店長ブログ

日本代表 ナショナルチームで行かせていただきます。

DSC00363

今日は、リベット打ってツールボックス補強と工具の手入れ・・・
お店の工具も3年経つと摩耗で入れ替える道具も出てきました。
今回もすごい方々とご一緒です。 機材もシマノ、カンパ、スラムのフルコースの模様。
日本代表チームで行ってきます。
強風で集団が斜めフォーメーションなることが有名なレース。
ホコリや砂が予想されるのと ステージレースなので持ち物最小限で最大限の仕事が使命です。

以前もナショナルチーム海外遠征へ帯同させていただき、
トップ選手ならではの機材の消耗を目の当たりにして勉強になりましたが、
いちばんの収穫は、監督・スタッフ・選手でチーム一丸となって立ち向かう人間力を教わったことです。
字のごとく「選ばれる」エリート選手は、人徳者と言われる方ばかりでした。

個人的な意見ですが、そこに憧れて練習している小・中・高校生には、
熱い走りと合わせて、そのあたりがいい刺激になるだろうなぁと、
なぜ人徳者といわれる方が多いのか?とアンテナ貼ると何かが見えると思います。

「何着だった」だけじゃない戦いの内容を知ることもまたロードの醍醐味ですよね。

そんなこと書いてる場合じゃないか・・・まずは、何より自分の使命をこなすことに専念ですね。(^_^;)
JCFロード競技部会支援スタッフ 中村仁 (Hi-Bike) 

金属フレームのロードレーサーなら、6069 KOGAアルミロード。


KOGA AL6069  6069です。 熱処理を重ね 
KOGA伝統のスカンジウム合金フレームの後継機として
実戦使用できるアルミロードフレーム。 
そのため、フロントフォークもトップモデルと同じカーボンフォーク。
アルミフレームで高品質といえば、これです。

500サイズフレームセット入荷しました。

トップチューブ長さ536mm フロントフォーク、ヘッドセット付き。
129000円。

特に身長の大きな方、耐荷重、等
金属・アルミのメリットを活かした硬派な6069フレームセット。

これをワイヤー式9000系DURA-ACEで組むと
じわじわ好きになる、飽きないオーソドックスな最強自転車になりますね。
スキルシマノチームで熟成した乗り味、オランダ車を代表するアルミの名車KOGA。
だからフルシマノの雰囲気が似合うんですね。

ちなみにHi-Bikeオリジナル6069合金、DURA-ACEワイヤー式完成車
DURA-ACE9000C24ホイール仕様PRO4タイヤ、サドル15000円、 
日東限定焼き入りハンドル、ステム 各パーツサイズ・モデルは、
カスタムオーダー仕様で差額計算しますが、目安価格 498000円~ペダルレス

完成車 219000円 シマノ105フルセット
こちらは、2月入荷予定です。
この辺りの名車は、指名買いの方が多いですが
シーズンに数回のチャンス。ファンの方々、買うなら今です。
ちなみに重量は、560サイズ8.5キロ(身長180前後)ホイール替えれば7キロ台です。

Hi-Bike中村仁

フレームからのカスタムオーダー組み立て。

FUJI SST フレームセットに 
前後別サイズのカーボンリム、セラミックベアリングハブ、SAPIMスポークで手組、
リムセメント貼りのチューブラー仕様
ハンドル系は、DEDA35サイズの最新トレンドに
SMP人間工学サドル。
BBベアリングは、チタンコーティング、セラミックベアリングのティラミック。
ライドで納車になるでしょうか。
お待たせしました。できました。(^^ゞ

2月は、海外レースへメカニック出張行って参ります(^^)/~~~

オーバーホール、組み換えのシーズン中ではありますが、
2月は、17日まで中村メカニック出張(修業・・)となりました。
日本を代表するトップ選手たちと 世界最高峰のメンバーたちによるシーズン幕開けのステージレース。
ツアーオブカタール、その後ツアーオブオマーンの予定。レースの観戦は、J-SPORTで観れるようです。
セカンドメカになると思うので、集団のはるか後方サポートカーになるのかなぁ。 

期間中は、重作業やオーバーホール等、スタッフ塚田1人態勢になるので、
納期等ご協力よろしくお願い致します。 
4~6月入荷予定分の各ブランドご予約等は、引き続きお早めにお願いします。

Hi-Bike 中村仁

アルデンテ・・・

どーでもいいブログ。すみません。

 お店にいる時間が一日のほとんどなので食事の支度を直子さん塚ちゃんにしてもらってますが
最近なんとなく量が足らなかったので、いつでも食べられる様に、
自分で簡単にできる炊き込みご飯に目覚めました。
キノコや鶏肉、出汁、ねぎ、ポン酢に醤油。
いやー香ばしい炊きたてがたまりません!(^O^)

特に今日は、豚肉とキノコでいつも以上の香りが立ち始め、
お昼になり楽しみに開けてみると\(◎o◎)/!

水をイレテナカッタ。 アルデンテお焦げごはん。しかもお肉一部赤いし・・・。

なんでも慎重に着実にしようと反省。 
この物体は、塚ちゃんに修正料理してもらい晩めしとなりました。

ロードレーサーの組み立ては、ちゃんと進んでます(^_^;)

Hi-Bike 中村仁