クロモリレースリザルトにより、
何名かクラス別入賞されておりました。
参加者のみなさま
当日、表彰式行けなくなってしまいすみませんでした。
主催者の方へも謝罪のご連絡させていただきました。
Hi-Bike 中村仁
クロモリレースリザルトにより、
何名かクラス別入賞されておりました。
参加者のみなさま
当日、表彰式行けなくなってしまいすみませんでした。
主催者の方へも謝罪のご連絡させていただきました。
Hi-Bike 中村仁
あのおもしろ兄さんは、実は・・・
2011年パラサイクリング・ロードレースワールドカップ第1戦
シドニー大会3位の活躍されたことで平成23年度
JCF(自転車競技連盟)優秀選手となってました。
動画サイト「シクロチャンネル」でパラサイクリスト代表選手インタビューが見れます。
ロンドンに向けて、みんなで応援だ!
Hi-Bike 中村仁
明日発売のバイシクル21 熱いです!
ロード新チャンピオン土井選手
ヨーロッパで活躍するFELTに乗るプロレーサー。
そして、レーシングスピッツ溢れるNAGAKAWAさんが特集されてます!
雑誌内容にも出てきますが、
高橋松吉さん(ロサンゼルスオリンピックロード代表選手)
藤野智一さん(バルセロナオリンピックロード代表選手)
などなどたくさんのロード選手を機材と技術と情熱で牽引しつづける職人さんです。
ちょうど昨日クロモリレースで、NAKAGAWAのレーサーに囲まれ
シートステーの綺麗なシルエットを久しぶりみました。
綺麗と速いは、関係があるようです。
僕が好きな言葉でクロモリフレームから感じるのが、
日本がほこる鉄道技術=新幹線の技術者のことばで
「美しいものをつくれ、そうすれば解決する」ByプロジェクトX
もしよかったら、BICYCLE21 本屋さんでチェック!
ちょっとレアな雑誌かも・・・
Hi-Bike 中村仁
5月13日 群馬県 群馬サイクルスポーツセンター6キロコースで開催された
第一回、クロモリレースへ参加してきました。
クロモリレース 4時間ソロ!ひとり耐久です^^
スポーク1本から組んだ自転車達、Campagnoloアテナ11s、
イタリア工房にオーダーしたフレーム、東京の老舗HOLKS!
キンキラさんも!挑戦
全員集合! 1時間ソロを完走したPanasonicさんとTOEIさんと一緒に!
(パナのフレーム プレステージ&AMBROSIO最強クリンチャー手組
これまた激走していただき、感無量^^)
クロモリレースは、夢の国で行なわれました?!
Milani用に AMBROSIOカーボンをスポーク・ニップル組み直して来ましたが・・・
クラシックな空気を読んで、味のある手組ネメシスに変更しました(笑)
カラミータのメッキとチューンアップパーツが目を引いてました!
CasatiさんのLASERは、その姿を 拝まれてました~(笑)
この方々のマシンを拝見返しに行ったら!おぉお 綺麗なファニー。
鳥取県のフレームHONJYO
オーバーホール時にカドワキコーティング最高級塗装仕上げ。
ホイール ネメシス手組です。
激走CASATI
激走カラミータ
下りの安定感、高速コーナーが特に楽しかったMILANI
大阪のNAKAGAWAフレーム レースシーンの定番ですね!
横尾さんが御近所だった地元っ子のHOLKSさん、到着時から駐車場の隣が
まさに若大将の横尾様でした!御縁がありますね~
ちなみに、そのHOLKSつながりでトウエイのスポルティーフさん
今日の為にフェンダーなどいつもの装備品外したそうです。
補給で効率よく高カロリーを準備!
パワーバーにパワーゲルにメイタンゲルに CCD
あと、ブルぺ仕様の裏技教えて頂きました・・・(笑)
そして4時間無事ゴール!!!
次回もまた出たいですね~
無事に終わり、現実の世界へ帰りました~^^
群馬CSCから猿ヶ京温泉経由で、さっぱり。
行き帰りとも渋滞なく充実の1日を過ごせました。
Milani ※コロンバス・スピリットパイプ フレームセット21万円
遊ぶ時は、徹底的にやるのがイイ!と再確認。
参加者の皆様おつかれさまでした。
Hi-Bike 中村仁
来週は、塚田ツアーで富士山ヒルクライムX2本ですね
Radiocorsa
ピンクのスポーツ新聞が主催のイタリア伝統のプロフェッショナル自転車レース
だから、イタリアなんです。 だからピンクがあるんです。だからカッコいいんです。
例のWilier スカルポーニ
この大会の為に準備万端のようです。と言ってるような。たぶん