適な道具を探せるように気をつけよう・・・

好きなのは、かわらず実戦派の気持ちいいチューブラタイヤ(笑)
フランス製FMBやビットリアのコルサ、石畳用タイヤ、最強だと思うコンチネンタル・コンペティションなどなど

Hi-Bike 中村仁

4月の中村サイクリングは、2日と16日!初心者歓迎!

4月の穏やかな中村サイクリングイベントは、4月2日と16日を予定しております。

集合場所 Hi-Bike
集合時間 AM8:00
走行時間 約3時間
コース:霞ヶ浦方面 39キロ コース詳細コチラ

参加ご希望の方は、事前に保険登録をお忘れなく!
一緒に走るとポジションや乗り方などのご質問にその場で対応&実践できるのが一緒に走るイベントのいいところですね(^_-)-☆

Hi-Bike 中村仁