店長ブログ

健康が1番!そのための自転車ですから。

健康診断の案内をみながら、
お客様や選手との会話を思い出します。

みんな人間ですから、体もメンテナンスが必要です。
自分でわかってるようで、やはりわからない部分もあります。

だからプロに検診でチェックしてもらうことは、重要ですね
選手の方もまずは、歯の治療からはじまり、
体を可能な限り万全にしてからトレーニング期に向かいます。

サイクリングする人も体調万全にしてから楽しんでいただければ、
健診でうれしい結果が出るようです。 

たまにそのご報告でご来店される方もおります!(笑)

私達にとっては、これがまたうれしいんです。

ロードレーサー、トラックレーサー、クロスバイク、シクロクロス、
ランドナー、スポルティーフ、トライアスロン、ミニベロ、MTB、トライアル、BMX、
いろいろあるけど・・・楽しく健康ならどこからはじめてもいいんです!!!

おなかがポッコリ始まった方!1分でもいいから自転車乗ってみてください、
たぶん10分は、乗っちゃいます(笑) 
これだけは、言いたい!
なんとなく太って、なんとなく成人病にならないように!!!
体は、大事。絶対ですよ! そんな気分の今日この頃。 

ロード競技も群馬とか修善寺盛りだくさん。

場所は、群馬CSC6キロコース、高低差45m前後。(阿見周回にちかいでしょ)
日時 7月10日 日曜日
102キロレースと48キロあります。

午前中早くいくと実業団ロードレースも見れます。

102キロチャレンジいってらっしゃーい!

http://sunday-sunday.net/race/2011/0710gunma/2011gunma_race.htm

ちなみ翌 7月17日は、JCRCシリーズ群馬ロード。トラックは、茨城選手権。(取手)

あとは、6月19日修善寺で東京都自転車競技連盟主催の賞金レースあります。
全日本前の時期なので、おそらく調整にトップ選手がくると予想されます。
トップクラスの苦しさを体験したい方、なんだか行けそうな方!ぜひチャレンジしてみてください(笑)

Hi-Bikeスタッフ参加は、6月12日のFUJIヒルクライムで 先頭鬼引きのイイ人塚ちゃんが活躍よてい。
スリップストリーム関係ないから、ガンガンとフォンドリエストバイクで登ってくれるでしょう!

雨の中、レース参戦~やるね~!


主催:JCRC 場所:NATS 
KENTA君 6年生にまじり平坦レース。
パパさんもわたしも、強くなってほし~い・・・もちろんKENTA君も!
でもまぁ、やりすぎないのも大事です。

距離よりも適度な時間、適度な負荷でジュニアクラスは行きましょうね!
水泳やラン、体操も取り入れると良いみたいです。

昨日までの週末。
あの雨の中、レースしてた人、峠で練習してた人、ブルぺ走ってふやけてた人。

マゾばっかりですね~(笑)

自分は、朝練だけでも走ろう! 

最近の自転車整備 作業画像。

最近の完成車組み立ての様子・・・


BB30という規格は、専用工具でメンテナンス。フレーム内部は、軽そうな大きな空間。

20年以上前の自転車ペダルオーバーホール。

切削しがいのあった、ジュニア車。

BBも再調整して、パパさんを「超えちゃうんだ!」と組んでみました(笑)


大好評のFELT Z5 フルカーボン車。この状態で入庫しますが、Hi-Bike仕様に再組み付け!
乗り味とコストパフォーマンスが売りなので、試乗車もご用意しております!

念ため、ねじ山さらっております。目的は、オーナー様の使用方法により後のメンテにあわせて2タイプにわけて組んでます。 

そして現在オーバーホール車体達も現在進行中です・・・

トラック競技会のご案内。

2011トリピ
今シーズンも行なわれます。
お問い合わせは、中村まで。