店長ブログ

アカペラ聞きながら 作業~

今日明日は、イイ天気の予定ですね。

サイクリング日よりです。昨夜ひさしぶりに自転車乗ったら
驚くほどの違和感(笑)やっぱり毎日1分でもまたがった方がイイです。

午前中は、塚ちゃん列車に行こうと思いましたが、布団で充電。
今週は、これから二桁の案件整備開始! 
こんなにたくさん作業があり嬉しい限りです。

あっ  塚ちゃん帰って来た。

月曜日の写真

各部切削にグリスアップでなが~くお付き合いできるように
組みましたよ!特にアレ用ですからね。

こちらは、ストレートフォークにスレッドヘッドパーツセットアップ、
各部の切削まで本日仕上げ、今週組み換えまで行きます。

本日の納フレーム。 8月オーダー分のNAKAGAWA  K様仕様。
フロントフォークのビッグロゴに、ラメ強調カラー、乗り方にあわせて
中川ビルダーに選んで頂いたパイプ、組み上げはオーナー様がこれから楽しまれるところへですね。完成したらまたご紹介させて下さい!
ちなみにこちらの仕様で20万~ メッキやFD取り付け方法、パイプ仕様など
オーダー内容で多少変わります。

新島画像


夜10時、浜松町駅から近くの竹芝桟橋を出港~。
工具などは、コンテナに積んでもらいました。
自転車は、東海汽船カメリア号のデッキにズラ~と。
7970電動に潮風があたってるのがちょっと気になる・・・でも大丈夫か。

節電モードの夜景と横浜大桟橋を見てからは、爆睡。気がつくと伊豆諸島。
大島やなんとか島を経由して、新島到着。お腹が減って起きたので、
この後宿でいただいた朝食がとてもおいしかった。あしたばに、ひもので
ごはん全開補給。 

みなさんのスタート前メカニック開始

20年来お世話になっている大先輩メカに絶版サンツアーの工具いただきました。この方、その昔○ヤタチームのスプリンター&トライアスロンの指導者でもありました。
レーススタートです。海で泳いでる選手達、よくあんなに泳いでるな~が正直な感想!

スタート前にタイヤ交換やチューブ交換、折れたRDのアジャスター交換など順調にこなし・・・レース後にちょっと珍しいトラブルがありましたがこれもすっきり治り、仕事完了。念のためにと、持って行った機材が必要になりました。
マイナーな工具も準備していただいていたのでなんとかセーフ。
スタート直前にご依頼いただいた、初ビンディングのセットアップは・・・ちょっと参りました(笑) こちらは、無事に完走!
ライドでポジションとDHバーの練習して、先日の石垣島につづき参加! バーコンもすっかり慣れた感じですね~
レース後は、みんなさっとシャワー浴びて、表彰式&打ち上げパーティー。大会協賛の池村製菓さんの牛乳せんべいもいただきながら。
クサヤとかアシタバとか魚と新島らしいパーティー。

このあつい言葉が池村製菓の軽バンにも書かれてます!
滞在中は、とてもお世話になりました。


最後に秘密基地(笑)
楽しかったです!ありがとうございました。

ナカガワ 来た!!!!!

オーナー様のご要望が形になって到着!
早く画像ださなきゃ~ 

でもまず作業してます・・・

ブログじゃなくてツイッターみたいですみません。

ランドナーもシーズンですね~

丸石エンペラー 国内に希少な新車!99800円
520アイスブルーのランドナーまだあるかも。 
今週一台納車予定。 

レストアも現代パーツ組みこみやグランボアタイヤへの換装

フクヨリステンレスワイヤーもシフト、ブレーキ入荷。

コットンバーテープ、VIVAの泥除け受アダプターや、サドルバック用バックルも入荷してます。

クラシック系はサドル少量。

あとは、ランドナーフレーム DAVOS受付中。6万~

100周年DAVOS ランドナーもまもなくできあがるようです。
ご予約受付中!