店長ブログ

ツールド東北への想い。支離滅裂ですが(^_^;)

今回、お客様と出場する「ツールド東北」
自転車で震災後の東北を走る。
イベントでは、歴代の日本チャンピオン達もアンバサダーとして来られます。
またチャンピオンたちは、日本代表として活躍された方がほとんどです。
私自身、メカニックとして海外で「君が代」を聞く機会ありました。
そのとき、ナショナリズムというか自分中の枠というかスケール感がかわりました。
同時に他の国々のスタッフから日本として祝福をいただき、日本=チーム。
人々のつながり、社会、深いこと難しいこといろいろありますが・・
日本なんだ。とうまく表現できませんが全然ちがういままでない感覚になりました。
私自身は、震災直後にアノ現実からなにより「生きる」ことを考えました。
そして日本=チームとしてどうしたらいいんだろうと思いました。

ツールド東北は、かつてステージレースとして参加したことがありました。
自分の実力以上のことが求められる状況を知っていながらチームの中でチャンスをいただきました。
しかし連日リタイア。せめてもの結果を望める相馬のクリテリウムステージでエースがパンク。
パンクした選手は、ニュートラルで復帰できるのに、間違えてホイール交換しようと自分も止まってしまい終わり。
自分本人的には、あのときの悔しさとむなしさが最大深度。相馬のアスファルトを殴り続けました。
今振り返るとなんという小さいことか。でもチームは活躍し団体でメダルをいただき・・
自分の全てが嫌になりました。 
その後数カ月、合宿所での仲間に支えられながら突破できることとそうでない領域を良く理解してやめました。
それからしばらくロードレーサーは、自分に関係ない道具でした。
全然違う仕事をして、生活してました。 

でも時間がたつにつれ、このロードレースで出会った方々が本当に親身に指導なさってくれたことに
後からどんどん気付きました。いろいろな形で携わる方々の想い、輝く姿にも気付きました。
恥ずかしながら、なかなか大人にちかづけない未熟者であることに自転車を通して感じて
また自分なりのできること、やりたいことで積極的に生きようと思いました。

ロードレース選手にあこがれた自分が信じられないくらいのたくさんの貴重な体験と
今回の様な「日本=チーム」元気になるイベントに参加させていただくことに感謝いたします。
僕の人生のBGMは、「Let it be」. ぼくなりにイキマス!

Hi-Bike 中村仁
 


塚田と私の手で組み上げたスペシャルバイクが登場・・・
それぞれの部品、どれひとつ欠けてもだめであり、それぞれに個性ある意味あるモノ達。
自転車一台だって、地球上の同じ原理で成り立ってる・・

ツールド東北 Hi-Bikeから参加のみなさまへ

震災復興イベントに11月2,3日 スタッフとHi-Bikeメンバーで参加してきます。
レースではなく、サイクリングイベント。そして地元の方とふれあうイベント。
ツールド東北
今回参加できなかったメンバー、スポーツ自転車を始めるメンバーも来年ぜひ行きましょう!

参加者の皆様へ
装備品は、準備いかがでしょうか?
気温6°~9°の朝から日中までカバーできる装備でいきましょう。
また1キロ近くのトンネル峠などもコースによってはあります。
前後ライトOKですね。

Hi-Bike参加メンバースケジュールです。
11月2日 土 
5:45 Hi-Bike集合
6:00 出発
常磐道~北関東道~東北道
11:30    (スタッフ中村~13:30まで出動(^^)/~~~
石巻専修大学(大会本部へ)
12:00 受付開始  
ステージ 前日必見のボディ系!これは、自分も興味あるので皆さん楽しみましょう! 
13:00~13:30
晴れていれば、ステージで前日メンテナンスイベント。
すごい㊙メンバー!?と私、中村が音響なしでほのぼのやります!(^O^)
応援よろしくお願いします<(_ _)> メンテナンスについてと・・・お楽しみに!
~14:15頃まで予備食事タイム (予定:名物食堂へ!)
ここでさらにすごいステージイベント。
スキルあっぷできますね。

16:00受付終了 ~16:30宿へ移動
18:00南三陸ホテル観洋 チェックイン 〒986-0766 宮城県本吉郡南三陸町志津川字黒崎99-17 電話番号0226-46-2442
海側の和室10畳です。お一人14,700円 

18:30食事~
【 料理内容 (約10品)】
  ●鮑の踊焼き
  ●お造り盛合せ
  ●海の幸カルパッチョ
  ●海鮮茶碗蒸し 等
 ※仕入の状況により、お料理の内容が変更になる場合がございます。
  予めご了承下さいませ。
そして・・・
飲みすぎずに就寝!(*^_^*)

11月3日 日曜日

4:00起床 (スタートできる服装で準備が良いでしょう。)
4:30ホテル出発~
5:30スタート地点石巻専修大学到着 
積み下ろし後、車はパーキングエリアへ移動します。
6:00~グランフォンドのスタートが開始!160キロの旅へ順次出発です。

16:30最終ゴール時間。 
現地出発予定17:30前後

23:30~頃 Hi-Bike到着予定。 

Hi-Bike 中村仁

 
 

 

パイオニアペダリングモニター。 1年後には、ペダリングが綺麗になるかも・・・

DURA-ACE9000タイプが圧倒的に人気です。校正も画面から操作しやすく他のパワーメーターに無い
このペダリングモニター機能。 店頭でお試しできます。 わりと売れているのは、それだけ価値をわかって頂ける方が多いのかなと。
速い遅いだけでなく、綺麗に美しいペダリングで乗れるようになるとおもいます。結果速くなるでしょうね~

アストンマーチン カーボンモデルとクロモリモデル・・・

11月にロンドンで正式発表がある予定です。
日本でもHi-Bikeからオーダー開始します~
詳細は、正式発表でてから・・
画像だとブリティシュな渋いカラーリングです。
EPS仕様完成車でデビューとのこと。
組むのが大変で無いことを祈ります(笑)

本日の納車 NEVI 

メーカー:イタリア NEVI 
モデル:特注EPS仕様 スピナス
コンポ:Campagnolo アテナEPS シルバーREMIX
ホイール:MARCHISIO マルキシオエンジニアリング(イタリア)

Hi-Bike西日本?!の仲間が永久保証のNEVIチタンでステキなモデルを創りました。
Passoni XXTiさんとご友人達が納車に駆けつけていただきました。
イタリアンチタンレーサーのライバルを並べてパチリ!
とても貴重でラグジュアリーなインプレ大会となりました。
スピナスは、リアルレーサーらしい乗り味で感動です。

初物でたいへんお手間をかけていただいたNEVI工房そして日本代理店キノピオクラフツ様 
ありがとうございました。 Hi-Bike 中村仁