-
更新情報
筑波山コース おつかれさまでした
2025-08-16 by ナオコ
(過去のイベント)シマノバイカーズフェスティバル おつかれさまでしたレポート
2025-08-10 by ナオコ
(過去のイベント)ご納車
2025-08-10 by hitoshi
(お店のブログ)ライド後に
2025-08-09 by ナオコ
(ナオコのブログ)福岡堰経由小貝川コース おつかれさまでした
2025-08-09 by ナオコ
(過去のイベント)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
団長出演のコレ、メンテナンスの勉強になりますね!
2013-04-03 11:00
ET 幕張クリテリウムレポート
2013-04-01 19:00
Hi-Bike の中でも競技をやりたい方が集まったチームがあります。
「エクストリームつくば」通称ET
2013年は、10名ほどが JBCFシリーズとジャパンカップに向けて各々の目標に向かってます。
今年から選手が自主的にですがチーム機材を揃え、メンテナンスやスペアパーツなどサポートできる範囲が広がりました。
レースバイク:Fondriest TF3 1.2
レースタイヤ:パナレーサー
初戦は、伊藤選手1名が参加。 レポートが届きましたのでここに紹介させていただきます!
↓
JBCFの2013年開幕戦、幕張クリテリウムに参加してきました。
色々と忙しい中、早起きしてサポートに来てくれた上野君、ありがとうございます!
参加クラスタはE3、天気は曇り、気温は12℃前後と肌寒い感じ。
会場は海浜幕張公園内部の特設コースで、タイトで狭いコーナーが特徴の1周1.7kmの平坦コース。
予選は8周回をこなし、5組に分かれそれぞれ35名出走で上位9名までが決勝に進める形式です。
以下レースレポート。
今回の作戦は、キツイ平坦のレースでどれだけ動くことが出来るか、アタックに乗ることが出来るかというところ。あわよくば逃げに乗って、余裕で決勝進出したい。
あまり練習量を十分に取れておらず、体重も去年のベストから3kgほどオーバー。
出力は昨年のベスト時に近いところまでは何とか戻せた。
スタートは前から2列目の真ん中付近。クリートキャッチも上手くいき、上々のスタート。
このコースは道幅がホームストレート以外は狭く、テクニカルなコーナーがポジションアップを阻む上、見通しも悪い。
自分も多分に漏れず、コーナーでポジションを落とし、ストレートで追いつくを繰り返した。
ペース自体は1周2分20秒程度と決してハイペースでは無いのだが・・・・・・。
そんなこんなで集団の後方をヒラヒラと走り、最終周回のバックストレートに差し掛かったところで、恐れていた落車が目の前で発生。
幸いにも自分の目の前はクリアだったので奇跡的に被害なし。しかし危険回避のために減速したために、先頭と一気に差がついてしまう。
とにかく踏み倒し何とかブリッジしようと試みたが、後一歩届かず15位でフィニッシュ。
(パワー分析は後日追記します)
集団前方で展開し続け、少々のポジションダウンでも即挽回できるスピードを持続できる、3-5分の出力を磨く必要を強く感じた。今回は結局集団についていくだけで、何も出来ず(しないで)終わってしまった。
これも反省。どうせ決勝に行けないなら、逃げを試みるべきだった。
今回程度のペースであれば、ただ集団の中で生き残るだけならば難しくない。
着に絡むにはコーナーワークをはじめとするハンドル捌きを磨く必要がある。
もしくはドカンと一発アタックを決めて、そのままゴールまで逃げを決めてしまうことだろう。
どちらにしても今のパワーベーストレーニングに加えて、スピード練習を取り入れることは不可避。
というわけで今回の結果を踏まえて、早速ピストを使った練習でもしようかと考えております。
もう一度優勝の甘美な瞬間を味わうために!
Hi-Bike TVデビューか?!(笑)
2013-04-01 18:39
今日から放送でした!安田大サーカス団長とスタッフつかちゃん、直子さんと3人の1泊2日つくばの旅?!
チェックしてね!
ちなみに、団長の自転車は、イタリアのKyklos それにCampagnoloのフルセット。
やっぱり一味ちがう粋なロードでした!
Hi-Bike 中村仁
プロコンチネンタルチームへ出張予定。5月18日~6月3日不在。
2013-04-01 14:19
とても綺麗な最高級ロードレーサー。Passoni
2013-04-01 13:38
Passoni パッソーニ
ボディサイズの採寸から始まる
スミズーラで創るビチクレッタ。
チタンを芸術的に磨きこんである溶接部。
ハンドル:フレームセット同時にオーダーできます。
ホイール:イタリアOZ社のPassoni用ホイール
チタンならでは、綺麗なマークとシリアルが刻まれてます。
Hi-Bikeでは、Passoni 正規代理店ブレイントレーディング様の取り扱いです。
価格は、フレームセット基本価格に各オーダーをアップチャージお見積りする形です。
中村仁