店長ブログ

イタリア工房製、大切に造られる手仕事のロードレーサー。

GT

こちらは、イタリアのチェレステ氏からとどいた画像。
まもなくHi-Bikeへ発送されるマセラティ。
中身は、Milaniブランドが作り出すカーボンフレーム、
量産メーカーにないカッコよさとイタリアレーサーブランドとして所有欲をそそられます。

それからイタリア製、凄腕ビルダーが造るNEVIのチタン。
スケッチまで出来上がってますがオーナー様のご要望がどう仕上がってくるか?!
ライフオブクオリティ  この存在感と相棒感がたまらないマシン達、
オーナー様同様待ち遠しい・・・

あすの富士ヒルクライムには、Hi-Bikeの看板車達がチャレンジ。
学生TTには、ご来店いただいたGuerciottiさんとこのマシンも初陣!
みんな絵になるだろうな(^-^)

Hi-Bike 中村仁 

洗車するとわかる、スカッとする軽さ。

DSC09492
ロード乗りの方に知ってもらいたい軽い乗り味。
自分の乗るフォンドリエストTF3・・・1.2。
クランクがCampagnoloスーパーレコード
変速機は、イタリアTiso
回転系は、セラミックベアリングでまとめてあり
洗車後に注油してると、スカっと抵抗が消えます。
よかったら店頭で触ってみて下さい。
フワっとしてます(笑)。
ちょっと感動した今日この頃。

Hi-Bike中村仁

昨日の納車 m(_ _)m

DSC09489

FONDRIEST FZ4  
先輩自身は、フルアルテグラのFZ4で競技に打ち込んでいただき
そのイタリア機材の安定性能を今回は、後輩さん用!にFZ4のティアグラ組で、2台お求め頂きました。ありがとうございます。 

DSC09488

KOGA KIMERA AL
ビルダー製クロモリを乗る父の遺伝子からか?!オランダブランドのハシル性能をチョイスのオーナー様。
落ち着いたマットシルバーがお洒落ポイント。 

初めての一台の方々は、納車からがスタートです。
機材が馴染んで初期調整→ポジション見直し→乗り慣れたら それぞれのやってみたいスタイルへ最適化へ!
アフターメンテナンスHi-Bike号は、基本調整無料なのでご安心ください。

Hi-Bike 中村仁

スピードと技術、駆け引きが魅力のトラック競技。

DSC09483

競技用ピスト、公道から記録会まで幅広く使えるホイールを組み立て。
丈夫なアンブロッシオリムをセレクト。

DSC09484

街道練習用にブレーキ付きハンドルセットも用意。 これで六角レンチのみでトラック仕様へ変更できます。
クロモリフレーム兼用完成車でご予算15万前後で可能です。 

DSC09486

ハンドル NJS スチールトラック  ロード用 日東B105 
フレーム MASI・レイノルズクロモリパイプ
ホイール クリンチャー32H 
タイヤ ミシュラン・ロングライフのクリリオンカーボン20C
クランク 165mm 50、48 
リア 15T &16T 両歯
チェーン IZUMI 

カーボントラックは、TT系であればCervero スプリント系 FUJI,テシュナー 
その他 国内未発売イタリア系などもご用意できます。フレームで30万~
フランス製コリマ オーダートラックも製作可能です。フレームご予算80万~

ディスクは、回転系の方にCampagnolo ギブリ、オールマイティ系には、シマノPRO
TT,ポイント等に Zentis 4本、5本 バトン、 コストパフォーマンスならコリマディスク。

タイヤは・・・まぁ ご相談ください。

茨城県国体予選  6月16日取手。県民総体  7月13日取手 茨城県選手権 
7月13日伊豆ベロドローム東京車連記録会 など

観戦もまた楽しいです。筋肉とペダリングの綺麗さを見ることができます。

  

ロードバイク始める方々へ、整備と初心者ライドで安心スタートできますよ

P5120033
画像は、富士山5合目まで登った面々。
多くの方が、「初ロードバイク」からはじまり今では・・・
すごくエンジョイしてます!

ロードバイク、スポーツサイクリング始める方に多く頂くご意見と感想。

その1、乗り始めてからの整備費用ってどれくらいかかりますか?

Hi-Bike号あれば、最初の1年で消耗品のタイヤ、チューブ交換など部品代のみ
変速調整や振れ取りなど、基本メンテナンスは費用かかりません。

その2、お手入れは、どうしたらよいですか?

最初は、チェーンオイルのみ気にして頂き、徐々にクリーニング等覚えて頂ければ大丈夫です。
Hi-Bike号であればセルフ洗車1回300円でご利用いただけます。

その3、ライドは、どんな感じですか?

メインのHi-Bikeライドと
ご要望に合わせて月に1~2回開催の初心者ライドの2種類あります。

Hi-Bikeライドは、おもにロードバイク、TTバイクで集団走行サイクリングがメインです。
手信号、前後感覚、スピードコントロールに技術が肝です。
より速さを体感したい方は、「エクストリームつくば」塚田ライドへ

初心者ライドは、ロードバイク、シクロバイクなどギヤ付き自転車で 
予定時間内ゆったりサイクリングとミニ講習会。 
Hi-Bike発着で2~3時間。
お車で参加の方は、Hi-Bike駐車場もご利用ください。 

その4、はじめての1台おススメは、どれですか?

使用目的と嗜好性、ご予算にあわせてご提案しております。
フレーム特性による操舵感、加速感、コストパフォーマンス
試乗スタイルと感想を参考に決められる方が多いです。

Hi-Bikeセレクト149,900円ロードレーサーパックも好評発売中。
165,000円相当の車体+ヘルメット+ウエア+スタートキット。